やりすぎないから続く♪面倒にならない片付けのヒント

やりすぎないから続く♪面倒にならない片付けのヒント

ものは減らしたいけど、いいものを見つけたらやっぱり欲しくなるし、どうしたら、急なお客様でもあわてずにすむようなお部屋になるのでしょう。無理をせずに、自分なりに落ち着いた気持ちで心地よく過ごせる部屋づくりのための、収納のヒントを集めてみました。

重ねたり、まとめたり、ざっくりと

細かく整理・分類してしまいこむだけが、片付けの方法ではありません。細かい分類が苦手なのに、無理をして片づけても、またすぐ散らかってしまうことに。大きなカゴやボックスにざっくりまとめたり、同じ種類のものをどさっと重ねてみたりする方法もあります。

①たたんで重ねて収納する

クローゼットの棚に、カラフルな洋服をきれいにつみ重ねて収納しているユーザー宅。まるでお店のようです!自分の持ち物を一度で見わたせるので、コーディネートもしやすく、むだな買い足しを防ぐ効果もありそうですね。

②中身が見やすいカゴで仕分ける

子ども服は、すぐにサイズが合わなくなったり、ついつい増えて、ごちゃごちゃしがちです。子どもが自分でも選びやすいように、ハンガーにかけられる上着などはつるし、小物やパジャマなどは種類別に。中身も見やすいプラスチックカゴにざっくりと収納するのがおすすめです。

我が家の子供服収納~冬ver.~ 横にしたカラーボックスに棚受けを付けて、中に100均のカゴをON!一目で中身が分かるようネームプレートを取り付けています。カラーボックスの上には、靴下や帽子などの細かいものを。アウターやフード付きの洋服は全てニトリの滑らないハンガーに掛けております♩出しやすくて仕舞いやすい!
Akane

③キッチンツールを立てて収納する

泡立て器やレードルなどのキッチンツールが、白い器に立てて収納されています。調理の際、使いたいものがさっと取り出せるのは便利ですね。見せる収納はごちゃごちゃと見えないか、という心配もありますが、ユーザー宅のように、白で統一するなど色味をそろえればすっきりします。

キッチンツールもう少し絶対数を減らそうか(´Д` )肉叩き、泡立て機、二本、、。せっかちなので両手に持って使っているから二本要るよなぁ、、悩み中 笑
anri38

④大きめのフタつきバスケットを活用する

カラフルなおもちゃは、子ども部屋に並べればそれ自体がかわいいインテリアにもなりますが、リビングでは、あまり目立たせたくはありませんよね。ユーザー宅では、大き目のフタつきバスケットにおもちゃを収納し、ぬいぐるみを座らせて、ほっこりなごむインテリアにしています。

リビングおもちゃ収納… カラボままごとキッチン撤去しました。
erika.

立てて、吊るして、出し入れしやすく

整理収納のコツとして、物の指定位置を作るということが言われます。でも、無理にきれいに分類しても、元に戻すのがおっくうになってリバウンド、ということは起こりがち。それを防ぐには、無理せず出し入れしやすい方法を取り入れることが大事になりそうです。

⑤取り出しやすいから、立てて収納する

キッチンの収納で悩むのは、鍋類の収納。場所をとるし、重ねてしまうと下のものが取りだしにくいし・・・・・・。ユーザー宅では、無印良品のファイルボックスを使い、鍋類を立てて収納することで、取り出しやすい工夫をされています。

実家のシステムキッチンの収納を見直しました。無印良品のファイルボックスが大活躍! 重ねない収納で、ワンアクションでスッと取り出せます。両親、祖母にも使いやすいキッチンを目指しました。
rara

⑥レールに吊るす

さっと使いやすく、元に戻しやすいキッチンツールの収納方法としては、ざっくりと立てて収納する以外に、ユーザー宅のように、レールに吊るすのもおすすめです。使い終わった後も、さっとかければすみ、通気性もいいから、衛生的に保てますね。

キッチンに棚とIKEAのレールを付ました。
yoko

➆カゴとトレーで分類する

調理の手間をはぶき、スムーズなキッチン仕事のためには、冷蔵庫の中はどこに何があるかすぐわかるようにしておきたいもの。小さなプラスチックカゴやトレーなどを使って、ざっくり種類別に分類してから冷蔵庫にいれるのは、便利な方法ですね。必要なカゴやトレーごと取り出して使えるから中身も見やすそう。

1段目 冷えピタ、ボディシート、粉もの 2段目 ヨーグルト、バター・味噌(奥に卵)、生クリーム 3段目 フリー(今は食パンも入れてます) 4段目 製菓用品、お弁当用品、ジュース、お菓子
110cafe

インテリアを楽しみながら見せる収納

きっちり整理・分類して、出したら元に戻してというのがストレスになってしまっては続きません。物が少しぐらい多くても、好きな物がたくさんあっても、それが自分にとって心地よければ、暮らしは楽しくなります。好きな物をバランスよくインテリアに溶け込ませるような方法を考えてみましょう。

⑧トーンをそろえて、美しく見せる

食器、鍋、カトラリーなどキッチン用品を、ナチュラルな木製のオープン棚に並べているユーザー宅。カップやフライパンは吊るし、器は重ね、カトラリーは瓶に立てています。好きで集めたものを楽しみながら収納されている様子がうかがえますね。食器は白など、雰囲気が統一されているのもポイントです。

⑨透明のアクリルケースに収納する

ペンやクリップなど、引き出しに収納してもすぐバラバラになりやすい文房具類も収納に悩みます。無印良品のアクリルケースを重ねて、文房具を収納する方法は、使いたいものがどこにあるかすぐにわかるので便利。カラフルなペンの色が見えるのも楽しく、思いついたときにさっとメモしたりと、使い勝手がよさそうです。

文房具は無印のアクリル収納を3段重ねて。
non

⑩仮置きできるテーブルも活用する

スペースがあれば、ぜひ欲しいのが小さなテーブル。忘れてはいけないプリントや、返事を書きたい手紙、読みかけの本など、目につく場所に置いておきたいものをちょっと置いておけるテーブルがあると心強いです。シンプルで男前なテーブルに、ライトと小さなお花を飾って、ちょっとした書き物などにも便利そうです。

2階を男前化計画ひとまずテーブル完成♬次は何をつくろーか(^m^ )
smile

細かく整理して、引き出しやケースのなかに収納して、というのだけが部屋を片付ける方法ではないのですね。大好きな物を見せながら、自分らしい片付けの秩序を見つけられたらいいな、と思います。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「片付け 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

ナチュラルインテリア特集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク