少しの工夫ですっきりが続く♪片づけ上手さんの10のルール

少しの工夫ですっきりが続く♪片づけ上手さんの10のルール

いつでもシンクやテーブルの上がきれいに片づき、気持ちよく家族が暮らせるのが理想です。片づけ上手な方のお部屋を見ていると、ちょっとした片づけの習慣やコツがあることがわかります。毎日のことだから、家事や掃除はできるだけ楽しく!すっきりしたお部屋が長続きする掃除と片づけのルールを考えてみました。

すっきりしたキッチンのために

疲れているとき、外出前に時間がないときなど、シンクに洗いものが残ったままということはありませんか? そうすると、翌日の朝や帰ってきたとき、汚れものの片づけから始めなければならず、うんざりしてしまいます。テーブルの上や床に散らかったものも同じ。すっきりさせるため、自分なりの片づけの決まりを作りましょう。

①シンクに洗いものを残さない

きれいにみがかれて清潔感にあふれたシンクは、すがすがしい気持ちになりますね! グリーンも映えています。食事作りや片づけのたびに汚れるシンク周りですが、毎回食器を残さず洗って、片づけの最後にはもとの状態にもどすことができれば理想的。はじめは、就寝前にはきれいにするなどのルールを作って実行してみても。

キャー☆ツルツルピカピカ!!! グリーンがすごく生えてるよ(*≧∀≦*) さっすがyuちゃん♡行動がはやっ!!! 食事準備すると、なかなかキープできないけれど、yuちゃんなら綺麗状態続きそう♡ すっごく気になる、洗剤ボトル…♡ おっしゃれぇ(*^^*)
yumi

②デザインのいいカゴを乾かす場所にする

外出前の時間がないとき、洗った食器を片づけるまでの作業が難しいこともあります。また、水筒や急須など、しばらく乾かしてからしまいたいものも。そんなときに、乾かす場所を用意しておくとおすすめ。ユーザー宅では、水筒を乾かすのに、見た目のよいカゴを用意しています。中身が丸見えでないのもいいですね。

子供達の水筒や給食グッズの乾燥に欲しかった椀かご♪色隠しにもいい感じ。
kyo

③テーブルの上に何も置かない

ナチュラルで明るい雰囲気のユーザー宅。とてもすっきりと感じるのは、テーブルの上に何もないからなのでしょう。テーブルの上は、基本は何も置かないことに思い切って決めるのもいいかもしれません。そこまでできなくても、外出前や就寝前には片づけるなどのルールを作るとよさそうです。

テーブルの上に何も置かないとやっぱりすっきりだなぁ( ˊᵕˋ* )♩さて夕飯の準備しよ!
asami

④大容量のゴミ箱に分別する

キッチンでの悩みで大きいのはゴミ箱問題。分別して、収集日までためておかなければならず、場所もとりますよね。ユーザー宅ではIKEAの大きなサイズの白いゴミ箱で分別できるように工夫しています。フタつきで、ゴミは目にはいらないからとてもすっきり、清潔感があります。

リムで縦長のゴミ箱使ってた頃はゴミが縦に積まれてゴミ袋の形に馴染まずゴミがいっぱいになると取り出すのにゴミ箱ごとついてくるしちょっとストレスでした。このタイプは横幅があってそんなに深くないので汚れたらさっと拭くことができてとっても使いやすいですよ。下の2つは瓶や缶、不燃物など袋分けして入ってます。月1の回収ですが溢れることなくおさまってます。
kazuo

ついでに済ませられること

片づけ上手な人は、汚れが目についたとき、ちょっとしたついでなどに、ちょこちょこと片づけたり掃除するのが習慣になっている方が多いようです。ついでのひと手間なら、それほど面倒に思わずにすみ、汚れをためてしまってから掃除するよりずいぶん楽ですね。

⑤朝の掃き掃除を日課にする

お客様も家族もいつも通る玄関はいつもすっきりしておきたい場所です。玄関に出しておいて、いつでも手に取れるほうきがあると便利です。ユーザー宅のように、出しっぱなしでもOKのほうきを選ぶといいですね。朝、家族を送り出すときなど、ルールを決めて、玄関の掃き掃除は毎日の習慣にしてしまうと苦になりません。

⑥洗面所はものを少なく、水滴をためない

洗面所は気持ちよく使えるように、使うたびにきれいにリセットしておきたい場所です。水滴はその都度ふくなどの心がけも大切ですが、水滴を減らす工夫をするのもストレス軽減になりますね。ユーザー宅では、歯ブラシスタンドもコンパクトに、珪藻土コースターで水滴対策をしています。

無印の歯ブラシスタンドを使っているんですが、専用の陶器トレイだと水が溜まってしまい悩んでいました。陶器のトレイをやめて、この珪藻土コースターを敷いたら、水滴ストレスがなくなりましたー!並べるとコンクリートタイルみたいで、ビジュアル的にも気に入ってます◎洗面所周りにオススメです! ちなみに〜家族3人の歯ブラシ、色を揃えたらスッキリ!
hiro.rororo

➆バスグッズはつるし、掃除の手間を減らす

シャンプーボトルやボディブラシなど、浴室で必ず必要だけれど、濡れることによって汚れやすく、掃除の手間もかかります。ユーザー宅では、棚を置かず、つるして収納することで、水切れをよくし、掃除の手間を減らす工夫をしています。衛生面からもうれしいですね。

お風呂は掃除を楽にしたくて棚はつけませんでした。 シャンプーやリンスなどは 全てタオルバーか壁につけたマグネットに吊るしています。 水切れがよく掃除が楽です。
Noriko

気持ちよく過ごせて便利なリビングの収納

家族がくつろいで過ごしたいリビングは、ものが多くなりやすい場所でもあります。子どものものなど、身近に置きたいものもたくさん。みんなの目に触れやすい場所だけに、いつもきれいにしておきたいから、使いやすく、すっきり見える収納の工夫が大切です。

⑧子どもが自分で片づけられる場所を作る

リビングの収納スペースをホワイトでまとめてすっきりと。リビングに収納しておきたい子どものものは、子どもが自分で片づけられるように、下のボックスが子どもスペースにされています。ラベルを貼ってあるとわかりやすいです。子どもに、小さいうちから自発的に片づけられるよう教えていくことも大事ですね。

1番下の収納ケース群は子ども用。 ラベルを付けて、少しずつお片づけ育はじめました!
makishimakishima

⑨学校のプリントは見やすく貼る

子どもが学校に行くようになると、プリント類や予定表など、しっかり確認したいものが増えます。しまいこむと忘れたりすることもあるから、専用のボードを作って貼っておくのはおすすめです。インテリア的にも満足できるかっこいいボードは、なんと焼き網と廃材で作ったのだそう!

一年生忘れ物防止ボード。 うっかり屋の母(ワタシ)と息子なので
deko-193

⑩床にものを置かない

明るい色合いの家具とグリーンの鉢が清々しい印象のリビング。床にものが置かれていないととてもすっきりします。床が広々していると、汚れが気になったらすぐに掃除にとりかかれそう。床の上にものを置きっぱなしにしない習慣をつけたいです。就寝前には、リセットするなど、家族でルールを決めるのもよさそう。


すっきりとした部屋を保つためには、掃除しやすい環境と、小さな汚れをためない心がけが大切。すっきりしたお部屋で過ごせば、気持ちにもゆとりが生まれそうです。できそうなことから少しずつ取り組んで行きたいと思います。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「すっきり 片付け」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

みんなが選んだ!暮らしのちょっといいもの特集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク