さあ大掃除!ごちゃつく洗面所収納の見直しをしましょう。

さあ大掃除!ごちゃつく洗面所収納の見直しをしましょう。

大掃除はじめるぞ~。まずは、洗面所収納の見直しをしてみませんか?きれいにしたはずの洗面所収納、いつのまにかごちゃついて掃除はまた次にしようと後回しにしたまま、もうどのくらい掃除してないかな、なんてことありませんか?そこで、洗面所収納を見直して、新しい年をき気持ちよく迎えましょう。

歯ブラシの収納を見直しましょう

歯ブラシは大きなコップに置いてしまいがちです。すぐにブラシが広がって交換頻度も多いもの。古い歯ブラシや家族の分を一緒に入れていたらなおさら、片づける暇もないままコップの中の歯ブラシが増えていく一方です。そこで、立てる・吊るす・隠すというアイディアを取り入れて、すっきり収納を目指しましょう。

歯ブラシを立てて収納する

家族の分の歯ブラシをまとめて入れていては衛生面でも気になりますね。そこで、歯ブラシを立てて収納します。家族の数だけ歯ブラシ立てを用意しましょう。お気に入りの色であれば、気分もあがります。色違いにして、誰がどの色か分かりやすくするのもいいですね。他の歯ブラシとぶつかることなく清潔に保てます。

歯ブラシ立ての色に合わせて歯ブラシを買いました^o^ が、グリーンだけなくて紫の歯ブラシに(^◇^;) グリーンあるといいな♡
p-

歯ブラシを吊るして収納する

今度は歯ブラシを立てるのではなく、逆さにして吊るして収納します。立てておくのと同様に家族の分だけフックとフックにかける紐をセットするだけ。自分の場所を決めなくても人数分のフックがあれば、どこにかけてもよし!逆さに吊るすことで磨いた後の水分が下に落ちるので、早くブラシが乾いて衛生的にもいいですね。

歯ブラシを隠して収納する

歯磨き粉や歯ブラシって、実はとてもカラフル!洗面所に無造作に置いていたら、カラーの統一でもしない限りとってもごちゃごちゃして見えてしまいます。そこで、歯磨き粉や歯ブラシを隠して収納してしまいましょう。通気性のある収納であれば、衛生面でも安心して収納しておけます。これですっきりしますね。

手前はバスクリン隠し 奥の箱は歯ブラシ&歯磨き粉隠し
mika

ストック品の収納を見直しましょう

洗剤や歯ブラシ、シャンプーなどの消耗品のストック品は、ないといざというときに困りますね。ただし、ストック品があり過ぎても置き場所に困ったり、ごちゃごちゃして片付かなくて困ります。そこで、カゴに入るだけ、容器に入るだけ、引き出しに入るだけというルールを決めておきましょう。

ストック品をカゴに入るだけにする

どこかに泊まりに行ったときに、必ずもらってきてしまう歯ブラシやアメニティセットなど、何かでもらった石鹸やティッシュなどなど、どんどん増えていくストック品。使うこともなく増えていく一方です。そこで、カゴに入るだけ!と決めてしまって、大掃除の機会に要らないものを処分しましょう。

今日は洗面所下の収納を見直しました♪入らないものは処分してスッキリ♪
papico

ストック品を立てて数を把握する

洗面台下にプラスティックのカゴを用意して、ストック品を種類別に分けて立てて置いておきます。上から見ると一目瞭然、何がどれだけ入っているのかパっと見るだけで分かります。これなら、必要以上にストック品を買うこともなく、これだけまだあるという安心感も芽生えます。

すっきり収納されてて使いやすそう…!うちも引き出しの中まですっきりさせたいです!
Kaneko Torino

ストック品を見せて収納する

洗濯洗剤でも歯磨き粉でも何でも、立てて置けるものはカッコよく並べて見せる収納をしてみましょう。同じ商品を並べればお店屋さんのようです。数がパっとみて分かるので、残量が分かり買い忘れることもありません。並べるものが違っても、同じ系統の色で合わせるのもひとつの手ですよ。

洗剤類の収納を見直しましょう

洗剤類は大きくてかさばるものばかりです。洗濯洗剤、漂白剤、柔軟剤などと、種類も多くごちゃごちゃしがちです。大きいのできれいに収納するには工夫が必要になります。透明容器に入れる、カゴに入れる、数を決める、隠して収納などの工夫をして、すっきり収納を目指しましょう。

透明容器で残量を分かりやすくする

洗剤などは透明容器に入れておけば、残量が分かりやすくなります。残量が分かるとどのくらいストックしておけばいいのか自然と分かり、必要以上にストック品を買わなくなります。容器のトーンを統一してラベリングしておけば、生活感がなくインテリアの一部になります。

洗剤をカゴに入れて収納する

洗剤類をカゴに入れて一カ所にまとめてみましょう。カゴの種類は問いません、周りのインテリアに統一してプラスティックにしてもよし、籐のカゴでもよし、ひとつにまとめることで、あれはどこ行った?あそこに置いたはずだったのにという探し物をしなくてもスムーズに取り出せて、見た目もすっきりします。

洗剤の数を決めて見せて収納する

洗剤類を棚に並べて置いてみましょう。きれいに並べたら、置く数を決めてしまいましょう。1つなくなれば1つ買い足すということをすれば、過剰に買い足すこともありません。全くなくなるわけでないので、あと1つか2つあるんだという安心感もあります。シンプルだけど理にかなっている見せる収納をしてみませんか。

洗剤を隠して収納する

これは洗濯機の上に棚があるラックを使っています。高いところでもいいですし、置けなければ床であっても構いません。隠す大きな容器が必要になりますが、洗面所のインテリアに合うものを用意しましょう。隠すだけなので、どんな入れ方をしても、どんなものを入れても気になりません。これでスッキリしますね。

多すぎる洗剤を減らしてここを断捨離するぞーε-(´・ε・̥ˋ๑) 現在のランドリー収納を。 ボトル&ラベルは用意してあるので 厳選していきます!!
soara

大掃除ということで、洗面所収納の見直しのアイディアをお伝えしました。どのアイディアも大がかりなことはなく、今すぐにでも始められそうなものばかりです。ひとつでも取り入れて洗面所の大掃除をひとつ終わらせましょう。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「大掃除 洗面所収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

ナチュラルインテリア特集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク