キッチンや冷蔵庫で活躍中!フレッシュロック活用アイデア

キッチンや冷蔵庫で活躍中!フレッシュロック活用アイデア

食材や調味料を入れるための密閉容器「フレッシュロック」は、気密性の高さやシンプルなデザインで人気のアイテムで、RoomClipでもキッチンで活躍している場面を見かけます。フレッシュロックの種類や活用方法について、RoomClipの実例と活用アイデアをご紹介します。

フレッシュロックって?

フレッシュロックは、TAKEYA(タケヤ化学工業)の密閉保存容器です。角型と丸型があって、サイズもそろっています。価格も手ごろで使い勝手がいいと評価されています。

人気の密閉容器「フレッシュロック」

TAKEYAの「フレッシュロック」は、人気の密閉容器です。価格は300mlで404円(税込)。現在、TAKEYA公式のほか楽天やニトリなどでも購入できて、なかにはお得なセット販売などもあるようです。容器はプラスチック製で軽量、気密性が高いのに、ワンタッチで開閉できる利便性の高さがポイントです。

フレッシュロックを購入しました( ¨̮ )♡ かなりお買い得にゲットしましたよ♡ キッチンの調味料棚を見直しましたᕕ( ᐛ )ᕗ
Minori

フレッシュロックの活用実例

サイズが細かくあって、軽量で使いやすいフレッシュロック。それでは、RoomClipユーザーはフレッシュロックをどのように活用しているのでしょうか?RoomClipの実例をご紹介します。

テーブルに置いてもいい

密閉容器として機能も優れたフレッシュロック。湿度を嫌い、虫も避けたい砂糖を入れても安心です。焼きのりを保存しても湿気ないと評判の密閉性能。主張しないパッケージなので、テーブルに出しておけるところも便利。中身が見えるので、残量も分かりやすくて便利。テーブルに出しておいてもかわいいですね♪

砂糖と塩はフレッシュロックで保存。三温糖なら見た目で分かって便利です。
Naomi

カウンター下に食材を入れて

カウンターの下に食材を入れたフレッシュロックを収納。上から見ると壮観です。毎日忙しいなかで調理しているから、キッチン用品は出し入れのしやすいモノがいいですね。これなら一目瞭然です。マカロニ、ペンネ、昆布、海苔、小麦粉、片栗粉、パン粉、ワカメ、キクラゲ、鷹の爪まで入ってます!お料理もはかどりそう♪

やるまでは面倒くさかったんですが、今はすごく使いやすくて便利です☆料理が苦手だからこそ見た目から入りました笑
shiii_1025

冷蔵庫に収納しても

白く清潔感あふれるsafaiapo925さんの冷蔵庫。段ごとに容器を統一して、見た目もきれいに並べています。中段をフレッシュロックの白いパッキンでそろえています。右のグレーの丸いモノ、珪藻土でできたエッグ型の乾燥材なんです。こだわりの空間にオブジェのような乾燥剤。遊び心があって素敵です。

たくさんの食材や調味料置き場に活躍

お料理好きの方やスパイシーな料理をお好きな方は、いろいろな種類の調味料や食材・乾物などを取りそろえておきたいもの。そんな方もフレッシュロックを活用して保存しています。RoomClipの実例をご覧ください。

カウンターの引き出しにフィット!

レンジ下の引き出しに300mlのフレッシュロックがシンデレラフィット!ピタッとはまる感じが気持ちがいい!キッチンで調理しているときに調味料が必要になったら、サッと引き出しを引いて、パッとフレッシュロックを取り出せます。調理のときに、これは便利!レンジ下の引き出し活用の方法として見習いたい方法です。

IHコンロの下のミニ収納に、フレッシュロック7個がピッタリ入ることを発見!最近白パッキンが売ってることを知ったのでパッキンだけ買おうかな...
shioko

大小整然とパッキングして

サイズの違いを用意して、食材や調味料をつめかえ。キッチンのレンジ下にある引き出しに収納したMaikoさん。整然としてスッキリ収まりました!袋で売られている砂糖や塩も、1000ml以上のサイズのフレッシュロックならいちどにつめかえることができます。白いパッキンが並んで、モダンアートの作品のようです。

バーのカウンターにならぶボトルのように

maya502さんのおうちのシステムキッチン。スパイスラックに並んだオイル差しや調味料入れとともに、最下段にフレッシュロックが並んでいます。バーのカウンターに並ぶボトルのようです。ステンレスとクリアな容器群の機能美が光ります。

ラベルをつけて統一感を出す

ポイントはラベル。透明ラベルに《中身》や《賞味期限》を書いて、ペタリと貼れば、出し入れも簡単で期限切れになるのも防げます。置き場所によって、ラベルを上に貼るか、横に貼るかもポイントです。

上と横にラベルをペタリ!

角型×白パッキンにラベルをペタリ。minaさんが手作りしたラベルを、パッキンの上と横に貼っています。ポイントは上から見ても、横から見ても、パッとひと目で、中身が分かるようにラベルを貼っている点です。パン粉、出汁、ローリエ、コンソメ、ガラスープの素など、中身が見やすくて、すっきりきれい!

中身と賞味期限をペタリ!

レンジ横に並べて置いた、大小さまざまなサイズのフレッシュロック。お友だちの手作りという横に貼った蝋引きのラベルが、ヴィンテージ風の輸入雑貨のような風合いを醸し出しています。上には、半透明のベーシックなマスキングテープに中身と賞味期限を書いて、ラベルとしてペタリ。飾らない感じが余裕を感じさせます。

調味料容器はフレッシュロックをつかっています(*^^*)蓋が透明なので引き出しにいれても上から見えるからとっても便利。マスキングテープに名前と賞味期限を書いて蓋に貼っています。
slow-life

透明の平仮名ラベルもいい!

Ma-3さんのアイデアは「スパイスニッチ」。キッチンカウンターのニッチにフレッシュロックを収納。平仮名ラベルもとってもキュート。「ほんだし」の中に入っているのは、緑色の小さじ1サイズの専用スプーンです。スプーンが入っていると、ワンタッチでパッキンを開けて、すぐにスパイスを使えるのでおすすめです。


食材や調味料の保存に活躍するフレッシュロックについて、ご紹介しました。必要な量に合わせてサイズを選ぶことができるクリアな容器、フレッシュロック。収納しやすさやシンプルなデザインも魅力です。RoomClipの実例をぜひ、参考にしてみてください。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「フレッシュロック」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

みんなが選んだ!暮らしのちょっといいもの特集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク