リバウンドしないために♪ ラベリングと仕分けのポイント

リバウンドしないために♪ ラベリングと仕分けのポイント

思い立ってきれいに片付けても、しばらくするとまた元にもどってしまう…… そんな悩みを持っている方も多いのではないでしょうか。リバウンドを防ぐために、今の自分にとって大切なものを見極め、必要な物は使いやすいように仕分けしたり、ラベリングでわかりやすく整理していきましょう。

リビングやダイニングでの仕分けとラベリング

リビングやダイニングでは、家族みんなが使う文房具や書類などのほか、子どものおもちゃなどを収納している方も多いことと思います。定位置を決めて分類し、誰もがわかりやすいようにラベリングを徹底することで、散らかりを防ぐことができそうです。ユーザーさんの例を見てみましょう。

おもちゃのラベリングは、写真を活用

子どもが小さいうちは、親の目に届きやすいリビングで遊ばせることも多いので、リビングにおもちゃを収納している家庭も多いと思います。ユーザーさんは、おもちゃの分類に写真をラベルとして活用されています。写真だと、子どもにわかりやすくて、自分で片付けてくれるようになったそうです。

リビングのプリンターの下に設置している息子のおもちゃ収納です。このセッティングにしてから半年ほど経ちますが、「片付けて」と頼むと片付けてくれます。3歳なので文字がまだ読めないので写真ラベルです。
penguin1655

100均のビニール袋で細々した物を分類

予備のボタンや金具などの収納って難しいですね。とりあえずと、適当な引き出しなどにしまってしまうと、必要なときに出てこなかったりしますから、きちんと分類してラベルを付けておきたいですね。ユーザーさんは、100均の小さなビニール袋で分類し、一つずつラベルを貼って整理されています。

【細々したモノの収納】予備のボタンとか付属金具とかの、滅多に使わないけどいざという時さっと取り出したいモノ達の整理収納をしました。百均の袋に入れて、ピータッチでラベリング。地味な作業だけど、なんか楽しい。3coinsの木製ドロワーに、スッキリ収まったヽ(=´▽`=)ノ*
aka

マスキングテープなら、ラベリングが簡単

こちらのユーザーさんは、リビングに収納コーナーを作り、物の定位置を決めて収納してから、散らからなくなったそうです。使いやすさを考えて、定位置を試行錯誤している間は、マスキングテープでラベリングしていたそう。マスキングテープなら貼ったりはがしたりできるので、位置を変えたいときにも便利ですね。

我が家のリビングの唯一の収納。 物の定位置を決めたら、散らからなくなったし、片付けが簡単に。 ラベルはマスキングテープで。理由は、物の量を把握したかったのと、どこが使いやすいかの定位置を試行錯誤していたから。 物の定位置がそろそろ決まってきたので、ピータッチでラベルシール作ろうかな
pote

文具は種類別にわかりやすく分類

文具は、引き出しに分類して収納しても、引き出しの中でバラバラになってしまいがち。ユーザーさんは、引き出し式のケースに細かく分類して収納されています。中が透けて見えるケースと、ひらがなを使ったラベルで、子どもにもわかりやすく。使ったら元にもどすのもラクにできそうです。

文具も使いやすく分けて ラベリング。子どもも使いやすくて しまいやすい。
nikita

キッチンでのラベリングと仕分けのアイデア

キッチンでは、調味料や買い置きの食品、お弁当グッズ、カトラリーなど、細々したものが多いので、ごちゃごちゃを防ぐためには、定位置を決めて仕分けすることが大切です。買い置きの食品や調味料は、ラベリングを徹底して在庫管理することで、無駄なく使いたいもの。在庫が把握できれば、買い物計画も立てやすくなります。

マスキングテープで食材の使い残しを防ぐ

ユーザーさんは、冷蔵庫の中で、早く使いたい食材をひとまとめにされています。クリップとマスキングテープで、何が入っているのかがわかりすいように整理されているので、使い残しが防げますね。日付も入れておけば、優先的に使う食材も一目瞭然。

期限切れで捨てるってことがなくなってかなり節約になります♪
ren912

調味料入れには、耐水性のあるラベリング

調味料は調理中に使うため、ラベリングは、耐水性があって丈夫なものにしておきたいですね。ユーザーさんは、フレッシュロックに調味料を入れて、DYMOでラベリング。見た目も美しく、楽しい気分でお料理できそうです。

今まではIKEAの小瓶でしたがずっと気になっていた フレッシュロックに調味料を収納しました! 少しずつ増やしていきたいと思います♡
kanade

シンプルなゴミ箱に、小さくラベリング

分別のために、複数用意したいゴミ箱は、インテリアのじゃまにならないよう、できるだけシンプルで、すっきりしたデザインのものでそろえたいですね。ユーザーさんは、IKEAのごみ箱を利用し、フタに小さなラベルを貼って使われています。

洗面所や脱衣室のラベリングと収納の工夫

洗面所や脱衣室は、家族の下着やパジャマ、タオルなどを収納したり、洗濯用品、掃除用品やストックなど、収納したい物がたくさん!湿気が気になる場所ですから、清潔を保てるよう工夫したいですね。家族みんなが気持ちよく使える場所に整えるための仕分けとラベリングの工夫を、ユーザーさんから学んでみましょう。

衣類収納は、イラスト入りでわかりやすく

ユーザーさんは、洗面所に家族の下着やパジャマを分けて、一人ずつ分けて収納されています。同じケースで統一し、すっきり清潔感がありますね。ラベルにはイラストを入れて、パッと見てわかりやすく。中の衣類は立てて収納すると、出し入れもスムーズですね。

洗面台下の収納は、色を統一してすっきり

洗面台の下には、用途別の洗濯洗剤や消耗品のストックなどを収納することが多いですね。湿度が気になる場所だから、必要以上のストックは持たないなどのルールを決めて収納したいものです。ユーザーさんは、白いボトルに統一し、ラベルもモノトーンにすることで、きれいに整理されています。

個性的なラベリングを楽しむ

こちらのユーザーさんは、子ども服をバスケットに収納し、ダイソーのコルクタグを使って、自作ラベルを作られています。バスケットのナチュラル感に、コルクタグがぴったり!タグのイラストと文字になごみます。ラベリングしたり仕分けすることを楽しんで、丁寧に暮らされていることがうかがえます。

子供服の収納棚です。 パッと見て分かりやすくするため、ダイソーのコルクタグに、自作ラベルを貼りました。
onsix777

使いやすく、元に戻しやすくするために、仕分けの方法とラベリングは大切です。ユーザーさんたちの例を参考に、仕分けしたりラベリング作業も楽しみながら、わが家なりの片づけやすいシステム作りを目指していきたいです。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「ラベリング 片付け」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

みんなが選んだ!暮らしのちょっといいもの特集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク