家事を楽にする☆キッチンのシンク下収納アイデア10選

家事を楽にする☆キッチンのシンク下収納アイデア10選

使う頻度の高いキッチンのシンク下。高さや奥行きがあるので、そのままでは使いにくいのが難点……しかし!収納を工夫することで、仕事がぐんと楽になります。そこで今回は、シンク下収納の基本から使えるアイテムまで、すっきり収納することができる10のアイデアをご紹介します。

シンク下収納の基本

よく使うシンク下には、鍋やキッチン周りで使う小物など、置いておきたいものがたくさんあります。そのため、なんでもかんでも詰め込んでしまい、ゴチャゴチャしていませんか?そこでまずは、シンク下収納の基本をおさえて、たっぷり収納できる空間にしてみましょう。

①よく使うものを手前に置く

まず、収納の基本である「よく使うものを手前に、あまり使わないものは奥に」をおさえておきましょう。cherryさんは、排水溝ネットやレジ袋など、使う頻度が高いものを手前にオン。また、たまに取り出すストック品などは奥にしまい、使い勝手のいい配置にしています。

キッチン消耗品収納ケースは、キッチンシンク下の引き出しに。 ここは掃除関係のものや、消耗品のストックです。 ダイソーのボックスで仕切って収納。
cherry

②棚を利用する

棚を置くことで、高さのあるシンク下の空間を上手に利用することができます。配管が邪魔で棚が置きづらい場合は、シンク下用ラックがオススメ。配管を考慮してくれているので、うまく収まります。また、使う鍋の素材を統一させることで、こんなにスッキリ!

③スライドラックを利用する

奥行きのあるシンク下には、スライドラックも使いやすい!さっと手前にひけば、奥のものが取り出しやすいのが魅力。特に、重たくて取り出しにくい醤油や酒などの調味料置きに重宝します。上部に物も置けるので、棚代わりにもなります。

④小物をまとめる

小物を収納する場合は、ケースに入れてまとめて収納するのがポイント。細々としたものを、そのまま引き出しに入れるとバラバラになってしまいますよね。こちらは砂糖やお茶などをキャニスターに入れて収納。同じキャニスターを並べることで、統一感が出てスッキリします。

収納用品を活用する

広い空間をうまく利用するには、カゴやケースなどの収納用品を活用するのがオススメ。スペースを仕切ることができるので、すっきりと整理整頓することができます。また、同じシリーズのケースを並べることで統一感が生まれ、見た目も良いですよ。

⑤プラスチックカゴで仕切る

プラスチックカゴは、仕切り代わりにも使える万能アイテム。しかも100均で手に入るのでコスパも最高です。こちらはボウルなどを収納するのに、同じプラスチックカゴを置いています。よく使うボウルは、一つずつ収納することで、使いやすさ抜群。

⑥プラスチックケースで仕切る

輪ゴムや爪楊枝など、小物は浅いプラスチックケースで細かく分類。物に定位置を作ることで、「ここに片付ける!」という意識も働きます。s.k.m.fさんはプラスチックケースや容器などをホワイトで統一。開けるのが楽しくなるような、見た目にも美しい収納です。

⑦ファイルケースを利用する

縦収納に重宝するファイルケースを使って、フライパンや鍋置きにしています。重ねて置くと、下の方のものが取り出しにくいのもこれで解決!さっと片手で取り出せるので、使い勝手も抜群です。こちらは無印良品のファイルケースを利用しています。

コンロ下収納。整理収納アドバイザーさんが引き出し収納に薦めることの多い収納方法が使い易いです☆ここは、唯一不変な箇所★ひとつの値がはるだけあって、無印良品ファイルケース丈夫です☆
tomo

アイテムで使い勝手アップ!

最後は、収納にあると便利なアイテムを3つご紹介します♪あなたのシンク下収納に合わせて、高さや配置を調節できるのもうれしいポイント。デッドスペースを利用したり、動かない工夫をしたりと、アイテムを利用することで、使い勝手が格段にアップしますよ!

⑧突っ張り棒を使う

デッドスペースになりがちな上部は、突っ張り棒を2本使って棚代わりに!よく使うキッチンペーパーのストックやラップ置きに使えます。ちなみに突っ張り棒は、滑り止めを接着面に貼るとずれにくいのでオススメです。

⑨ワイヤーネットを使う

フックをつけ、ワイヤーネット&ワイヤーカゴをかければ収納に変身☆調理器具やフタ置きになります。ワイヤーカゴは好きな高さに調節できるので、置くものの大きさによって変えられるのもうれしいポイント。また、扉裏も利用することで、空間をうまく使えますよ。

⑩滑り止めシートを使う

引き出しタイプの収納は、開閉のたびに物が動いて散らかっていませんか?そんなプチストレスを解消してくれるのが滑り止めシート。物が定位置でピタっととまるので、いつも整理整頓された状態を保てます。重たいものはもちろん、スプーンやフォークなどの小さいものにも使えるワザです。

我が家のシンク下には、ホームベーカリー、フードプロセッサー、ガラスのボウルなどなど、結構重いものが入ってます。 今までは、引き出しを開閉する度に定位置から動いて乱雑になるのが嫌でした。 でも。 ニトリシートを敷いて丸2日。 多少乱暴に開閉しても、頻繁に開閉しても、全く動きません! サイコーです!
soyoko

いかがでしたでしょうか?棚や収納用品、アイテムを利用することで、空間を上手に使うことができます。奥行きや高さがあり、そのままでは使いにくいシンク下に、ぜひこのアイデアを活用してみてください。劇的に使いやすくなること間違いなしです!


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「収納 キッチン」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

みんなが選んだ!暮らしのちょっといいもの特集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク