どう収納する?キッチンペーパーの便利な置き方アイデア集

どう収納する?キッチンペーパーの便利な置き方アイデア集

食材の水気を取ったり、油汚れをふいたり、料理時に大活躍のキッチンペーパー。実は置き場所に困ってはいませんか?便利で役立ちますが、けっこうかさばって収納しにくかったりしますよね。今回は、キッチンペーパーを使い勝手のいい方法で収納されている、ユーザーさんのアイデアをご紹介します。

取りやすい場所に・ハンギングタイプ

キッチンペーパーは料理をしながら、さっと取って使いたいものですよね。複数の作業を余裕を持ってこなせるように、立っている場所から手の届く位置に吊るしてしまうのがおすすめです。

吊り戸棚の下に取り付ける

こちらは吊り戸棚の底板に取り付けて、ペーパーを収納できるホルダーです。鮮やかな赤が魅力的で、アクセントになっています。正面からはペーパーが見えにくい、スッキリデザイン。片手で切れる設計で、場所を取らず便利です。

バーから吊り下げる

ユーザーさんは、100均のホルダーをリメイクしてかわいくハンギング。吊るしヒモとホルダーで作るそうですが、ヒモがすごくキュートで、眺めているだけでも楽しい気分になってきます。他のツールといっしょにバーに吊るしておけるので、使い勝手もいいですね♪

使い方 キッチンペーパーのセットは、ホルダーをひっくり返して、吊るしヒモを垂らして通します。 任意の場所にフックを取り付けて、引っ掛けます。 ふさの付いた中心を左指で持ち、右手でタオルを引き出します。 ちぎる時は、左親指を軸中に入れ、左指でロールを持って固定します。
littlejoy

シェルフの中に吊り下げる

こちらは、DIYしたスパイスラックのスぺースのあるところに、キッチンペーパーをつけています。これ、実はセリアのアイアンとダイソーの麺棒を使っています。アイアンがアクセントになり、手軽に材料もそろうナイスアイデアです。ちょうど最適なスペースを見つけて、このようにペーパーをつけてみるのもいいですね。

シェルフの横に吊り下げる

こちらはユーザーさん自作のキッチンペーパーホルダーです。チェーンで吊り下げられているのが、とってもカワイイ♪この場所なら邪魔にならずに、取りやすいですね。チェーンが適度な存在感で、ナチュラルなキッチンのインテリアによく合っています。

置き型・壁かけタイプ

置き型や壁かけタイプは、ペーパーを縦にさして使うもの、スパイスラックと兼ねたもの、など種類が豊富です。使いやすいように手作りしたり、アレンジしたりしているユーザーさんも多いので、ぜひ参考にしてみてください。

レンジフードの上に置く

ユーザーさんは、レンジフードの上をペーパーの定位置にされています。こちらは無印良品のマグネットのキッチンペーパーホルダーで、ペーパーの両端を挟むタイプ。こう置けば、コストコの大きなサイズのペーパーでも大丈夫☆レンジフード上のスペースも有効活用できます。

ビッグサイズも収納できる置き型

こちらは、セリアのカッティングボードと、焼き網、つっぱり棒を利用してユーザーさんが作られたもの。カッティングボードの穴を利用して、つっぱり棒を通すアイデアが秀逸!ユーザーさんはコストコのビッグなキッチンペーパーを収納されています。下にはティッシュも置けるという、驚きの便利収納です。

スノコリメイクで壁に

こちらはユーザーさん自作のホルダーですが、材料はすべて100均!そうとは思えないクオリティです。ホルダーの下部にS字フックをつけて、カトラリーまで収納できます。スノコの塗装+転写シールも男前な印象で、お部屋のアクセントになること間違いなしです。

ずっと探し求めていたけど思い通りの物が見つからないので作っちゃいました♡
nyao
コレって100均で、全部作ったんですか?
kokkun
はい(Ü) すのこリメイクです✨ 棒もセリアですよ*°アイアンウォールバーを金属専用ノコギリ(100均にも売ってます)でカットして作りました♡
nyao

網を使ってぴったりサイズに

壁に取り付けられたホルダーは、セリアのバーベキュー網を利用して、ユーザーさんが手作り。網を曲げて、ペーパーの形に合わせられるところがGOOD☆木部分のナチュラル感と、ユーザーさんがセレクトした無漂白のペーパーが、インテリアになじんでとても素敵な雰囲気を出しています。

ペーパーを見せない収納法

ペーパー本体を見せずに、スッキリ収納する方法もあります。すっぽり覆われたホルダーや、キャビネットの引き出しに入れてしまえば、汚れやホコリがたまるのを防ぐことができて、衛生的です。

冷蔵庫に見せないタイプを設置

キッチンペーパーは、冷蔵庫にマグネットでつけるのが便利だけど、ペーパー本体は見せたくない……と言う場合は、こんなホルダーはいかがでしょうか。ユーザーさんは冷蔵庫側面に、シンプルなブラックのホルダーを使用。こちらのように、上に小さなものを置いてもよし。さっと取り出せて、男前インテリアにもマッチします。

ファイルボックスを利用する

こちらはキッチンのシンク下引き出しに、ペーパーを収納されています。使用したのはキャンドゥのファイルボックスとつっぱり棒。ペーパーを通したつっぱり棒を、ボックスに渡すとできあがりです。これが引き出しにぴったり☆下にひとつ、ストックも収納できます。アイデアの光る置き方です。

キャンドゥのスッキリまとめ隊というファイルボックスの持ち手に、つっぱり棒を渡して、キッチンペーパーをトイレットペーパーみたいにくるくる回して引き出してます。 ファイルの下部に予備が1個入るので、かなり機能的と個人的に思ってます!
brown-white

デッドスペースにつっぱり棒で

ユーザーさんは、シンク下キャビネットのデッドスペースにつっぱり棒を設置。そこにキッチンペーパーを通して使用されています。ユーザーさん愛用のコストコのペーパーは、サイズが大きく、出しておきたくなかったそうですが、ここなら大丈夫♪目につく場所に置きたくない場合は、こんなアイデアも有効ですね。


ユーザーさんの置き方をご紹介しましたが、いかがでしたか?置き方いろいろ、ペーパーのサイズや使い勝手に合わせてDIYしたり、とアイデアがたくさんありました。使い方に合わせて、置き方のヒントにしてみてください♪


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「キッチンペーパー DIY」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク