専用スペースがなくても大丈夫!部屋干しが快適になる方法

専用スペースがなくても大丈夫!部屋干しが快適になる方法

雨の日や花粉の季節のお洗濯は、干す場所を確保するのが難しいですよね。また、景観や防犯上の理由で部屋干しにしている方もいらっしゃると思います。専用のスペースが欲しいけれど、そんな余裕はないという場合でも大丈夫!ユーザーさんたちが実行されている、さまざまな工夫をご紹介します。

かんたん設置で物干しスペースを作る

まずは鴨居や建具の縁に引っかけるだけ、など誰でもかんたんに部屋干しアイテムを設置できるアイデアをご紹介します。壁や天井に穴を開けなくていいので、賃貸にお住まいの方や、工具を使いたくない場合でもOKです。女性一人でも取り付けがかんたんな例のご紹介です。

フックとつっぱり棒を組み合わせる

YUIさんはセリアのフックにつっぱり棒を通して、部屋干しをしています。鴨居に直接ハンガーを引っかけるのは、安定感がなくてイライラすることもありますが、これなら使い勝手がよさそうです。100円ショップで購入できるのもうれしいですね。

鴨居用の便利グッズを使う

こちらも鴨居を利用した実例です。かもいフレンドという便利グッズを取りつけ、つっぱり棒を通しています。さらに手が届きやすいように、長いS字フックをかけるというわざ。これなら天井が高くても、自分の身長に合わせて使えます。bunさんの見事なアイデアです。

長いつっぱり棒を活用する

お子さんの体操服などを夜、お部屋に干しているというKaori39さん。ニトリの長いつっぱり棒を、壁に設置されている鴨居に乗せて、安定させているとのこと。これならたくさんの洗濯物が干せそうですね。同じような条件のお部屋なら、ぜひまねしたい実例です。

ニトリの突っ張り棒でこんなに洗濯物が干せるんですね(o´・∀・)o
you-ri
我が家では和室にもつけて雨の日の部屋干ししたり、ベランダに出す前のハンガーかける時に使ったりしてます(♡´౪`♡) 1000円しなかったと思うので、かなりお手頃ですよ♥ ただ、うちは 壁かもい??で支えてるのもあるので、壁に何も無くて突っ張るだけやったら厳しいかもです•́ε•̀٥
Kaori39

床置きタイプの室内物干しを使う

次に床置きして使うタイプの物干しを見てみましょう。床置きタイプはたくさん干せるけど、場所をとるし収納が気になる、という方も多いのでは?ここではスリムなものや、何通りにも形を変化させて使える優れものをご紹介します。今までのイメージが変わるかもしれませんよ。

細身の室内物干しを使う

kumazouさんは、無印良品の「スチール室内物干し・スタンドタイプ」を使っています。フックなどがついていないシンプルな作り。たたむと薄くなるので、冷蔵庫のすき間に収納しているとのことです。シーツなど大きなものも干せて、便利そうです。

上質なデザインのハンガーを使う

arinonさんが使っているこちらは「2wayハンガー」といって、広げて通常の洗濯物干しに、たたむとポールハンガーとして使える画期的なもの。デザインがすてきなので、生活感が出にくいのがいいですね。ディスプレイも兼ねた洋服掛けとしても使えます。

スペースによって変形できる物干しを使う

折り曲げられるこちらは、5連タイプの室内物干しです。360度稼働して、6通りの広げ方ができるそう。めいっぱい広げてたくさん干したり、狭い場所では小さくしたりと、融通が利くのはうれしい限りです。onokenkoさんも便利に使われているとのこと、試してみたくなります。

コンパクト5連物干しを暖房きかせたリビングへ移動ー☆ こっちの方が寝室より早い乾きそう♪ てか、めっちゃ干せて便利〜♪ 部屋の加湿にもなるし♪ (๑>◡<๑)
onokenko

物干しをしっかり設置して快適にする

最後に、パイプなどを壁や天井にしっかりと固定して使っているユーザーさんたちをご紹介します。耐荷重を守って使えば、落ちてしまう心配もありません。何よりランドリースペースが確保されているという安心感は、大きいのではないでしょうか。どんなアイテムがあるのか、拝見してみましょう。

窓際の壁に取りつける

makishimakishimaさんが取りつけているのは、NASTA(ナスタ)のランドリーポールと室内物干し(壁付タイプ)です。デザイン性に優れたポールと、アームが収納できる物干しの組み合わせは、リビングの窓際でも違和感なく設置できます。日当たりのいい窓際なら、早く乾きそうですね。

クリップ式扇風機を利用する

脱衣洗面所につけたパイプに洗濯物を干すというminipuniさん。同じ高さに設定したクリップ式の扇風機が、とてもいい仕事をしているとのことです。お風呂上りに気持ちがいいし、洗濯物の乾きも早くなります。扇風機を高い位置につけるというのは、ナイスアイデアですね。参考にしたいです。

ガス管を天井に取りつける

洗練されたインダストリアル感がおしゃれなRyokoさんのお部屋で、ガス管がいいアクセントになっています。部屋干し用パイプとしてDIYしたということですが、洗濯物がないときでも絵になりますね。たくさん干せてインテリアの1部にもなる、この発想には脱帽です。

部屋干し用ハンガーパイプをガス管DIY。 見えてませんがダイニング側にも同じのがもう一本あります。 雨の日の部屋干しや、取り込んだ洗濯物を畳む前に一時的にかけておくのに役立ってます
Ryoko

天井にホスクリーンをつける

Saraさんが天井に取りつけたのは、川口技研の「ホスクリーン」。こちらは操作棒で竿を昇降させるタイプのものです。使わないときは天井に収納できるので、見た目もすっきり。また洗濯物をかけたままでも天井近くまで上げることができ、じゃまになりません。至れり尽くせりの商品ですね。


生活感が出やすい部屋干しをいかに快適にするかは、永遠のテーマかもしれません。部屋干しグッズも日々進化しています。RoomClipを参考に情報をゲットしながら、少しでもストレスをなくしていきませんか。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「部屋干し」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

ナチュラルインテリア特集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク