食材を見つけやすく、美味しく保存!野菜室の賢い収納法

食材を見つけやすく、美味しく保存!野菜室の賢い収納法

整理整頓が難しい野菜室。みなさんは、「奥底から萎びた野菜が出てきた」といった悲しい体験をしたこと、ありませんか?この記事では、そんな野菜室をスッキリ便利に整頓しているユーザーさんをご紹介していきます。見つけやすく、取り出しやすい、そして食材を美味しく保存する♪3拍子そろった収納法をぜひご覧ください。

小分け収納に便利なお道具

ガッツリ収納する野菜室のメインゾーンは、仕切りを設けて、小分け収納するのがおすすめです。しかし、保存する食材の種類や量は一定ではないので、ハードケースを仕切り代わりに使うと、日によっては隙間が発生してしまいます。では、どうやって小分けすればいいのか、さっそく収納上手さんの答えを見ていきましょう。

ショッパーで小分けする

常に隙間を作らないためには、そのときどきで形を変えてくれる、ソフト素材の仕切りが必要です。よい素材はないかと探したところ、Moeさんの野菜室を発見。なんと、ショッパーが使われていました。紙製なので、自在に形を変えられますね。しかも、買物をしたらもらえるものなので、コストは0!なんて賢い妙案でしょう。

セリアの紙袋で小分けする

食材が縦に収納された、sh.atyouさんの野菜室。とても見やすく、取り出しやすい収納法ですね。そして、ここで使われている仕切り代わりのアイテムは、100円ショップセリアの紙袋です。こちらはいつでも手に入れられる、超低コストなアイテムですね!罪悪感なく、どんどん使えそうです。

収納に使ってるのは100均...セリアの紙袋。 汚れたらそのままゴミ箱に( ̄  ̄ )ノ” ポイッ
sh.atyou

セリアの麻袋で小分けする

MIUOOさんは、小分け収納用のアイテムにセリアの麻袋を採用されています。麻は、頑丈で通気性のよい素材。昔から食材の保管に使われてきた実績を持ち、さらに、現代でも穀物の保管用アイテムとして、高い評価を得ているという情報があります。そんな麻なら、安心して食材を任せられますね。

キャンドゥの水切りゴミ袋で小分けする

こちらでは、英字新聞風のバッグが活躍しています。このアイテムの正体は、キャンドゥの水切りゴミ袋。本来は、三角コーナー代わりに使うもののようですが、yumiさんは、野菜室で食材整理に活用されています。ステキな発想ですね!こんなにかっこいい仕切りなら、野菜室を開けるたびに、テンションが上がりそうです。

上段の役立つ収納法

小さな食材を保存しやすい、野菜室の上段部分。収納上手さんたちは、こちらも巧みに整理整頓されていました。どうやら、この部分は食材がコロコロ転がっていかないよう、固めの仕切りでしっかりと小分けしてあげるのがいいようです。どんなアイテムが活躍しているのか、ぜひ確認してみてください!

メッシュタイプのプラケースを使う

惚れ惚れするほど、キレイに整頓された野菜室の上段。こんなに片付いていると、野菜がいつもより美味しそうに見えますね。この野菜室を整理整頓されたのは、yuka.homeさん。仕切り代わりに使われているのは、プラケースです。メッシュタイプなので、通気性がとてもよさそうです。

つっぱり棒を使う

naoさんの野菜室上段には、お子さん用のドリンクが収納されています。大量のドリンクを固定しているのは、驚くことに、たった1本のつっぱり棒です!しっかりと固定してくれていますね。つっぱり棒は簡単に固定位置を変えられるので、列が減っても増えても安心です♡

トマトや果物のケースを再利用する

こちらの野菜室上段では、丸い容器が活躍しています。この容器の正体は、トマトや果物が入っていたパッケージ。amandaさんによると、これらの容器はラップ代わりになり、食材の鮮度を保ってくれるのだそう。無料で手に入るこのアイテムに、こんなに凄い力が秘められていたとは、驚きです。

トマトや葡萄が入って売られてる容器。捨てるのがもったいなくてラップ代わりに野菜を入れて使ってます。オシャレではないけど、乾燥が防げて見やすくて重宝してます。 丸型だからデッドスペースは多いけど、スッキリわかりやすいので野菜を腐らせることが無くなりました。
amanda

知って得する、食材保管法

野菜室のメインゾーンも上段も、収納上手さんたちのテクニックを借りれば、見つけやすく取り出しやすい整頓ができそうですね。最後は、ここからもう一歩踏み込んで、食材を長持ちさせる方法や、美味しく保存する方法を特集していきます。

キッチンペーパーでニンジンを長持ちさせる

使いかけの野菜をまとめる、葉物野菜はカットして保存など...... 知恵が詰まったrintanさんの野菜室。ご紹介したいテクニックの中でも、今回はニンジンの保存法をお届けします。なんでも、ニンジンを濡らしたキッチンペーパーで包み、ジップロックに入れて冷蔵したところ、2週間以上ももったそうです!

玉ねぎなどは、文庫本バッグで冷蔵する

多くの人が常温保存している、玉ねぎやじゃがいも。anko.hibuさんは、害虫対策のため、これらの食材を野菜室で保存しているそうです。しかし、ただそのまま野菜室に入れているのではありません!食材が悪くならないよう、ダイソーの文庫本バッグを活用されています。こうすると、冷気が緩和されるのだそうです。

ジャガイモや玉ねぎなんかはゴキブリがこないよう、野菜室の王道ストックなんですが、こちらはダイソーの文庫本バックに。ほどよく冷気を遮断して、中身もちゃんと見えるので重宝してます( ´◡͐`)
anko.hibu

お米はジッパーバッグで美味しく便利に冷蔵する

お米の美味しい保存法を模索していた、Mickeynakさん。瓶や桐なども試してみましたが、1番お米を美味しいと感じたのは、冷蔵保存だったそう。そこで、こうしてお米を野菜室に収納するようにしたとのこと。さらに、ジッパーバッグで小分けしたところ、使い勝手もよくなったそうです。


以上、野菜室の収納法でした。低コストでできる、とってもお得な収納法がそろっていましたね!どれから実践してみようか、迷ってしまいます。みなさんも、収納上手なユーザーさんの技で、野菜室を整理整頓してみてください。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「野菜室」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク