すっきり整う☆ちょい履きサンダルやバスブーツの収納方法

すっきり整う☆ちょい履きサンダルやバスブーツの収納方法

玄関やベランダなどで、ちょっと外に出たいとき用のサンダル。あると便利ですが、置き場所が定まらず、なんとなく放置してしまっていませんか。今回は、取り出しやすくキレイにすっきり保管できる方法を、ユーザーさんから学んでみたいと思います。お風呂で使うバスブーツの置き方も、あわせてチェックしてみてくださいね。

ベランダや勝手口

洗濯物を干したり外での作業のために、サンダルを常備しておきたいベランダや勝手口。しかし、そのまま置いておくと、光や土やほこりなどで、ダメージを受けてしまうことも。また、風に飛ばされないようにする対策も必要です。ここでは、そんなお悩みを解決する置き場所と置き方の工夫をご紹介します。

引っ掛けられるサンダルを取っ手に

かかとの部分がフックのような形をしたサンダルを、扉の取っ手に引っ掛けて収納。特別な道具が必要なく、しかも浮かせて置けるので、スペースも取りません。koma42chima1128さんは、たまにしか勝手口を使わないそうですが、だからこそスマートで簡単な方法は重宝します。

手作りサンダルカバーで

こちらは、mimikoさんの手作りサンダルカバーです。100均のボックスにカーテンのふさ掛けフックを取り付けています。このフックのおかげで、片手でぱっと開けることができ、スムーズに出し入れができますね。サンダルも汚れずに快適に使えそうです。

レンガとブロックでカバー

nippopoさんは、ブロックとレンガを組み合わせて、サンダル専用の置き場所を作っていました。しっかりとまわりを囲んだ作りで、太陽の熱や雨水からも守ってくれます。高さがあるので、ほこりがたまるのも防げそうですね。ブロックにはステンシルでアレンジをして、クールな見た目に作り上げています。

ワイヤーレターラックにぴったり

勝手口の内側に、ワイヤーレターラックを取り付けて、サンダルがぴったりおさまる置き場所に。家の中に所定の場所があれば、風で飛ばされる心配がありませんね。ラックの前の部分がしっかり支えてくれるので、落ちずにすっきりと収納できます。

玄関で

続いては、玄関でのちょい履き用サンダルの収納アイデアを見ていきたいと思います。玄関掃除や宅配便の受け取りなどですぐに使えるように、しまい込まない方法が最適。しかし、出しっぱなしでは玄関がごちゃつき、見た目も美しくないですよね。家族の誰もが使いやすい、ベストな方法を探してみませんか。

ベンチの下に

玄関に置いたベンチの下が、サンダルの定位置。宅配便などで急ぎの場合でも、サッと履ける使いやすい場所なんだそうです。上が座面になっているので、サンダルが見えにくいのもいいですね。玄関を整頓して使いやすくコーディネートしています。

扉の裏を活用

a.organizeさんのサンダル収納は、扉の裏側。タオルハンガーを付けて、収納場所に早変わりさせていました。普段は隠せて、使いたいときはスムーズに取り出せる、機能的なアイデアですね。

粘着マグネットシートはセリア、タオルハンガーはニトリです!
a.organize

ラックで空間利用

下駄箱の下の空いた空間を有効活用したrurirurirubyさん。棚の一番下の段に、引っ掛けられるカゴを付けて、専用のサンダル置き場にしています。空間をうまく使って、浮いた状態で収納ができるので、お掃除なども楽になりますね。取り出し口が大きく空いていて、子どもでも出し入れが簡単です。

シューズクローゼットの下は空間になっており、ゴミ捨てや、郵便受けに行く時に履くサンダルを3コインズショップで買った棚に引っ掛ける専用のカゴをシューズクローゼット下段に引っ掛けいつでもすぐに履けるようにしてます。
ruriruriruby

バスブーツ

最後は、お風呂で活躍するバスブーツの置き方のアイデアです。どうしても濡れてしまうものなので、乾燥させながら収納できる方法が最適ですね。便利なグッズを取り入れることで、ちょっと空いたスペースを指定席として活用することができそうです。

バスブーツホルダーで壁に

Emiさんは、お風呂の壁にバスブーツホルダーを取り付けて、収納していました。すべてまっ白でそろえられ、清潔感のある空間を作っています。直置きではないので、乾燥もしやすい状態に。コンパクトなホルダーは、さりげなく使えて清潔感がありますね。

2WAYホルダーで洗濯機に

こちらは、セリアの2WAYステンレスホルダーという商品を活用して、洗濯機の横に定位置を作っています。フックの先が二股に分かれていて、ブーツを一足ずつ引っ掛けることができるんです。他にも、洗面台や棚の横など、バスルーム近くのデッドスペースを使って、簡単に置き場所を作ることができる優れものです。

シェルフの上段に、水切りマットを敷いて

シェルフとワイヤートレイを組み合わせて、引き出せる置き場所を確保。普段は引き出しの上段に収まり、生活感を感じさせない収納ができます。ワイヤートレイの中には水切りマットを敷いて、水切れよく衛生的に保管する工夫も。いろいろなアイテムをうまく組み合わせて、快適な収納方法をアレンジしています。

収納はグリーンecoの引き出しの最上段、セリアのワイヤートレイに3COINSの水切りマットを敷いて収納してます♥
marutuji

どのユーザーさんも便利グッズや使い方アレンジを駆使して、見栄えよく使いやすい置き方を工夫されていました。どこでどんな風に置いたら便利かを検討しながら、ご紹介したアイデアをぜひ取り入れてみてくださいね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「サンダル」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

みんなが選んだ!暮らしのちょっといいもの特集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク