台所まわりが見違える!シンクが光るほどきれいになるワザ

台所まわりが見違える!シンクが光るほどきれいになるワザ

台所のシンク、どのぐらいの頻度で掃除していますか?光るほどピカピカにするのは大変そう、と思っていたら大間違い。シンクをピカピカにするのには、便利なアイテムがたくさんあるんです。今回は、シンクをピカピカにするためのおすすめアイテムと使い方をご紹介します。

定番アイテム・万能アイテムを使う

まずは、家に置いてある定番アイテムや、多目的に使える万能アイテムを使って、シンクをきれいにする方法をご紹介します。家にあるものや万能に使えるアイテムなら、思い立った時にすぐお手入れができます。ひとつだけではなく、いくつかを組み合わせて使うこともポイントのようです。

ウタマロクリーナー+2種類のクロス

こちらのユーザーさんは、ウタマロクリーナーと激落ちクロス、マイクロファイバークロスを使って、シンクをお手入れしています。2種類のクロスを使い分けるだけでなく、ウタマロクリーナーも使うことでピカピカ度がアップしたそうですよ。万能に使える洗剤と道具の組み合わせですが、効果はこんなに強力です。

オススメしてもらった「ウタマロ」で 仕上げ磨きするようになったら ピカピカ度がup‼️嬉しい😆 激落ちクロスで拭きあげて もっと目の細かい マイクロファイバークロスで仕上げ
kokohano

水アカ汚れにはクエン酸湿布を

アルカリ性である水アカ汚れには、酸性の洗剤を使うのが効果的です。こちらのユーザーさんは、クエン酸湿布で成分をしっかり浸透させることで、ガンコな汚れを落としやすくしています。蛇口の根元など、汚れがこびりついている箇所もついでに湿布すると、まとめてきれいにすることができます。

パストリーゼで抗菌効果をプラス

こちらのユーザーさんは、かたく絞ったマイクロファイバー布巾にジフを少量付けて、シンクを掃除しています。磨いた後は水で流して、パストリーゼで拭きあげているとのこと。アルコール濃度が77%のパストリーゼは高い除菌・抗菌効果を持っているので、掃除したあとも雑菌やカビ汚れを防いでくれます。

100均アイテムを活用する

続いては、100均で購入できるアイテムを使ったお掃除方法です。どれも気軽に購入できるものばかりですが、100円でも効果はびっくりするほど抜群。コストパフォーマンスもばっちりです。ユーザーさんたちのおすすめアイテムを見ていきましょう♪

セリアのクレンザーが大活躍

こちらは、セリアで購入できる多目的クレンザーです。シンクがピカピカになっているだけでなく、水弾きもよくなっていることがわかりますね。スポンジではなく、サランラップにクレンザーをつけて磨くこともポイントなのだそう。100円のアイテムでこんなにきれいになるなら、お掃除も楽しくなりそうです。

セリアで買った クレンザーーー❤️ とーーーーっても、万能です。 散々 磨いても 水弾きしなかったし、なかなか水垢が取れなかったのに、 これ、過ごいです‼️(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾ サランラップでクレンザーを付けて磨いたら スッゴイ 綺麗になりました。 水を弾くし 水垢 完璧にとれました。 シャワーのカルキも 簡単に取れました。 スポンジでも、いいんですが、サランラップの 方が 簡単に落とせます❤️ これ、超ーーおすすめですよーーε===(っ≧ω≦)っ 100円なのに、なんて素晴らしい商品❤️
chocomama

取りきれなかった水アカもすっきり

こちらのユーザーさんも、セリアのクレンザーでシンクをお掃除しています。メラミンスポンジでは取れなかった水アカ汚れも、このクレンザーを使ったらきれいに落とすことができたそうです。シンクがピカピカになって、まるで新品のように見違えています。

目の細かいサンドペーパーで磨く

シンクの汚れや傷を洗剤を使わずに落とすなら、こんな方法もおすすめです。こちらのユーザーさんが使用しているのは、メッシュ両面ヤスリの♯800番というもの。サンドペーパーで磨くことで、汚れだけではなく傷のあともピカピカにすることができます。シンクだけでなく、鍋底の焦げ付きにも使うことができます。

スクイージーで水滴を取り除く

シンクをピカピカに保つコツの一つは、水滴汚れを残さないことなのだそう。ダイソーで買えるこんなスクイージーを使えば、スムーズに水滴を取り除くことができます。洗剤やスポンジと一緒にキッチンに置いておけば、毎日の仕上げにさっと掃除することができます。

シンク専用のアイテムを使う

最後に、シンクやステンレスをきれいにするための、専用アイテムを使ったワザをご紹介します。専用のものは、やはり効果も強力!シンクがピカピカになって、すっきりすること間違いなしです。ユーザーさんの実例を見たら、ついつい欲しくなってしまうのではないでしょうか。

ピカールで一気にきれいに

ステンレスのシンクを磨くのに効果的なのが、金属用研磨剤のピカールです。やわらかい布に適量を付けて磨いた後に、仕上げ用の布で拭けば、シンクもこんなにピカピカになります。こちらのお宅のように蛇口部分もステンレス製であれば、全体を一気に磨くことができます。

仕上げのコーティング剤でさらに効果アップ

こちらのユーザーさんは、クエン酸と重曹のダブル使いでシンクの汚れを落として、最後に撥水コート剤を使用しています。重曹とクエン酸でも十分汚れは落ちますが、仕上げに撥水コーティング剤を使用することで、きれいな状態を長持ちさせることができます。

クリーナー付きのコーティング剤

普段から掃除していても、専用のアイテムを使ってみたら驚くほどきれいになったというケースも。こちらのステンレスシンク用のコーティング剤には、クリーナーが付属で付いているそうです。こちらを使ったユーザさんは、普段のお手入れでは落ちなかった汚れがごっそり取れたそうですよ。

市販のコーティング剤を ナメてました(´⊙ω⊙`) 普段から掃除はやっているし 5年経った割にはキレイだろうと、 今までそう思っていましたが… この箱に同梱されていた クリーナーで擦り始めたら 浮かび上がった汚れで真っ黒に! その後拭き取ったり洗い流したり 再度研磨したり格闘した後 コーティング剤を塗布したら 驚くほどピッカピカに☆
hanaha

シンクがきれいになると、洗い物や料理をするときも気分よく過ごすことができそうですね。家にあるものや安く手に入るもの、専用のものなど、ご紹介したアイテムはさまざまです。ぜひお家のシンクを、ピカピカに磨いてみてはいかがでしょうか。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「シンク 掃除」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク