洗濯機の中も周りも清潔に☆キレイに掃除するためのアイテム&アイディア

洗濯機の中も周りも清潔に☆キレイに掃除するためのアイテム&アイディア

毎日のように衣服を洗う洗濯機、皆さんは定期的に掃除されていますか?今回は、放っておくとカビが発生したり汚れがたまったりする洗濯機を、ユーザーさんたちがどのように掃除をされているのかをご紹介していきます。洗濯機の中も周りも清潔に保つ方法、見ていきましょう!

洗濯槽を洗う洗剤は?

最初に、洗濯槽を洗うためにどのような洗剤が向いているのかを見ていきたいと思います。洗剤によってはドラム式に使えないものもあるため、使用上の注意をよく読んでから使うようにしたいですね。

洗たく槽カビトルデス

こちらのユーザーさんが使われているのは「洗たく槽カビトルデス」という商品です。ドラム式以外にも、二槽式、縦型など、どのような機種にも使えるそう。ドアからも見える泡が、しっかりと汚れを取ってくれそうなのがいいですね。ナチュラル感のある洗濯機周りは見た目もすっきりとしていて、清潔感があるのも◎です。

朝から洗濯槽のお掃除中~ その名も「カビトルデス」。 綺麗にしてくれる気がして買ってみました( *´艸`) すでに洗濯機を覗くと泡の中にゴミが…(´д`|||)見たくないと思いながらもカビがとれて綺麗になってる~と安心しちゃいます(笑)
mami

洗濯槽の激落ちくんNEO

「洗濯槽の激落ちくんNEO」を洗濯槽掃除に取り入れられたユーザーさん。黒カビをしっかり取ってくれる洗剤は、見えないところまでキレイにしてくれるという安心感があります。実際に使われたところ、さっぱり感があったそうですよ。除菌消臭してくれるこちらは、洗濯物の匂いが気になるという方にもおすすめです。

すっきり洗濯槽クリーナー

こちらの実例で使われているのは「すっきり洗濯槽クリーナー」です。環境に配慮したという洗剤は、手肌への優しさを一番に考えて作られているとのこと。ユーザーさんは定期的に使用されているそうで、洗剤の後ろに見える洗濯槽もキレイに保たれているのがよく分かりますね。

この『洗濯槽クリーナー』!とても優秀です。 いろいろと試しましたが、やっぱりコレが一番汚れが取れます。 ちょっとお高いので、我が家では普段は安いのを使って、年3回ぐらいコレを使います。 気になる方は、ちょい熱めのぬるま湯で試してみて下さいね(*^o^*) あまり見たくない『ワカメ』を大量に目撃する事になりますよ(*゚▽゚*) ちなみに、ドラム式ではご使用出来ないそうです(◞‸◟)
pe2

洗濯槽クリーナーSK-1

こちらのユーザーさんがお使いになっている「洗濯槽クリーナーSK-1」は、HITACHIのクリーナーです。洗濯機を作っているメーカーの洗剤なので、汚れを落とす力や安全性への信頼度が抜群ですね。洗濯機の外側もしっかり掃除されていて、無駄なものが置かれていない洗面所にぴったりな美しさが保たれています。

細かいところもピカピカに

次に、洗濯槽以外の部分をキレイにされている実例をピックアップしてみました。細かいところもメンテナンスすることで、より衛生的に使っていくことができますよ。

パーツを外して

洗濯機の排水カゴをウタマロで洗い、乾燥時の埃とりをハブラシで掃除されたというユーザーさん。見てのとおり、新品のような仕上がりに感心させられてしまいます。洗濯機の中で外せるパーツがある場合は、このように一つずつ丁寧に掃除してみてはいかがでしょうか。

隙間もしっかり掃除

使い捨てのフォークにキッチンペーパーを巻いたもので、洗濯機の中の掃除しにくい隙間などもキレイにされている実例です。フォークのカーブが、真っすぐなものよりも入り組んだところにフィットしてくれるそうですよ。隅々まで清潔にすることができる、ナイスアイディアです。

直接シャワーで洗う

こちらのユーザーさんは、洗濯機をキャスター付きの台に載せて使われています。そのため移動が楽に行うことができ、汚れを落とすためにシャワーの届くところまで洗濯機を持っていくことも可能なのだそう。シャワーで汚れを流したという洗濯槽の縁も、ピカピカになっていますね。

洗濯機周りもすっきりと

最後に、洗濯機周りに工夫をして、すっきりとした状態をキープされている実例をご紹介していきます。ホコリがつかないための工夫など、すぐにでも真似したくなるアイディアはどれも必見です。

洗濯機の下を掃除しやすく

洗濯機の下を掃除しようと思っても、重い本体を動かして拭いてという作業はとても大変です。こちらのユーザーさんは、そんな洗濯機の下に「ふんばるマン」を設置して底上げし、洗濯機の下に手を入れて拭けるようにされました。ホコリ一つない洗濯パン、見習いたいです!

排水パイプにラップを

洗濯機の排水パイプにラップを巻いて、ホコリがつくのを予防されている実例です。じゃばらタイプのパイプは、隙間にホコリが入ると掃除するのが大変なので、こうやってカバーするだけで、ぐっと楽になりそうですね。ラップは透明なので、見た目的に気にならないのもうれしいポイントです。

今日は洗濯機の排水パイプの掃除をしました。 パイプを抜いて古歯ブラシなどで掃除した後、ホース部分にラップを巻いておけば、ほこり防止にもなるので掃除が楽チンです╭( ・ㅂ・)و ̑̑
anko.hibu

衣服を清潔にしてくれる洗濯機だからこそ、そのキレイさにはこだわっていきたいものですね。ぜひ洗濯機の中も外も掃除をしたり汚れ防止をしたりして、常に気持ちよく洗濯できるようにしていきましょう♪


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「洗濯機 洗濯槽」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

みんなが選んだ!暮らしのちょっといいもの特集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク