こちらの要望を上手く取り入れてくださりとても快適に過ごしています。塗装で仕上げた部屋にブラックチェリーのオーダーキッチンのLDKがすごく居心地よく快適です。キッチンもとても使いやすく、床に段差をつけて天板をフラットにしてもらったのが本当に良かったです。動線もとても使いやすく、ウォークインクローゼットで家族みんなの普段着が全て収納できて便利になりました。既製品ではできない細かな寸法の調節でどこもピッタリスッキリ納まった綺麗な家になりました。パントリーの壁のさし色で塗ったFARROW&BALLもとてもいい色で気に入っています。
担当者コメント
リフォームのきっかけ、要望
主に奥様からのご要望で、一階を生活の中心とした間取りにし、二階はほぼ寝室機能のみ。ご主人が夜勤で深夜帰宅の為寝室を分けているので二階は子供部屋と夫婦それぞれの寝室に間取りを変更したい。一階部は持て余している元和室の部屋の部分を効率的に間取りに活かして日常生活と家事が効率よくこなせる家にしたい。在宅での仕事もあり、パソコン作業のできるスペースが欲しい、リビングの壁天井はクロス仕上げではなく塗装で仕上げた綺麗な空間にして、階段をリビングに取り入れたいとのご要望でした。
行った提案内容
一階を中心に間取りと機能を再構成し、二階は家族それぞれの部屋をつくるプランニングをしました。LDK大部分を占めたオーダーキッチン、床を一段下げて天板レベルをオールフラットにし可搬性の高いテーブルスペースを確保しました。視線の高低差を少なくしLDKでそれぞれに過ごす家族との一体感も意識しました。キッチンと連続したサブデスクにパントリー内のワークデスクで子どもの様子を見ながら家事、生活、仕事を隔てなくこなせるようになっています。塗装で仕上げたLDKの空間は優しく心地よい光に包まれた居心地の良い空間に仕上がりました。 来客も利用する洗面台は玄関ホールに配し、脱衣室を完全なプライベート空間とし家事機能を向上させました。またクロークへの効率的な同線を確保し、生活にも家事にも家中ぐるぐると回遊できる動線が出来あがりました。玄関にSCも設け収納量の向上と収納分けの機能が付加されています。キッチン、洗面台やパントリー収納などオーダー品を採用し全体デザインの調和と細やかなスペースや同線の確保を可能にしています。