解体前にはわからなかった天井の段差によって予定通りにならず,困惑しましたが、こちらのデザイン意図をくみ取った提案で玄関廊下からリビングへの空間がすっきりと納まり思い通りのデザインになりました。やりたいことと予算のバランスを取るのが大変でしたが、最初は理想型をこちらから提案し、お見積りをいただき、削れる部分と削れない部分を明確にご説明いただけたので、期間内で仕様を決めることができました。 諸事情があり、物件購入から工事開始まで1ヶ月程度しかなく、2世帯マンションというサイズにも関わらず短期間で対応いただきありがたかったです。 リフォーム前よりも格段に部屋が明るくなり、日中の自宅での仕事も快適に心地よく過ごせています。
担当者コメント
リフォームのきっかけ、要望
同居されていたお父さまとともに2世帯で暮らせるマンションを探されていました。快適な住まいをつくるとともに経営するデザイナーの事務所も併設し、通勤などのストレスを無くすことも計画されています。購入したマンションは築30年以上一度もリフォームされていなかったので、内装だけでなく水回りも全部変えてほしい。 西向きの窓なので時間によりリビングの日当たりが足りず、玄関・廊下が暗くどんよりしていたのを明るく清潔感のある空間にしたい。 玄関、リビングの外にある木々が見渡せるように、ガラス面が大きな引き戸にしたい。お仕事柄もありインテリアは詳細まで明確で、選んだ素材とデザインを具現化していきたいとのご要望がありました。
行った提案内容
デザインの指示について素材や施工方法について提案を行い、イメージした仕上がりをどうやって作っていくか細かく打合せしていきました。Webやカタログではわかりにくい質感などはショールームに何度も通い、納得のいく建材を選ばれています。予想外だった天井の段差は解体後に再度打合せを行い仕上げを詰めていきました。