まずあったかい。冷暖房がすごく効くようになりました。そしてすっかり生活が変わりました。それぞれの居場所ができたので子供たちもかえってリビングに集まるようになり、家族で一緒にいる時間がとても増えています。両親も、遅くまで騒いでいる子供たちを気にせずに就寝ができるようになったので暮らしやすいと喜んでいます。仕様を決めたり打合せをしていくうちに、素敵なインテリアにしたいとどんどん欲が出て来ました。住み始めてからは小物を揃えたり、収納を工夫したりと家にいるのがとても楽しい。ますます生活しやすくなっています。1階のトイレは広くして手すりが設置してあり、将来にわたって安心して暮らせるようになりました。
担当者コメント
リフォームのきっかけ、要望
現在は完全同居の二世帯住宅ですが、成長に伴い子供たちにそれぞれの部屋を設けてあげたい。同時に、生活リズムが違う両親と1、2階でうまくすみわけができるようにしたい。とにかく冬が寒いので、何とかしたい。和室の2間が使いづらいので、うまく有効活用したい。
行った提案内容
築年数が経っているので調査をかねてスケルトンにし、耐震補強、断熱の徹底を図りました。完全分離型の二世帯を目指さずに、玄関や浴室・洗面を共有しつつ、LDKはそれぞれに設置。両親の寝室は1階に、2階に子供部屋2室と夫婦の寝室、トイレを配置。両親は1階で生活が完結し、子世帯は1・2階を行き来しながらゆ暮らせるようにしています。子世帯のLDK部分の上には2階が無かったので梁現しの吹き抜けにして空間を広げ、心地よい開放感をもたらしました。6人で暮らしやすいように玄関に2帖大のSICを加え、洗面台は広いカウンターにしてトール収納ともに造作。ゆとりのあるスペースと、収納量を確保しました。