リフォームのきっかけ、要望
奥様のご実家である築40年の家に親世帯と同居して3年、「マイペースな家族がもっと快適に暮らすために」リフォームを決意。 ご希望は、第一に家族全員が住みやすく、生活リズムや食生活の違う親世帯と子世帯が、互いに気を使うことなく暮らせること。また、以前の住まいは、断熱効果が低かったため、とにかく家全体が寒かったという。
行った提案内容
・家族の居心地に配慮 理想的な部分共有型の間取り 食生活が違うのでキッチンは別々、親世帯を通らずに利用できる玄関など、一部分のみ共有。親世帯も子世帯も互いの気配を感じながら自分たちのペースを崩さずに暮らせる絶妙な距離感を実現しました。 ・築40年の寒い木造住宅 塗る断熱塗料ガイナで解決 「家のどこにいても寒い」というお悩みは、外壁を断熱と遮熱の効果があるガイナ塗料で施工することで解決。快適な室温に保つことが出来る上、夏冬ともに光熱費が安くなったとご満足いただいています。 ・お施主様の希望に耳を傾け、徹底的に想いに寄り添う 「ベッドが置けないので、ロフトを作れないか?」「自分だけの書斎が欲しい」というお施主様の言葉から間取りを変更。子供部屋にはロフト、ご主人たっての希望だった書斎はご夫婦の寝室横に確保しました。
私達の要望や条件に寄り添ってくれたのは、楓工務店の岸本さんだけ。他社は、私達の意見を聞くより、自分がいいと思うものを押し付けてくるのに対し、岸本さんは、プロの知識を踏まえて提案してくれるけど、押し付けは全くありませんでした。 前の家との寒さの違いも大きく、今は暖房はエアコンだけで十分。光熱費もかなり安くなりました。
担当者コメント
リフォームのきっかけ、要望
奥様のご実家である築40年の家に親世帯と同居して3年、「マイペースな家族がもっと快適に暮らすために」リフォームを決意。 ご希望は、第一に家族全員が住みやすく、生活リズムや食生活の違う親世帯と子世帯が、互いに気を使うことなく暮らせること。また、以前の住まいは、断熱効果が低かったため、とにかく家全体が寒かったという。
行った提案内容
・家族の居心地に配慮 理想的な部分共有型の間取り 食生活が違うのでキッチンは別々、親世帯を通らずに利用できる玄関など、一部分のみ共有。親世帯も子世帯も互いの気配を感じながら自分たちのペースを崩さずに暮らせる絶妙な距離感を実現しました。 ・築40年の寒い木造住宅 塗る断熱塗料ガイナで解決 「家のどこにいても寒い」というお悩みは、外壁を断熱と遮熱の効果があるガイナ塗料で施工することで解決。快適な室温に保つことが出来る上、夏冬ともに光熱費が安くなったとご満足いただいています。 ・お施主様の希望に耳を傾け、徹底的に想いに寄り添う 「ベッドが置けないので、ロフトを作れないか?」「自分だけの書斎が欲しい」というお施主様の言葉から間取りを変更。子供部屋にはロフト、ご主人たっての希望だった書斎はご夫婦の寝室横に確保しました。