リフォームのきっかけ、要望
長年、「高層階に住みたい」という想いがあった。子どもの独立を機に近くのマンションの最上階(13階)に住み替えを決め、夫婦ふたりのセカンドライフを心地よく過ごせるようにリフォームを決意。大きな間取り変更はせず、収納を使いやすくレイアウトし、手持ちのアンティークな家具に合うエレガントテイストにしたいとのご要望だった。
行った提案内容
ステンドグラスを使ったリビングドア、アンティークな家具と調和する赤みのあるフローリング、ダマスク柄やゴブラン織り柄のアクセントクロスなど、エレガントな雰囲気を演出するインテリアをご提案。濃い茶色を使いすぎると重苦しくなるため、収納扉には白を使うなどバランスにも配慮した。エコカラットと間接照明を用いて、夜はラグジュアリーなLDKを演出している。キッチン廻りは「飾る」と「隠す」にメリハリをつけるため、キッチン背面に天井までのカップボードやカウンターの下部収納を計画。
アンティークやステンドグラス、洋食器が似合うエレガントでラグジュアリーな空間デザインは理想通りで、とても気に入っています。
担当者コメント
リフォームのきっかけ、要望
長年、「高層階に住みたい」という想いがあった。子どもの独立を機に近くのマンションの最上階(13階)に住み替えを決め、夫婦ふたりのセカンドライフを心地よく過ごせるようにリフォームを決意。大きな間取り変更はせず、収納を使いやすくレイアウトし、手持ちのアンティークな家具に合うエレガントテイストにしたいとのご要望だった。
行った提案内容
ステンドグラスを使ったリビングドア、アンティークな家具と調和する赤みのあるフローリング、ダマスク柄やゴブラン織り柄のアクセントクロスなど、エレガントな雰囲気を演出するインテリアをご提案。濃い茶色を使いすぎると重苦しくなるため、収納扉には白を使うなどバランスにも配慮した。エコカラットと間接照明を用いて、夜はラグジュアリーなLDKを演出している。キッチン廻りは「飾る」と「隠す」にメリハリをつけるため、キッチン背面に天井までのカップボードやカウンターの下部収納を計画。