リフォームのきっかけ、要望
現在おじいさまが住まれている空間を譲り受け、親子三世帯が長くきれいに住み続けれる家にしたいというご要望をいただきました。具体的には、東側の間取り部分を綺麗に新しくしたい、キッチンは収納を充実させて且つ対面にしたい、リビングは現状よりも広げた空間にしたい、インテリアの雰囲気は和モダンにしたい、浴室が手狭なので一般的なユニットバスにしたい、というご要望がありました。また、築年数も経過しているので、耐震補強工事にも関心があるご様子でした。
行った提案内容
長く住まわれていたお家の為、補強をして今後も30,40年住める家をご提案。解体をしていく中で、土台、筋交い等は状態を確認しながら、使える材料は再利用させていただきました。耐震補強は構造用合板を利用して地震に強く安心して暮らせるわが家に。対面キッチンをご提案しましたが、使い勝手等を検討した結果、壁付けI型キッチンに。元々は押入部分だった所に壁付けのリビング収納を作り、アクセントを演出。キッチン横に家電も置ける収納カップボードの新設提案もさせていただきました。
話していくうちにこの人なら任せられる!と思いました。建設業っぽくないところのギャップも良かったです。解らないことがあってもはぐらかさず調べて後日しっかり対応してくれました。主人も料理をするため、キッチンの仕様と間取りにはこだわりました。和室とリビングを繋げる案もありましたが、段差の関係で断念。しかし結果的に和室を残して良かったです。担当が臼井さんで本当に良かった!
担当者コメント
リフォームのきっかけ、要望
現在おじいさまが住まれている空間を譲り受け、親子三世帯が長くきれいに住み続けれる家にしたいというご要望をいただきました。具体的には、東側の間取り部分を綺麗に新しくしたい、キッチンは収納を充実させて且つ対面にしたい、リビングは現状よりも広げた空間にしたい、インテリアの雰囲気は和モダンにしたい、浴室が手狭なので一般的なユニットバスにしたい、というご要望がありました。また、築年数も経過しているので、耐震補強工事にも関心があるご様子でした。
行った提案内容
長く住まわれていたお家の為、補強をして今後も30,40年住める家をご提案。解体をしていく中で、土台、筋交い等は状態を確認しながら、使える材料は再利用させていただきました。耐震補強は構造用合板を利用して地震に強く安心して暮らせるわが家に。対面キッチンをご提案しましたが、使い勝手等を検討した結果、壁付けI型キッチンに。元々は押入部分だった所に壁付けのリビング収納を作り、アクセントを演出。キッチン横に家電も置ける収納カップボードの新設提案もさせていただきました。