スマホに欠かせないモバイルケース、今は必需品となり生活の一部になっています。オシャレで可愛いデザインのケースはたくさん販売されていますが、意外と高価格にはビックリします。そこで100均ショップのモバイルケースが登場!実用例を添えて、ユーザーさん達が作ったオシャレなモバイルケースをご紹介します。
100均のスマホケースを可愛くしたい♪
安さが人気の100円ショップのモバイルケース、シンプルなデザインを選んで自分流にアレンジするのが話題を呼んでいます。驚くほど可愛くなるアイデアたくさんありますよ!
転写シールで簡単リメイク
簡単リメイクと言えばやっぱり転写シールは外せません。初めてモバイルケースを手作りするなら、ここから挑戦してみるのも良いですね!白いカラーと黒いカラーの2種類の転写シートは使い勝手抜群です。
シールを組み合わせてアレンジも◎
少し慣れてきたら、好きなイラストの転写シールを組み合わせて作ってみるのもオシャレですね。モノクロ以外にもカラフルなイラストシールを使ってみるのも可愛いアイデアですよ!
好きな布地で可愛くリメイク
元々使っているケースに、好きな布地を貼り合わせてコラージュ風にしたアイデアは素敵です。手芸用の接着剤を使うとキレイに貼れますが、空気を入れないことがきれいな仕上がりになるコツですね。ワッペンなども使えそうなアイテムで作るのが楽しくなりそうです!
切って挟んで貼るだけでオシャレなケースに!
イラストや手芸はどうも苦手……なら元々のデザインを使いましょう!シールなら使いたい部分を切ってみたり、映画のフォト画像を使ってみたりとアイデア無限大でモバイルケースのDIYが楽しめますよ!
お気に入りのコラージュで可愛くアレンジ
お気に入りのコラージュをカラープリントして、モバイルケースに挟むだけでこんなにオシャレな仕上がりに。コラージュはネットで探すことがてきますが、自分で手作りしてみるのも良いですね。
好きな映画のフォトでもセンスアップ
100均のシールで自分流のケースを
シールをペタペタ貼るだけでもOK。ポイントは指し色を入れることがオシャレに仕上がるコツです。今は、いろんなステッカーやシールが100均ショップでもたくさん販売されているので、ぜひチェックして見てください。
手書きで好きな模様にペインティング☆
一見難しそうな「手書きスタイル」、実はカーボン紙やテープを使えば、意外とキレイに簡単に作れるのをご存知ですか?便利なアイテムを使って、可愛く好きなようにアレンジするのも人気のアイデアです。
ペイントで可愛くデコレーション
シンプルなモバイルケースにストライプをペイントするだけでも、雰囲気が変わります。セロハンテープなどで、マスキングしてからペイントすると、キレイなストライプが書けますよ!
オリジナルイラストで可愛く
愛用のケースってなかなか捨てられないことありますよね。そんな時は、思い切って好きなキャラクターを書いてみては?絵に自信がない方は、皮ケースならカーボン紙を利用するのもおススメです。
やっぱりオリジナルが良い!可愛くできるリメイクアイデア法
お店で売っているのも良いけど、やっぱり他とは違う物が欲しいこだわり派さんは、自分で最初から作ってみるのも良いですね。ネットでデザインを検索したり、ちょっと違うアイデアで世界に1つだけのモバイルケースを作るのもオシャレです。
サーフ系にしたい時のポイント
デザインで人気の高いサーフ系にしたい時は、ブルーやオレンジの色を使うと海をイメージしやすくなります。それにラインや英文字を組み合わせたり、アンカーのマークなどサーフ系のイラストをプラスすると良いですよ!ネットでデザインをチェックして作ると失敗も少なくなります。
地味めな皮ケースをオシャレにするアイデア
100均でも皮ケースはありますが、いまいち……と感じた時のアレンジ法は「可愛いピンを付けてみる」と、オシャレな感じになります。手芸の飾りモチーフや片方しかないピアスのチャームなどを使ってみるのもおススメです。
デコパージュ+コピーを有効活用
キャラクターデザインのモバイルケースって、意外と値が張ります。欲しいけど手が出せない時は、コピーをしてデコパージュしちゃいましょう。プリントアウトのOKなフリーサイトは、ネットで検索すると意外と多く出ています。自分の趣味の範囲で落とすだけなら、大体使えるのでまずは検索!
モバイルケースのオシャレなリメイク法、いかがでしたか?もともと色付けされているタイプでも、透明のケースでもちょっと手を加えるだけで見た目も変わりますね!100均のモバイルケースぜひ試してみてください。
RoomClipには、インテリア上級者の「モバイルケース DIY」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!