収納の際に便利なユニットシェルフですが、無印良品のユニットシェルフは、素材もサイズも豊富にあるので、とても人気があります。無印良品のユニットシェルフは、専用パーツもあるので、収納はもちろん、アイデアしだいで色々な使い方も。今回は、無印良品のユニットシェルフの取り入れ方を部屋別にご紹介します。
リビングへの取り入れ方
無印良品のユニットシェルフは、素材が豊富なので、リビングのテイストに合わせたものを選ぶことができます。また、サイズもそろっているので、置く場所に合わせたものが選べます。
ユニットシェルフを雑貨収納に使う
温かみのあるパイン材のユニットシェルフを、リビングの雑貨収納にしたアイデア。パイン材のユニットシェルフが部屋のテイストに合っていて、とてもなじんでいます。かごを組み合わせることで、見せると隠すの両方の収納が可能になります。
ユニットシェルフに文房具を収納する
ユニットシェルフに、ファイルボックスを組み合わせれば、文房具や書類をまとめておくことができます。取り扱い説明書など、大事な書類を種類別に収納しています。スチール製なので、たくさんの書類の重さにもしっかり耐えることができます。
ユニットシェルフをTV台に使う
部屋の壁面にユニットシェルフを置けば、TV台として使うことができます。パーツを増やすことで、DVDデッキなども置くことができます。いくつかユニットシェルフを置くことで、収納としても使えます。
キッチンへの取り入れ方
無印良品のユニットシェルフは、サイズや素材だけでなく、奥行きも選ぶことができます。置きたい場所の幅に合わせたユニットシェルフを選べます。
キッチンカウンターとして使う
ユニットシェルフを、キッチンカウンターとして使ったアイデア。スチール製なので、汚れてもすぐに拭き取ることができます。キッチンで必要な電化製品もピッタリと収納でき、キッチンとダイニングを仕切る役目もしてくれます。
ユニットシェルフをカフェコーナーに使う
ステンレス製のユニットシェルフを、カフェコーナー台として使ったアイデア。ウォーターサーバーの横に設置することで、コーヒーをすぐにいれることができます。ステンレス製なので、水に強く、錆びる心配もありません。
ユニットシェルフに食器類を収納する
ステンレス製のユニットシェルフを、キッチンの壁面に置けば、食器類や電化製品を収納できます。パーツを使うことで、幅を調節することができるので、収納ケースやお鍋をピッタリとしまうことができます。
その他の場面での取り入れ方
無印良品のユニットシェルフは、リビングやキッチンだけで活躍するものではありません。パーツを上手く使うことで、さまざまな場面で使うことができます。
クローゼットの収納に使う
ユニットシェルフをクローゼット収納に使ったアイデア。パーツを上手く使うことで、帽子や小物も収納できます。また、ケースを組み合わせることで、上下のスペースも有効に使えます。
キッズルームの収納に使う
温もりのあるパイン材のユニットシェルフは、キッズルームにピッタリです。かごを組み合わせることで、おもちゃも収納でき、下の段には絵本も並べることができます。段ごとにしまう物をわけることで、片付けのしやすい棚になります。
ランドリースペースの収納に使う
ランドリースペースに、ユニットシェルフを取り入れると、ランドリーグッズをスッキリと収納できます。高さのあるユニットシェルフを取り入れることで、ランドリースペースを無駄なく使え、収納力もアップします。
無印良品のユニットシェルフの取り入れ方を、部屋別にご紹介しました。無印良品のユニットシェルフは、素材やサイズが豊富なだけでなく、パーツを使うことで取り入れ方の幅も広がります。奥行きも選ぶことができるので、取り入れたい部屋に合うものを買うことができます。みなさんも、無印良品のユニットシェルフをぜひ取り入れてみてください。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「無印良品 ユニットシェルフ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!