水にも強く、加工しやすいペットボトルはDIYの材料や、収納アイテムとしてもとても優秀!今回は、そんなペットボトルの活用術を10個、厳選してお届けします。普段は捨てがちな「蓋」や「ラベル」の活用アイディアもご紹介します。RoomClipユーザーさんたちの目から鱗のアイディアを、ぜひご覧ください♡
収納にお役立ち
まずご紹介するのは、ペットボトルを使った収納アイディアです。安価でできるのはもちろん、見た目の良さ・使い勝手の良さにもこだわったアイディアはすぐに真似したくなるものばかりです。
ウキウキする収納に
レトロなガチャガチャ風収納を作った実例です。こちらは、ペットボトルの他、鉢やプラスチックのお皿を使っています。中には、綿棒が入っています。まるで外国の街角にありそうな雑貨は、インテリアを格上げしてくれること間違いなし。手書き文字もポイントです。
汚れに強いから、靴箱でも活躍
こちらは、靴箱の中でサンダルを収納している実例です。これなら省スペースで、たくさんの靴をしまっておけますね。フチを囲んだテープも愛らしく、楽しい雰囲気になっています。
思わずうっとりの、アクセサリー収納
こちらは、ペットボトルの底部分を利用したアクセサリー収納です。海を思わせるような深い青には、うっとりとしてしまいますね。出し入れもしやすいので、たくさんのアクセサリーを持っている、というファッショニスタさんにもおすすめです。
グリーンとの組み合わせも◎
続いてご紹介するのは、ペットボトルとグリーンを組み合わせた実例です。水に強いペットボトルは、グリーンと組み合わせるのに最適。たくさん作って、お部屋やガーデンをより華やかにしてみませんか?
カラーリングで、旬顔に
ペットボトルをそのまま使うとインテリアになじまない、と言うときにはカラーリングを施すのがおすすめ。こちらは、ペットボトルをカットしてスモーキーカラーの塗料で色付けしています。フェイクグリーンなどを入れるのに、役立ちそうです。
水耕栽培も
ムスカリの球根を、水耕栽培しているユーザーさん。ペットボトルの上部を切りとり、くるりとひっくり返すと簡単に水耕栽培用の容器を作ることができます。おうちの中でもお花を楽しみたい!というときには、ぜひトライしてみてください。
愛らしい多肉植物に、胸キュン
こちらは、ペットボトルの蓋を使って多肉植物を育てている実例です。小さなペットボトルの蓋に入った多肉植物たちは、見ているだけでときめいてしまいますね。蓋にアレンジを施すことで、リサイクル雑貨とは思えない作品に仕上がっています。
ディスプレイアイテムに生まれ変わらせて
最後にご紹介するのは、ペットボトルを利用したディスプレイアイテム。本当にこれが、ペットボトルなの?と驚いてしまうアイディアの数々を、ご覧ください。読めばきっと、真似したくなりますよ。
夜にさりげなく灯したい
一見優美な雰囲気のオイルランプですが、実はこちらもペットボトルをリメイクしたもの。すりガラス風のペットボトルを利用することで、雰囲気抜群の雑貨に大変身させているんです。中にLEDキャンドルを入れると、癒し効果も抜群です。
色とりどりのお鍋がキュート♡
何とも愛らしい、キュートなお鍋たち。カラフルなお鍋は、見ているだけで楽しい気持ちになれますね。こちらは、ペットボトルの蓋を利用した作品。裏にはマグネットも付いており、実用性も抜群ですね。
ペットボトルと言われても、分からない!
アンティークな雰囲気を感じるランプも、実はペットボトル。上部分を切り取り、ペイントを施しているんです。ライトを中にセットすると、本物のランプにしか見えませんね。大きさや色を変えて、いくつも作りたくなります。
ラベルだって、捨てないで
ペットボトル活用と言うと、本体や蓋のリメイクに目が行きがちですが、実はラベルも活用できるんです。こちらの実例のようにリメイク缶に貼ると、インテリア性も抜群。デザイン性の高いラベルは、ぜひ再利用してみてください。
いかがでしたか?ペットボトルの本体や蓋、ラベルなどを利用した活用アイディアをご紹介しました。創作意欲が沸き上がる実例が、満載でしたね。気軽にできるペットボトルのリメイク。ぜひ参考にしてみてください!
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「ペットボトル リメイク」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!