使う機会が多く消耗品でもあるスポンジは、100均のものが便利ですよね。ダイソーでは、食器洗い用だけでなく、お風呂洗いやお掃除用など、いろいろな専用スポンジが販売されています。そこで今回は、ユーザーさんが愛用するダイソーの用途別スポンジをご紹介したいと思います。家事を楽にしてくれる頼もしいアイテムです。
食器洗い用
毎日使う食器用スポンジは、使い心地にこだわりたいですよね。しかし定期的に取り換えが必要なので、プチプラだと安心です。ダイソーのスポンジは、デザイン性、使い心地、衛生面など、家事を快適にする工夫が満載です。食器洗いのプチストレスをすっきり解消してくれます。
見た目がキュートで触り心地もよし
スポンジっぽさがなく置いてあるだけで絵になる、もっちりスポンジ。ボトル型の調味料入れのようなおもしろいデザインがキッチンで映えます。しかももっちりとしていて、触り心地もいいんだそうです。Motomeさんのようにさりげなく並べて置いておけば、シンクまわりがスタイリッシュに整います。
衛生的に使える速乾スポンジ
___a.r.r.y___さんがおすすめしてくださったのは、泡立ちよく水切れもいい粗い網目のスポンジです。水切れがいいと、衛生的に保管ができますね。まっ白な色味も、清潔感をアップしてくれます。くびれのある丸いフォルムで、手のおさまり具合もよさそうです。
お風呂洗い用
お風呂の専用スポンジも、いろいろな種類が展開されています。機能面と保管の仕方に工夫が満載で、お風呂掃除をスムーズにしてくれます。保管場所や洗いたい箇所などに合わせて、ぴったりなものを選ぶことができそうです。
立てても掛けてもOK
お風呂用のスポンジは、置き場所を作るのが難しいと感じたことはありませんか。mayaさんが見つけたスポンジは、引っ掛けられるだけでなく、立て掛けておくこともできるんです。これなら、場所をとらずにすっきりと保管ができます。鮮やかなイエローも爽やかですね。
しっかり持てる浴槽スポンジ
こちらのお風呂スポンジは、片面が持ち手になっています。少し固めの使い心地で、力を入れなくても浴槽をしっかり洗えるとmachaさんが教えてくださいました。しかも、このようにバーに引っ掛けられるように切れ込みが入っているので、水切れがよく快適なんだそうです。
お風呂の蓋も洗えて機能的
mamimamipockyさんが愛用されているのは、お風呂の蓋も洗える優れものです。サイドがギザギザになっていて、ここが蓋の隙間にぴったりとはまるんだとか。お掃除がしにくい場所を、スポンジで一緒にお手いれできるのはうれしいですよね。色味もシックで、お部屋のインテリアを邪魔しません。
お掃除用
お掃除道具としても、スポンジは活躍します。コゲ落としやシンク洗いなどの頑固な汚れを落とす専用スポンジがあると、いつでもピカピカのお部屋をキープできそうです。また、網戸やカーペットといった、意外な場所のお掃除に使える専用スポンジも必見です。
かわいくシンク洗い
シンクは汚れやすいので、専用スポンジを常備しておくと快適です。alomalomさんは、くまモチーフの見せられるスポンジを選んでいましたよ。見た目だけでなく、両面使える優れもので、水垢を落としてからシンクを磨くという工程をこれ1つで仕上げられるんだとか。気になるときにすぐに手に取ることができますね。
ほこりも取れる網戸用
ダイソーでは、網戸掃除用のスポンジも手に入ります。粗い面でホコリを取り払い、そのあとに細かい面の方で拭きとりをすると、簡単に汚れが落ちるんだそうですよ。短時間でキレイになるので、いろいろな掃除の仕方がある中でも一番楽に感じたと、Rororiさんは感想を教えてくださいました。
コゲつきがすっきり落ちる
IHのコゲつき落としにhiroomさんが使ったのは、こちらのコゲとり専用のスポンジです。お掃除後の様子を載せてくださっていますが、気持ちがいいくらいキレイに仕上がっていますよね。新品に戻ったかのような状態で、お料理もさらに楽しくなりそうです。
ペットの毛も取れるカーペット用
hemukoさんが紹介してくださったのは、ペットを飼っている方におすすめのカーペット用スポンジです。これでペットの抜け毛をしっかり取り除くことができるんだそうです。スポンジタイプなら、手軽にいつものお掃除に追加することができますよね。ペットとの暮らしを心地よくする優れものです。
いかがでしたでしょうか。使い慣れたスポンジですが、機能面や用途の幅の広さに驚きました。しかもプチプラで手に入るので、リピートもしやすいですよね。ぜひいつもの家事にダイソーのスポンジを取り入れてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー スポンジ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!