100円ショップで簡単に手に入るまな板。実用的なタイプやデザイン性のあるカッティングボードなど、たくさんの種類がありますよね。今回は、その100均まな板を使ったDIY作品をご紹介します。収納用品からディスプレイ用まで、ユーザーさんは、さまざまな作品を作っていましたよ。
使いやすい収納用アイテム
最初にご紹介するのは、100均のまな板を使って作る収納用品です。厚みのある木でできたまな板は、収納用のアイテムを作る素材にピッタリ。ユーザーさんは、ボックスなどと組み合わせて、引き出しや収納ケースの付いた、使いやすそうな収納用品をDIYしていました。
コーヒーフィルター収納を
コーヒーメーカーの横にフィルターの収納場所を作りたい、と考えたユーザーさんです。100均のまな板にセリアのフィルターケースを貼り付けて、壁かけ収納できるようにDIYしていました。これならコーヒーを淹れるときに、スムーズに作業できますね。ワンポイントのステンシルもキュートです。
小物収納できるティッシュケースに
リビングのテーブル上が散らかりやすくて困っていたユーザーさんは、小物入れ付きのティッシュケースを作りました。100均のまな板と木製ティッシュケースを、使いやすく組み合わせています。持ち手も付けられていて、移動させるのにも便利そうですね。
多機能のキッチンペーパーラック
こちらのユーザーさんは、カッティングボードとブックスタンド、ボックスなどの100均材料を組み合わせて、キッチンペーパーラックをDIYしていました。引き出し部分には、メラミンスポンジや薬を収納しているそう。ハサミを掛ける場所も確保してあり、多機能なラックが完成しています。
便利な実用品を
次にご紹介するのは、100均のまな板を使って実用品をDIYしている実例です。ユーザーさんは、壁に掛けられるゴミ箱や、アイロン台などを作っていましたよ。どれも「これがまな板で作れるのか」と、ビックリさせられるものばかりです。ぜひチェックしてみてください。
高級感のあるトレイ
ブルーのタイルが印象的な、こちらのトレイ。こちらも100均のアイテムのみで作られています。ワッツの桐まな板に水性ニスを塗り、ワッツのタイルを貼ってあるそうです。クラシックな雰囲気の持ち手はセリアのものだそう。美しいタイルのデザインで、高級感のある仕上がりになっていますね。
壁に掛けられるミニゴミ箱
こちらのユーザーさんがDIYしたのは、壁に掛けられるゴミ箱です。100均のコーヒースタンドとカッティングボードでできているそう。カッティングボードの形が、壁掛けにピッタリです。この二つを組み合わせただけで、こんなに便利そうなミニゴミ箱ができてしまうんですね!
好みのデザインのアイロン台
「可愛い生地を購入したので」とおっしゃるユーザーさんが作ったのは、なんとアイロン台です。100均の「まな板+キルト芯+好きな柄の布」を使って、タッカーで留めるだけでできてしまうのだそうですよ。好みの柄の生地を使えば、アイロン掛けをするたびにテンションが上がりそうですね。
男前のカレンダー
男前でカッコいいこちらのコーナー。ユーザーさんは、ダイソーのカッティングボードとセリアのカレンダーを組み合わせて、万年カレンダーを作っていました。息子さんのお部屋に飾ってあるそうです。数字の部分は掛け替えできるので、フォントを変えたり、カウントダウンに使ったりしても楽しそうですね。
ディスプレイ用のアイテムを
最後にご紹介するのは、100均のまな板を使って作られたディスプレイ用アイテムです。デザイン性の高いまな板に、家で余っている素材を付け足せばオシャレなディスプレイ作品になります。また、シンプルなまな板は、DIY素材としても大活躍です。ユーザーさんのDIY作品をご覧ください。
余った素材が大活躍
「リースなどを作ったときに余った素材が家で眠っている」そんなときに作ってみたいのが、こちらのディスプレイ作品です。ユーザーさんは、セリアのまな板に、クリスマスリースやハーバリウム作りで余った素材を貼っていました。華やかで、エコな点もうれしいですね。
ガーデニング用の鉢を
こちらのユーザーさんがDIYしたのは、壁に掛けられる植木鉢です。100均のまな板に英字新聞を貼ってワックスを塗り、セリアのカゴを付けて作ってあります。ユーザーさんは、そこに多肉植物を植えていました。可愛らしい雰囲気に癒されます。他では見られない唯一無二の植木鉢ですね。
10分作業で花台が完成
「木材をカットするのは道具も手間も要るので省いてみました」とおっしゃるユーザーさんです。100均のまな板を利用して、花台を作っていました。脚は、ダイソーランドリーバッグのワイヤー部分だそうです。木材は高価だし切るのも大変。まな板ならカットせずに、こんな素敵な花台ができるんですね。
ユーザーさんは100均のまな板を使って、収納用品や実用品、ディスプレイ用のアイテムなどを作っていました。100均のまな板は、DIYにも使いやすくて便利です。ユーザーさんの作品を参考に、ぜひDIYに挑戦してみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「100均 まな板」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!