メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています あのアメリカ オクソー社が、日本のキッチンにかかせない大根おろし器を作りました! 日本の優秀なプロダクトデザイナー山中俊治を迎え、 科学的なアプローチで最も早く、おいしくおろせる刃の形状を割り出し、試作品は主婦や料理人の方々に実際試してもらってできた逸品です。 ※大根おろし以外にも、チョコレートを湯煎用に細かく刻んだりもできます。 材質 ボディ:ABS樹脂 サントプレーンゴム(耐熱120度)刃:ポリアセタール蓋:SAN樹脂 サイズ 200×130×50mm 原産国 中国 アメリカ、オクソー社が作った大根おろし器? 日本人にはかかせない大根おろしだけど、アメリカの会社の製品ってどうなの? と思ってしまいそうですが、この製品は画期的です。 既存の概念にとらわれず、科学的に「いかに早く、おいしくおろせるか?」を考え開発し、また試作品は日本の主婦や、料理人の繰り返しのモニターによって改良されました。 いままで大根をおろすときのもう片方の手の位置、困っていませんでしたか? 全周を取り巻くなだらかで美しいスローブはしっかりと、おろす手とは反対のもう片方の手で卓上に押さえつける為の画期的な形なのです。 また立てて収納もできるのも狭い日本のキッチンにうれしい配慮です。 その他のオクソー商品はこちらから! コンピュータ上で高さ、角度、並び方、穴の大きさなど0.05ミリ単位でデザインし、さらに実際使ってみて改良した刃。実際すごくはやくおろせて、しかもおいしいのです!洗うのも楽。 大根をおろすとき、どこをどう押さえると安定して使えるか、見過ごされてきた点です。回りのこのなだらかな形は手に無理なくフィットし、テーブルにも吸いついて動きません。 水切りができる口がついているので大根おろしの水切りも簡単。とても機能的です。 前後に大根を動かすとやや荒めに、円状に動かすときめが細かいおろしになります。大根の動かし方でふたつの食感のおろしが楽しめます。 蓋を使って一時的に保存容器にも。ちょっと保存したいときありますよね。 このように立てることができます。狭い日本のキッチンでの収納にもやさしい。