ダイソー コの字家具・コの字ラック

33枚の部屋写真から29枚をセレクト
sallyさんの実例写真
コの字家具・コの字ラックイベント参加〜★ ど定番の無印良品アクリル仕切棚には 重ための食器を ダイソーのディスプレイスタンドには 軽めのメラミン食器を どちらも下の支えがない分 ひっかかりがなく 下の食器の出し入れがしやすい♪
コの字家具・コの字ラックイベント参加〜★ ど定番の無印良品アクリル仕切棚には 重ための食器を ダイソーのディスプレイスタンドには 軽めのメラミン食器を どちらも下の支えがない分 ひっかかりがなく 下の食器の出し入れがしやすい♪
sally
sally
3LDK
tulip0110さんの実例写真
昨年の夏、食器棚の使いやすい収納を考え このカタチに落ち着きました(^^♪ 食器の位置も全く変わることなく使い勝手いいです わかりにくいですが二段目の棚にコの字ラックを4個… 重い食器を載せるので国産で丈夫なスチール製をチョイス ぐらつきもなく重宝しています 隣にカップラックも置けました シンデレラフィットです
昨年の夏、食器棚の使いやすい収納を考え このカタチに落ち着きました(^^♪ 食器の位置も全く変わることなく使い勝手いいです わかりにくいですが二段目の棚にコの字ラックを4個… 重い食器を載せるので国産で丈夫なスチール製をチョイス ぐらつきもなく重宝しています 隣にカップラックも置けました シンデレラフィットです
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
Momoさんの実例写真
Momo
Momo
1K | 一人暮らし
planageさんの実例写真
食器棚の下、炊飯器とトースターを収納してる引き出しの奥がデッドスペースになっているので、コの字ラックを使っています。 つっぱり棒2本にラック3個をを引っ掛けて 棚のようにしました。 鍋敷きや鍋つかみなど、パッと使いたいけど置き場に困る軽いものを置いてます。 ※普段はこの部分はカーテンで隠してます。
食器棚の下、炊飯器とトースターを収納してる引き出しの奥がデッドスペースになっているので、コの字ラックを使っています。 つっぱり棒2本にラック3個をを引っ掛けて 棚のようにしました。 鍋敷きや鍋つかみなど、パッと使いたいけど置き場に困る軽いものを置いてます。 ※普段はこの部分はカーテンで隠してます。
planage
planage
4LDK | 家族
mintさんの実例写真
幅28cmの食器棚に、DAISOのディスプレイスタンド(ワイドタイプ)で棚数を増やしました。 全て重ねてあった時より断然出し入れしやすいです^_^ 残った?余った?スペースに長目の皿も立て掛けられました。
幅28cmの食器棚に、DAISOのディスプレイスタンド(ワイドタイプ)で棚数を増やしました。 全て重ねてあった時より断然出し入れしやすいです^_^ 残った?余った?スペースに長目の皿も立て掛けられました。
mint
mint
4LDK | 家族
nuruiさんの実例写真
コの字型ラックがないと成り立たない2階リビングにあるミニキッチンの収納です😅 ここだけでダイソーのコの字型ラック大を4個使っています。 下段にある鍋以外のラックは炊飯器の裏に設置してあり大きめのボウルやレンジ用の調理器、サラダの水切りやタッパーなど使用頻度毎に置いてあります。 炊事開始時に炊飯器とコンロは出してしまうので奥にあるボウルも特に不便なく取り出せます😊 2段置くと天板スレスレなのですが、おろし器や落し蓋、平たいけどちょっとかさばるものが扉を開いてサッと取れるので便利です✌️ ジップロックやポリ袋もまとめて米びつの横、フライパン置き場など全て100均の収納です✨ 細々した調味料は油を含め殆ど冷蔵庫にあり、お酒とみりんと塩コショウくらいかなぁ。 100均様々です(。-人-。) 何だかんだで一年半ほぼここで自炊していますが、不満は気軽に揚げ物が出来ない事と冬場は焼肉が出来ないことくらい( 'ω' و(و"♪ 以上、換気扇はおろかコンロすらない我が家のキッチン収納部分でした🤣
コの字型ラックがないと成り立たない2階リビングにあるミニキッチンの収納です😅 ここだけでダイソーのコの字型ラック大を4個使っています。 下段にある鍋以外のラックは炊飯器の裏に設置してあり大きめのボウルやレンジ用の調理器、サラダの水切りやタッパーなど使用頻度毎に置いてあります。 炊事開始時に炊飯器とコンロは出してしまうので奥にあるボウルも特に不便なく取り出せます😊 2段置くと天板スレスレなのですが、おろし器や落し蓋、平たいけどちょっとかさばるものが扉を開いてサッと取れるので便利です✌️ ジップロックやポリ袋もまとめて米びつの横、フライパン置き場など全て100均の収納です✨ 細々した調味料は油を含め殆ど冷蔵庫にあり、お酒とみりんと塩コショウくらいかなぁ。 100均様々です(。-人-。) 何だかんだで一年半ほぼここで自炊していますが、不満は気軽に揚げ物が出来ない事と冬場は焼肉が出来ないことくらい( 'ω' و(و"♪ 以上、換気扇はおろかコンロすらない我が家のキッチン収納部分でした🤣
nurui
nurui
Wakanaさんの実例写真
昨日、食器棚の整理をして今日、コの字ラックをゲットしてきました!ダイソーのものです^^
昨日、食器棚の整理をして今日、コの字ラックをゲットしてきました!ダイソーのものです^^
Wakana
Wakana
Minteaさんの実例写真
▪︎コの字イベント参加▪︎ 無印のアクリル棚を洗面下の収納に使ってます ダイソーのケースと突っ張り棒と組み合わせて3段にしてます 一段増えるだけで収納力アップ☆ このアクリル棚、前の住居では食器棚で使ってたのですが、引っ越して食器棚が無くなりココ来ました♪ 逆に前の家で洗面所に使ってたポリプロピレン収納がキッチンへ👉 100均と比べると無印の小物ってお高いけど、丈夫で長持ちするし必ずどこかで活用できるから良いですよねー♡ 来年予定の新居ではこの子達はどこへ活用されるのやら〜〜ヽ(*゚∀゚*)/
▪︎コの字イベント参加▪︎ 無印のアクリル棚を洗面下の収納に使ってます ダイソーのケースと突っ張り棒と組み合わせて3段にしてます 一段増えるだけで収納力アップ☆ このアクリル棚、前の住居では食器棚で使ってたのですが、引っ越して食器棚が無くなりココ来ました♪ 逆に前の家で洗面所に使ってたポリプロピレン収納がキッチンへ👉 100均と比べると無印の小物ってお高いけど、丈夫で長持ちするし必ずどこかで活用できるから良いですよねー♡ 来年予定の新居ではこの子達はどこへ活用されるのやら〜〜ヽ(*゚∀゚*)/
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
洗面所のシンク下です。 やっぱり大活躍のコの字ラック。 今までストック品を横に入れていたら、いつの間にか、同じものばかり購入し、奥でごちゃごちゃに… 縦にストックしたかったので、端材板をカットし、ラックの下に差し込み、高さを上げました。 これで詰め替え品を立てて収納できます!
洗面所のシンク下です。 やっぱり大活躍のコの字ラック。 今までストック品を横に入れていたら、いつの間にか、同じものばかり購入し、奥でごちゃごちゃに… 縦にストックしたかったので、端材板をカットし、ラックの下に差し込み、高さを上げました。 これで詰め替え品を立てて収納できます!
Hi5
Hi5
家族
Tomoさんの実例写真
ダイソーのコの字ラックを使って、マグカップを収納しています。
ダイソーのコの字ラックを使って、マグカップを収納しています。
Tomo
Tomo
3LDK | 家族
miruさんの実例写真
初DIYしたコノ字ラック! せっかくイベントやっているので再投稿します!
初DIYしたコノ字ラック! せっかくイベントやっているので再投稿します!
miru
miru
家族
buchanさんの実例写真
イベント参加です。 洗濯機とボイラーの間のデッドスペースも 収納できるように、ホースをまたぐように ワイヤーネットでコの字ラックをDIYしました。
イベント参加です。 洗濯機とボイラーの間のデッドスペースも 収納できるように、ホースをまたぐように ワイヤーネットでコの字ラックをDIYしました。
buchan
buchan
4LDK | カップル
Shooowkoさんの実例写真
イベント終了間際に滑り込み** ベルメゾンでコの字ラックを買いました。 テーブルにもなるドレッサーは処分して、メイク道具はツールボックスにまとめました。
イベント終了間際に滑り込み** ベルメゾンでコの字ラックを買いました。 テーブルにもなるドレッサーは処分して、メイク道具はツールボックスにまとめました。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
おはようございます^_^ 久しぶりにのんびりした朝です。 我が家にもコの字ラックを見つけました! シンボルツリーのベンガレンシスの台です。 2年くらい前に、端材の2×4材で作りました。 ビスも打ってなくて木工用ボンドでくっつけただけの簡単DIYですが。。 下に、グリーン関連の小物を入れたカゴも収納できてます。 写真を撮るついでに、ベンガレンシスの鉢のマステも貼り直しました(o^^o) アクセントに、余ってたラベルシールを貼りましたが(右上)、めっちゃ「セスキ炭酸ソーダ」って書いてます笑笑 読めない単語だから全然OK〜(´∀`)
おはようございます^_^ 久しぶりにのんびりした朝です。 我が家にもコの字ラックを見つけました! シンボルツリーのベンガレンシスの台です。 2年くらい前に、端材の2×4材で作りました。 ビスも打ってなくて木工用ボンドでくっつけただけの簡単DIYですが。。 下に、グリーン関連の小物を入れたカゴも収納できてます。 写真を撮るついでに、ベンガレンシスの鉢のマステも貼り直しました(o^^o) アクセントに、余ってたラベルシールを貼りましたが(右上)、めっちゃ「セスキ炭酸ソーダ」って書いてます笑笑 読めない単語だから全然OK〜(´∀`)
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
KJMRRさんの実例写真
シューズクローク🌼 下段長女スペースです😊 コの字ラックでスペース有効活用✨ 子供の靴は砂が気になるので、ラックの上にプラダンを敷いてます🌼 背面はキャンドゥのモロッカン柄リメイクシートを貼ってます😊
シューズクローク🌼 下段長女スペースです😊 コの字ラックでスペース有効活用✨ 子供の靴は砂が気になるので、ラックの上にプラダンを敷いてます🌼 背面はキャンドゥのモロッカン柄リメイクシートを貼ってます😊
KJMRR
KJMRR
3LDK | 家族
flannel.さんの実例写真
おはようございます~🌞 朝から地味なpicですみませんっ😅 コの字ラックのイベントに参加します✨ キッチンカウンター下の引き出し収納です。 山善さんのコの字ラックを使ってトレーやオーブン、トースターの天板と揚げ物用に使っている使い古しのフライパンを収納してます😊 ちょっとしたことだけどコの字ラックがあることで使い勝手よく収納できています💕
おはようございます~🌞 朝から地味なpicですみませんっ😅 コの字ラックのイベントに参加します✨ キッチンカウンター下の引き出し収納です。 山善さんのコの字ラックを使ってトレーやオーブン、トースターの天板と揚げ物用に使っている使い古しのフライパンを収納してます😊 ちょっとしたことだけどコの字ラックがあることで使い勝手よく収納できています💕
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
usagiさんの実例写真
代わり映えしませんが、カラーボックスの扉付きを下駄箱の上に置いて、子ども用の下駄箱として使っています😌 中にはダイソーのワイヤースタンドを置いて、2段にする事で収納を増やしています😉✨ こちらはサイズアウトの靴を収納する場所です🙂
代わり映えしませんが、カラーボックスの扉付きを下駄箱の上に置いて、子ども用の下駄箱として使っています😌 中にはダイソーのワイヤースタンドを置いて、2段にする事で収納を増やしています😉✨ こちらはサイズアウトの靴を収納する場所です🙂
usagi
usagi
2K | 家族
k.yuka29さんの実例写真
イベント参加します💕 DAISOやSeriaのコの字ラックやワイヤーネットのぶら下がりコの字ラックを使って食器を収納してます🤗
イベント参加します💕 DAISOやSeriaのコの字ラックやワイヤーネットのぶら下がりコの字ラックを使って食器を収納してます🤗
k.yuka29
k.yuka29
4LDK | 家族
Johnmamaさんの実例写真
No.2 イベント参加です 連続投稿失礼します😅 生活感、満載ですね❗ この収納部分は、設計段階で 床まで扉の予定でした でも、洗濯かご・ゴミ箱・バケツなどを収納したく あえて、その分の高さを空けてもらいました 中は、4段収納で 上から、マット類・バスタオル類・箱テッシュ・マスク・キッチンタオル 以下は、ご覧の通りです タオル収納部分にコの字ラックを利用しています イベント参加の為、長文になりました🙇
No.2 イベント参加です 連続投稿失礼します😅 生活感、満載ですね❗ この収納部分は、設計段階で 床まで扉の予定でした でも、洗濯かご・ゴミ箱・バケツなどを収納したく あえて、その分の高さを空けてもらいました 中は、4段収納で 上から、マット類・バスタオル類・箱テッシュ・マスク・キッチンタオル 以下は、ご覧の通りです タオル収納部分にコの字ラックを利用しています イベント参加の為、長文になりました🙇
Johnmama
Johnmama
家族
sumiponさんの実例写真
セリアの板をこの字に組んで、両面テープでとめただけ( ˙˙٥)釘を後から打とうと思っていたけど、2段重ねても割と大丈夫なのでそのまま◡̈ ◡̈ ◡̈⋆*飽きたらすぐ解体できるので楽ちん 実家の庭でヘクソカズラがもしゃもしゃしているのをハッケ-ン!!(o・ω『+』 月桃とふうせんかずらと混ぜてリース風 ちょっと見栄えいまいちだけどよしとしよう (˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
セリアの板をこの字に組んで、両面テープでとめただけ( ˙˙٥)釘を後から打とうと思っていたけど、2段重ねても割と大丈夫なのでそのまま◡̈ ◡̈ ◡̈⋆*飽きたらすぐ解体できるので楽ちん 実家の庭でヘクソカズラがもしゃもしゃしているのをハッケ-ン!!(o・ω『+』 月桃とふうせんかずらと混ぜてリース風 ちょっと見栄えいまいちだけどよしとしよう (˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
sumipon
sumipon
ikukoさんの実例写真
コの字ラックイベント参加用なのでコメントスル〜〜しちゃって下さい😊✨ 古材ラックを食器棚にしましたがスペースを活用する為に2段にしたかったのでダイソーとセリアの木板を買ってきてセリアのメープルニスで色を塗り木工用ボンドでくっ付けただけですが古材ラックにピタッと入りました〜〜😁✨ この棚にはお気に入りの器を置いて見せる収納にしました〜〜😊✨ DIYが苦手な私でも釘を使わず木工用ボンドという強力な味方が有難いです😆✨
コの字ラックイベント参加用なのでコメントスル〜〜しちゃって下さい😊✨ 古材ラックを食器棚にしましたがスペースを活用する為に2段にしたかったのでダイソーとセリアの木板を買ってきてセリアのメープルニスで色を塗り木工用ボンドでくっ付けただけですが古材ラックにピタッと入りました〜〜😁✨ この棚にはお気に入りの器を置いて見せる収納にしました〜〜😊✨ DIYが苦手な私でも釘を使わず木工用ボンドという強力な味方が有難いです😆✨
ikuko
ikuko
2LDK | 家族
renewalnyaokoさんの実例写真
ダイソーの積み重ね整理棚です。 だだっ広い食器棚を仕切れて便利。 両端が縦向き、真ん中が横向きに置いたらピッタリ! 棚の下はちょっと取りにくいので、だんだん使わなくなっちゃうけど…。
ダイソーの積み重ね整理棚です。 だだっ広い食器棚を仕切れて便利。 両端が縦向き、真ん中が横向きに置いたらピッタリ! 棚の下はちょっと取りにくいので、だんだん使わなくなっちゃうけど…。
renewalnyaoko
renewalnyaoko
koakuma.05さんの実例写真
お風呂の蓋の収納に鉄製のブックスタンドを コの字に曲げてマグネットテープを貼ってお風呂の壁にピッタと磁石でくっつくのでしっかり安定!!磁石だから掃除の時も取り外し簡単ですべて100均で330円でコスパ〜
お風呂の蓋の収納に鉄製のブックスタンドを コの字に曲げてマグネットテープを貼ってお風呂の壁にピッタと磁石でくっつくのでしっかり安定!!磁石だから掃除の時も取り外し簡単ですべて100均で330円でコスパ〜
koakuma.05
koakuma.05
家族
napさんの実例写真
無印のスチールラック。以前はパソコンのデスクトップを乗せてました。今は、飛行機を飾ってます。高さを出す為にダイソーのコの字ラックを縦にしてます。 本来は縦にしたらダメかも💦
無印のスチールラック。以前はパソコンのデスクトップを乗せてました。今は、飛行機を飾ってます。高さを出す為にダイソーのコの字ラックを縦にしてます。 本来は縦にしたらダメかも💦
nap
nap
3LDK | 家族
もっと見る

ダイソー コの字家具・コの字ラックの投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー コの字家具・コの字ラック

33枚の部屋写真から29枚をセレクト
sallyさんの実例写真
コの字家具・コの字ラックイベント参加〜★ ど定番の無印良品アクリル仕切棚には 重ための食器を ダイソーのディスプレイスタンドには 軽めのメラミン食器を どちらも下の支えがない分 ひっかかりがなく 下の食器の出し入れがしやすい♪
コの字家具・コの字ラックイベント参加〜★ ど定番の無印良品アクリル仕切棚には 重ための食器を ダイソーのディスプレイスタンドには 軽めのメラミン食器を どちらも下の支えがない分 ひっかかりがなく 下の食器の出し入れがしやすい♪
sally
sally
3LDK
tulip0110さんの実例写真
昨年の夏、食器棚の使いやすい収納を考え このカタチに落ち着きました(^^♪ 食器の位置も全く変わることなく使い勝手いいです わかりにくいですが二段目の棚にコの字ラックを4個… 重い食器を載せるので国産で丈夫なスチール製をチョイス ぐらつきもなく重宝しています 隣にカップラックも置けました シンデレラフィットです
昨年の夏、食器棚の使いやすい収納を考え このカタチに落ち着きました(^^♪ 食器の位置も全く変わることなく使い勝手いいです わかりにくいですが二段目の棚にコの字ラックを4個… 重い食器を載せるので国産で丈夫なスチール製をチョイス ぐらつきもなく重宝しています 隣にカップラックも置けました シンデレラフィットです
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
Momoさんの実例写真
Momo
Momo
1K | 一人暮らし
planageさんの実例写真
食器棚の下、炊飯器とトースターを収納してる引き出しの奥がデッドスペースになっているので、コの字ラックを使っています。 つっぱり棒2本にラック3個をを引っ掛けて 棚のようにしました。 鍋敷きや鍋つかみなど、パッと使いたいけど置き場に困る軽いものを置いてます。 ※普段はこの部分はカーテンで隠してます。
食器棚の下、炊飯器とトースターを収納してる引き出しの奥がデッドスペースになっているので、コの字ラックを使っています。 つっぱり棒2本にラック3個をを引っ掛けて 棚のようにしました。 鍋敷きや鍋つかみなど、パッと使いたいけど置き場に困る軽いものを置いてます。 ※普段はこの部分はカーテンで隠してます。
planage
planage
4LDK | 家族
mintさんの実例写真
幅28cmの食器棚に、DAISOのディスプレイスタンド(ワイドタイプ)で棚数を増やしました。 全て重ねてあった時より断然出し入れしやすいです^_^ 残った?余った?スペースに長目の皿も立て掛けられました。
幅28cmの食器棚に、DAISOのディスプレイスタンド(ワイドタイプ)で棚数を増やしました。 全て重ねてあった時より断然出し入れしやすいです^_^ 残った?余った?スペースに長目の皿も立て掛けられました。
mint
mint
4LDK | 家族
nuruiさんの実例写真
コの字型ラックがないと成り立たない2階リビングにあるミニキッチンの収納です😅 ここだけでダイソーのコの字型ラック大を4個使っています。 下段にある鍋以外のラックは炊飯器の裏に設置してあり大きめのボウルやレンジ用の調理器、サラダの水切りやタッパーなど使用頻度毎に置いてあります。 炊事開始時に炊飯器とコンロは出してしまうので奥にあるボウルも特に不便なく取り出せます😊 2段置くと天板スレスレなのですが、おろし器や落し蓋、平たいけどちょっとかさばるものが扉を開いてサッと取れるので便利です✌️ ジップロックやポリ袋もまとめて米びつの横、フライパン置き場など全て100均の収納です✨ 細々した調味料は油を含め殆ど冷蔵庫にあり、お酒とみりんと塩コショウくらいかなぁ。 100均様々です(。-人-。) 何だかんだで一年半ほぼここで自炊していますが、不満は気軽に揚げ物が出来ない事と冬場は焼肉が出来ないことくらい( 'ω' و(و"♪ 以上、換気扇はおろかコンロすらない我が家のキッチン収納部分でした🤣
コの字型ラックがないと成り立たない2階リビングにあるミニキッチンの収納です😅 ここだけでダイソーのコの字型ラック大を4個使っています。 下段にある鍋以外のラックは炊飯器の裏に設置してあり大きめのボウルやレンジ用の調理器、サラダの水切りやタッパーなど使用頻度毎に置いてあります。 炊事開始時に炊飯器とコンロは出してしまうので奥にあるボウルも特に不便なく取り出せます😊 2段置くと天板スレスレなのですが、おろし器や落し蓋、平たいけどちょっとかさばるものが扉を開いてサッと取れるので便利です✌️ ジップロックやポリ袋もまとめて米びつの横、フライパン置き場など全て100均の収納です✨ 細々した調味料は油を含め殆ど冷蔵庫にあり、お酒とみりんと塩コショウくらいかなぁ。 100均様々です(。-人-。) 何だかんだで一年半ほぼここで自炊していますが、不満は気軽に揚げ物が出来ない事と冬場は焼肉が出来ないことくらい( 'ω' و(و"♪ 以上、換気扇はおろかコンロすらない我が家のキッチン収納部分でした🤣
nurui
nurui
Wakanaさんの実例写真
昨日、食器棚の整理をして今日、コの字ラックをゲットしてきました!ダイソーのものです^^
昨日、食器棚の整理をして今日、コの字ラックをゲットしてきました!ダイソーのものです^^
Wakana
Wakana
Minteaさんの実例写真
▪︎コの字イベント参加▪︎ 無印のアクリル棚を洗面下の収納に使ってます ダイソーのケースと突っ張り棒と組み合わせて3段にしてます 一段増えるだけで収納力アップ☆ このアクリル棚、前の住居では食器棚で使ってたのですが、引っ越して食器棚が無くなりココ来ました♪ 逆に前の家で洗面所に使ってたポリプロピレン収納がキッチンへ👉 100均と比べると無印の小物ってお高いけど、丈夫で長持ちするし必ずどこかで活用できるから良いですよねー♡ 来年予定の新居ではこの子達はどこへ活用されるのやら〜〜ヽ(*゚∀゚*)/
▪︎コの字イベント参加▪︎ 無印のアクリル棚を洗面下の収納に使ってます ダイソーのケースと突っ張り棒と組み合わせて3段にしてます 一段増えるだけで収納力アップ☆ このアクリル棚、前の住居では食器棚で使ってたのですが、引っ越して食器棚が無くなりココ来ました♪ 逆に前の家で洗面所に使ってたポリプロピレン収納がキッチンへ👉 100均と比べると無印の小物ってお高いけど、丈夫で長持ちするし必ずどこかで活用できるから良いですよねー♡ 来年予定の新居ではこの子達はどこへ活用されるのやら〜〜ヽ(*゚∀゚*)/
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
洗面所のシンク下です。 やっぱり大活躍のコの字ラック。 今までストック品を横に入れていたら、いつの間にか、同じものばかり購入し、奥でごちゃごちゃに… 縦にストックしたかったので、端材板をカットし、ラックの下に差し込み、高さを上げました。 これで詰め替え品を立てて収納できます!
洗面所のシンク下です。 やっぱり大活躍のコの字ラック。 今までストック品を横に入れていたら、いつの間にか、同じものばかり購入し、奥でごちゃごちゃに… 縦にストックしたかったので、端材板をカットし、ラックの下に差し込み、高さを上げました。 これで詰め替え品を立てて収納できます!
Hi5
Hi5
家族
Tomoさんの実例写真
ダイソーのコの字ラックを使って、マグカップを収納しています。
ダイソーのコの字ラックを使って、マグカップを収納しています。
Tomo
Tomo
3LDK | 家族
miruさんの実例写真
初DIYしたコノ字ラック! せっかくイベントやっているので再投稿します!
初DIYしたコノ字ラック! せっかくイベントやっているので再投稿します!
miru
miru
家族
buchanさんの実例写真
イベント参加です。 洗濯機とボイラーの間のデッドスペースも 収納できるように、ホースをまたぐように ワイヤーネットでコの字ラックをDIYしました。
イベント参加です。 洗濯機とボイラーの間のデッドスペースも 収納できるように、ホースをまたぐように ワイヤーネットでコの字ラックをDIYしました。
buchan
buchan
4LDK | カップル
Shooowkoさんの実例写真
イベント終了間際に滑り込み** ベルメゾンでコの字ラックを買いました。 テーブルにもなるドレッサーは処分して、メイク道具はツールボックスにまとめました。
イベント終了間際に滑り込み** ベルメゾンでコの字ラックを買いました。 テーブルにもなるドレッサーは処分して、メイク道具はツールボックスにまとめました。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
おはようございます^_^ 久しぶりにのんびりした朝です。 我が家にもコの字ラックを見つけました! シンボルツリーのベンガレンシスの台です。 2年くらい前に、端材の2×4材で作りました。 ビスも打ってなくて木工用ボンドでくっつけただけの簡単DIYですが。。 下に、グリーン関連の小物を入れたカゴも収納できてます。 写真を撮るついでに、ベンガレンシスの鉢のマステも貼り直しました(o^^o) アクセントに、余ってたラベルシールを貼りましたが(右上)、めっちゃ「セスキ炭酸ソーダ」って書いてます笑笑 読めない単語だから全然OK〜(´∀`)
おはようございます^_^ 久しぶりにのんびりした朝です。 我が家にもコの字ラックを見つけました! シンボルツリーのベンガレンシスの台です。 2年くらい前に、端材の2×4材で作りました。 ビスも打ってなくて木工用ボンドでくっつけただけの簡単DIYですが。。 下に、グリーン関連の小物を入れたカゴも収納できてます。 写真を撮るついでに、ベンガレンシスの鉢のマステも貼り直しました(o^^o) アクセントに、余ってたラベルシールを貼りましたが(右上)、めっちゃ「セスキ炭酸ソーダ」って書いてます笑笑 読めない単語だから全然OK〜(´∀`)
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
KJMRRさんの実例写真
シューズクローク🌼 下段長女スペースです😊 コの字ラックでスペース有効活用✨ 子供の靴は砂が気になるので、ラックの上にプラダンを敷いてます🌼 背面はキャンドゥのモロッカン柄リメイクシートを貼ってます😊
シューズクローク🌼 下段長女スペースです😊 コの字ラックでスペース有効活用✨ 子供の靴は砂が気になるので、ラックの上にプラダンを敷いてます🌼 背面はキャンドゥのモロッカン柄リメイクシートを貼ってます😊
KJMRR
KJMRR
3LDK | 家族
flannel.さんの実例写真
おはようございます~🌞 朝から地味なpicですみませんっ😅 コの字ラックのイベントに参加します✨ キッチンカウンター下の引き出し収納です。 山善さんのコの字ラックを使ってトレーやオーブン、トースターの天板と揚げ物用に使っている使い古しのフライパンを収納してます😊 ちょっとしたことだけどコの字ラックがあることで使い勝手よく収納できています💕
おはようございます~🌞 朝から地味なpicですみませんっ😅 コの字ラックのイベントに参加します✨ キッチンカウンター下の引き出し収納です。 山善さんのコの字ラックを使ってトレーやオーブン、トースターの天板と揚げ物用に使っている使い古しのフライパンを収納してます😊 ちょっとしたことだけどコの字ラックがあることで使い勝手よく収納できています💕
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
usagiさんの実例写真
代わり映えしませんが、カラーボックスの扉付きを下駄箱の上に置いて、子ども用の下駄箱として使っています😌 中にはダイソーのワイヤースタンドを置いて、2段にする事で収納を増やしています😉✨ こちらはサイズアウトの靴を収納する場所です🙂
代わり映えしませんが、カラーボックスの扉付きを下駄箱の上に置いて、子ども用の下駄箱として使っています😌 中にはダイソーのワイヤースタンドを置いて、2段にする事で収納を増やしています😉✨ こちらはサイズアウトの靴を収納する場所です🙂
usagi
usagi
2K | 家族
k.yuka29さんの実例写真
イベント参加します💕 DAISOやSeriaのコの字ラックやワイヤーネットのぶら下がりコの字ラックを使って食器を収納してます🤗
イベント参加します💕 DAISOやSeriaのコの字ラックやワイヤーネットのぶら下がりコの字ラックを使って食器を収納してます🤗
k.yuka29
k.yuka29
4LDK | 家族
Johnmamaさんの実例写真
No.2 イベント参加です 連続投稿失礼します😅 生活感、満載ですね❗ この収納部分は、設計段階で 床まで扉の予定でした でも、洗濯かご・ゴミ箱・バケツなどを収納したく あえて、その分の高さを空けてもらいました 中は、4段収納で 上から、マット類・バスタオル類・箱テッシュ・マスク・キッチンタオル 以下は、ご覧の通りです タオル収納部分にコの字ラックを利用しています イベント参加の為、長文になりました🙇
No.2 イベント参加です 連続投稿失礼します😅 生活感、満載ですね❗ この収納部分は、設計段階で 床まで扉の予定でした でも、洗濯かご・ゴミ箱・バケツなどを収納したく あえて、その分の高さを空けてもらいました 中は、4段収納で 上から、マット類・バスタオル類・箱テッシュ・マスク・キッチンタオル 以下は、ご覧の通りです タオル収納部分にコの字ラックを利用しています イベント参加の為、長文になりました🙇
Johnmama
Johnmama
家族
sumiponさんの実例写真
セリアの板をこの字に組んで、両面テープでとめただけ( ˙˙٥)釘を後から打とうと思っていたけど、2段重ねても割と大丈夫なのでそのまま◡̈ ◡̈ ◡̈⋆*飽きたらすぐ解体できるので楽ちん 実家の庭でヘクソカズラがもしゃもしゃしているのをハッケ-ン!!(o・ω『+』 月桃とふうせんかずらと混ぜてリース風 ちょっと見栄えいまいちだけどよしとしよう (˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
セリアの板をこの字に組んで、両面テープでとめただけ( ˙˙٥)釘を後から打とうと思っていたけど、2段重ねても割と大丈夫なのでそのまま◡̈ ◡̈ ◡̈⋆*飽きたらすぐ解体できるので楽ちん 実家の庭でヘクソカズラがもしゃもしゃしているのをハッケ-ン!!(o・ω『+』 月桃とふうせんかずらと混ぜてリース風 ちょっと見栄えいまいちだけどよしとしよう (˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
sumipon
sumipon
ikukoさんの実例写真
コの字ラックイベント参加用なのでコメントスル〜〜しちゃって下さい😊✨ 古材ラックを食器棚にしましたがスペースを活用する為に2段にしたかったのでダイソーとセリアの木板を買ってきてセリアのメープルニスで色を塗り木工用ボンドでくっ付けただけですが古材ラックにピタッと入りました〜〜😁✨ この棚にはお気に入りの器を置いて見せる収納にしました〜〜😊✨ DIYが苦手な私でも釘を使わず木工用ボンドという強力な味方が有難いです😆✨
コの字ラックイベント参加用なのでコメントスル〜〜しちゃって下さい😊✨ 古材ラックを食器棚にしましたがスペースを活用する為に2段にしたかったのでダイソーとセリアの木板を買ってきてセリアのメープルニスで色を塗り木工用ボンドでくっ付けただけですが古材ラックにピタッと入りました〜〜😁✨ この棚にはお気に入りの器を置いて見せる収納にしました〜〜😊✨ DIYが苦手な私でも釘を使わず木工用ボンドという強力な味方が有難いです😆✨
ikuko
ikuko
2LDK | 家族
renewalnyaokoさんの実例写真
ダイソーの積み重ね整理棚です。 だだっ広い食器棚を仕切れて便利。 両端が縦向き、真ん中が横向きに置いたらピッタリ! 棚の下はちょっと取りにくいので、だんだん使わなくなっちゃうけど…。
ダイソーの積み重ね整理棚です。 だだっ広い食器棚を仕切れて便利。 両端が縦向き、真ん中が横向きに置いたらピッタリ! 棚の下はちょっと取りにくいので、だんだん使わなくなっちゃうけど…。
renewalnyaoko
renewalnyaoko
koakuma.05さんの実例写真
お風呂の蓋の収納に鉄製のブックスタンドを コの字に曲げてマグネットテープを貼ってお風呂の壁にピッタと磁石でくっつくのでしっかり安定!!磁石だから掃除の時も取り外し簡単ですべて100均で330円でコスパ〜
お風呂の蓋の収納に鉄製のブックスタンドを コの字に曲げてマグネットテープを貼ってお風呂の壁にピッタと磁石でくっつくのでしっかり安定!!磁石だから掃除の時も取り外し簡単ですべて100均で330円でコスパ〜
koakuma.05
koakuma.05
家族
napさんの実例写真
無印のスチールラック。以前はパソコンのデスクトップを乗せてました。今は、飛行機を飾ってます。高さを出す為にダイソーのコの字ラックを縦にしてます。 本来は縦にしたらダメかも💦
無印のスチールラック。以前はパソコンのデスクトップを乗せてました。今は、飛行機を飾ってます。高さを出す為にダイソーのコの字ラックを縦にしてます。 本来は縦にしたらダメかも💦
nap
nap
3LDK | 家族
もっと見る

ダイソー コの字家具・コの字ラックの投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ