ダイソー べんりベルト

5枚の部屋写真から4枚をセレクト
Minteaさんの実例写真
山善さんのアルミフェンス 100均の便利ベルトで本を吊るしてます♪ 我が家におしゃれな絵本は腹ペコあおむしくらいしかない‥ あとはしまじろうかトーマスの本しか‥ ちなみに上2つはダイソーの絵本。 赤ちゃん向けの絵本なんですが、3歳になった今でも読むほどお気に入りです笑 旦那が印刷関係の仕事をしてるのですが、この装丁で¥100なんてスゴイ!と言っていたので、ダイソーの絵本は元取れアイテムなんじゃないですかねぇ〜(*´ノ3`)コショショ
山善さんのアルミフェンス 100均の便利ベルトで本を吊るしてます♪ 我が家におしゃれな絵本は腹ペコあおむしくらいしかない‥ あとはしまじろうかトーマスの本しか‥ ちなみに上2つはダイソーの絵本。 赤ちゃん向けの絵本なんですが、3歳になった今でも読むほどお気に入りです笑 旦那が印刷関係の仕事をしてるのですが、この装丁で¥100なんてスゴイ!と言っていたので、ダイソーの絵本は元取れアイテムなんじゃないですかねぇ〜(*´ノ3`)コショショ
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
yu-sanさんの実例写真
せっかく作ったリースの収納にずっと悩んでましたが、これで解決☆ 200円ですが、これより良くて安いもの見つからなかったので買い決定。 このケースのオススメポイントは、 1、A4サイズなので整理収納がしやすい! 2、被せ蓋なので、縦横さえ納まれば多少の厚みオーバーにも対応可能!(これ一番の決め手) 3、ハードケースなので重ね置き可能! 4、透明なので中身がわかりやすい! 5、ケースに模様無しなので、マステなどで自由にデコれる! 紙袋収納や巾着袋収納もやっていたんですが、他のものとぶつかって壊れるのが心配で重ねられなくて、デッドスペースだらけだわ、なんかごちゃっとしてるわだったけど、これなら万事解決です。 サイズは、実際にダイソーの店舗で比べて頂ければわかりますが、ダイソーのMサイズリースが丁度よく納まります。Lサイズでも入りますが、飾りつけしたらかなりギリギリかもしれません。 あと私の場合、余った素材も詰め込んでるのでぎゅうぎゅうに見えますが、入れなきゃもっとスッキリしてます(笑) 蓋は輪ゴムかバンドで留めると良いですよー\(^o^)/
せっかく作ったリースの収納にずっと悩んでましたが、これで解決☆ 200円ですが、これより良くて安いもの見つからなかったので買い決定。 このケースのオススメポイントは、 1、A4サイズなので整理収納がしやすい! 2、被せ蓋なので、縦横さえ納まれば多少の厚みオーバーにも対応可能!(これ一番の決め手) 3、ハードケースなので重ね置き可能! 4、透明なので中身がわかりやすい! 5、ケースに模様無しなので、マステなどで自由にデコれる! 紙袋収納や巾着袋収納もやっていたんですが、他のものとぶつかって壊れるのが心配で重ねられなくて、デッドスペースだらけだわ、なんかごちゃっとしてるわだったけど、これなら万事解決です。 サイズは、実際にダイソーの店舗で比べて頂ければわかりますが、ダイソーのMサイズリースが丁度よく納まります。Lサイズでも入りますが、飾りつけしたらかなりギリギリかもしれません。 あと私の場合、余った素材も詰め込んでるのでぎゅうぎゅうに見えますが、入れなきゃもっとスッキリしてます(笑) 蓋は輪ゴムかバンドで留めると良いですよー\(^o^)/
yu-san
yu-san
1LDK | 家族
tomoさんの実例写真
複数投稿です🌱 『紙袋収納』…♡ 紙袋が有料化になり以前よりストックしている枚数も減りましたが時々ご近所さんにお裾分けをする時などに重宝している紙袋⭐ 私は枚数を決めて持つようにしています♬ かさばりがちな紙袋はダイソーに売っている『べんりベルト』を使って紙袋の大きさごとに分けてベルトで止めて収納しています🎆 引き出しの中にニトリの『整理ボックスクラネロータイプホワイト』を引き出しに設置して大きさがわかるようにデプラを貼って収納しています(*^^*) 使いやすさと管理のし易さを重視してやっと落ち着いた収納です♡
複数投稿です🌱 『紙袋収納』…♡ 紙袋が有料化になり以前よりストックしている枚数も減りましたが時々ご近所さんにお裾分けをする時などに重宝している紙袋⭐ 私は枚数を決めて持つようにしています♬ かさばりがちな紙袋はダイソーに売っている『べんりベルト』を使って紙袋の大きさごとに分けてベルトで止めて収納しています🎆 引き出しの中にニトリの『整理ボックスクラネロータイプホワイト』を引き出しに設置して大きさがわかるようにデプラを貼って収納しています(*^^*) 使いやすさと管理のし易さを重視してやっと落ち着いた収納です♡
tomo
tomo
3LDK | 家族
kinakontasuさんの実例写真
2019年製 iPad mini ケースDIYです。 ダイソーには、まだ新型のケースが 販売されていなかったので、旧型(第4世代)のケースの 音量ボタンの上部分と、背面のカメラ穴部分を 電動ドリルで 削りました。 本体の大きさは同じなので、手を加えれば問題なく 使用可です。 ダイソーの「べんりベルト」に、 フェルト生地で pencilポケットを作りました。(市販の皮製は、畳んだ時にガタつきますが、布だとフラットになります。) pencilの落下、紛失を防ぎます。 ベルトを 2本付けた理由は、安定感の為です。 片手持ち時は、親指以外をベルトに差し込むと、女性の小さな手でも、楽々持てます。 イヤフォンも挟めるので、便利です。スタンド時は、ベルトでしっかり固定できます。 これで、約1ヶ月使用しています。 pencilを落とさなくなりました。 iPadは、家の中で使うことが多いので、 これで充分です。 材料代は、ケース300円、ベルト100円です。
2019年製 iPad mini ケースDIYです。 ダイソーには、まだ新型のケースが 販売されていなかったので、旧型(第4世代)のケースの 音量ボタンの上部分と、背面のカメラ穴部分を 電動ドリルで 削りました。 本体の大きさは同じなので、手を加えれば問題なく 使用可です。 ダイソーの「べんりベルト」に、 フェルト生地で pencilポケットを作りました。(市販の皮製は、畳んだ時にガタつきますが、布だとフラットになります。) pencilの落下、紛失を防ぎます。 ベルトを 2本付けた理由は、安定感の為です。 片手持ち時は、親指以外をベルトに差し込むと、女性の小さな手でも、楽々持てます。 イヤフォンも挟めるので、便利です。スタンド時は、ベルトでしっかり固定できます。 これで、約1ヶ月使用しています。 pencilを落とさなくなりました。 iPadは、家の中で使うことが多いので、 これで充分です。 材料代は、ケース300円、ベルト100円です。
kinakontasu
kinakontasu
家族

ダイソー べんりベルトの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー べんりベルト

5枚の部屋写真から4枚をセレクト
Minteaさんの実例写真
山善さんのアルミフェンス 100均の便利ベルトで本を吊るしてます♪ 我が家におしゃれな絵本は腹ペコあおむしくらいしかない‥ あとはしまじろうかトーマスの本しか‥ ちなみに上2つはダイソーの絵本。 赤ちゃん向けの絵本なんですが、3歳になった今でも読むほどお気に入りです笑 旦那が印刷関係の仕事をしてるのですが、この装丁で¥100なんてスゴイ!と言っていたので、ダイソーの絵本は元取れアイテムなんじゃないですかねぇ〜(*´ノ3`)コショショ
山善さんのアルミフェンス 100均の便利ベルトで本を吊るしてます♪ 我が家におしゃれな絵本は腹ペコあおむしくらいしかない‥ あとはしまじろうかトーマスの本しか‥ ちなみに上2つはダイソーの絵本。 赤ちゃん向けの絵本なんですが、3歳になった今でも読むほどお気に入りです笑 旦那が印刷関係の仕事をしてるのですが、この装丁で¥100なんてスゴイ!と言っていたので、ダイソーの絵本は元取れアイテムなんじゃないですかねぇ〜(*´ノ3`)コショショ
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
yu-sanさんの実例写真
せっかく作ったリースの収納にずっと悩んでましたが、これで解決☆ 200円ですが、これより良くて安いもの見つからなかったので買い決定。 このケースのオススメポイントは、 1、A4サイズなので整理収納がしやすい! 2、被せ蓋なので、縦横さえ納まれば多少の厚みオーバーにも対応可能!(これ一番の決め手) 3、ハードケースなので重ね置き可能! 4、透明なので中身がわかりやすい! 5、ケースに模様無しなので、マステなどで自由にデコれる! 紙袋収納や巾着袋収納もやっていたんですが、他のものとぶつかって壊れるのが心配で重ねられなくて、デッドスペースだらけだわ、なんかごちゃっとしてるわだったけど、これなら万事解決です。 サイズは、実際にダイソーの店舗で比べて頂ければわかりますが、ダイソーのMサイズリースが丁度よく納まります。Lサイズでも入りますが、飾りつけしたらかなりギリギリかもしれません。 あと私の場合、余った素材も詰め込んでるのでぎゅうぎゅうに見えますが、入れなきゃもっとスッキリしてます(笑) 蓋は輪ゴムかバンドで留めると良いですよー\(^o^)/
せっかく作ったリースの収納にずっと悩んでましたが、これで解決☆ 200円ですが、これより良くて安いもの見つからなかったので買い決定。 このケースのオススメポイントは、 1、A4サイズなので整理収納がしやすい! 2、被せ蓋なので、縦横さえ納まれば多少の厚みオーバーにも対応可能!(これ一番の決め手) 3、ハードケースなので重ね置き可能! 4、透明なので中身がわかりやすい! 5、ケースに模様無しなので、マステなどで自由にデコれる! 紙袋収納や巾着袋収納もやっていたんですが、他のものとぶつかって壊れるのが心配で重ねられなくて、デッドスペースだらけだわ、なんかごちゃっとしてるわだったけど、これなら万事解決です。 サイズは、実際にダイソーの店舗で比べて頂ければわかりますが、ダイソーのMサイズリースが丁度よく納まります。Lサイズでも入りますが、飾りつけしたらかなりギリギリかもしれません。 あと私の場合、余った素材も詰め込んでるのでぎゅうぎゅうに見えますが、入れなきゃもっとスッキリしてます(笑) 蓋は輪ゴムかバンドで留めると良いですよー\(^o^)/
yu-san
yu-san
1LDK | 家族
tomoさんの実例写真
複数投稿です🌱 『紙袋収納』…♡ 紙袋が有料化になり以前よりストックしている枚数も減りましたが時々ご近所さんにお裾分けをする時などに重宝している紙袋⭐ 私は枚数を決めて持つようにしています♬ かさばりがちな紙袋はダイソーに売っている『べんりベルト』を使って紙袋の大きさごとに分けてベルトで止めて収納しています🎆 引き出しの中にニトリの『整理ボックスクラネロータイプホワイト』を引き出しに設置して大きさがわかるようにデプラを貼って収納しています(*^^*) 使いやすさと管理のし易さを重視してやっと落ち着いた収納です♡
複数投稿です🌱 『紙袋収納』…♡ 紙袋が有料化になり以前よりストックしている枚数も減りましたが時々ご近所さんにお裾分けをする時などに重宝している紙袋⭐ 私は枚数を決めて持つようにしています♬ かさばりがちな紙袋はダイソーに売っている『べんりベルト』を使って紙袋の大きさごとに分けてベルトで止めて収納しています🎆 引き出しの中にニトリの『整理ボックスクラネロータイプホワイト』を引き出しに設置して大きさがわかるようにデプラを貼って収納しています(*^^*) 使いやすさと管理のし易さを重視してやっと落ち着いた収納です♡
tomo
tomo
3LDK | 家族
kinakontasuさんの実例写真
2019年製 iPad mini ケースDIYです。 ダイソーには、まだ新型のケースが 販売されていなかったので、旧型(第4世代)のケースの 音量ボタンの上部分と、背面のカメラ穴部分を 電動ドリルで 削りました。 本体の大きさは同じなので、手を加えれば問題なく 使用可です。 ダイソーの「べんりベルト」に、 フェルト生地で pencilポケットを作りました。(市販の皮製は、畳んだ時にガタつきますが、布だとフラットになります。) pencilの落下、紛失を防ぎます。 ベルトを 2本付けた理由は、安定感の為です。 片手持ち時は、親指以外をベルトに差し込むと、女性の小さな手でも、楽々持てます。 イヤフォンも挟めるので、便利です。スタンド時は、ベルトでしっかり固定できます。 これで、約1ヶ月使用しています。 pencilを落とさなくなりました。 iPadは、家の中で使うことが多いので、 これで充分です。 材料代は、ケース300円、ベルト100円です。
2019年製 iPad mini ケースDIYです。 ダイソーには、まだ新型のケースが 販売されていなかったので、旧型(第4世代)のケースの 音量ボタンの上部分と、背面のカメラ穴部分を 電動ドリルで 削りました。 本体の大きさは同じなので、手を加えれば問題なく 使用可です。 ダイソーの「べんりベルト」に、 フェルト生地で pencilポケットを作りました。(市販の皮製は、畳んだ時にガタつきますが、布だとフラットになります。) pencilの落下、紛失を防ぎます。 ベルトを 2本付けた理由は、安定感の為です。 片手持ち時は、親指以外をベルトに差し込むと、女性の小さな手でも、楽々持てます。 イヤフォンも挟めるので、便利です。スタンド時は、ベルトでしっかり固定できます。 これで、約1ヶ月使用しています。 pencilを落とさなくなりました。 iPadは、家の中で使うことが多いので、 これで充分です。 材料代は、ケース300円、ベルト100円です。
kinakontasu
kinakontasu
家族

ダイソー べんりベルトの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ