押入れ収納 雛人形収納

5枚の部屋写真から3枚をセレクト
sumikoさんの実例写真
『わたしが家のなかでやめたこと』イベント用です。 我が家の雛人形と兜飾りの収納。 以前は転勤族だったので、引越しの移動で壊れないよう、購入時の段ボール箱のまま収納していました。 もう引越しの予定は無いので、出し入れし難い箱を処分。 雛人形・兜・小物は引出しに移しました。 御台と屏風は、不織布の袋に入れて段ボールストッカーに立てかけています。 但し、段ボールストッカーの耐荷重は5kgまで。 御台と屏風の総重量は8.4kg。 用途が違うし重量オーバーなので、自己責任で使っています。 (今のところ問題なく使っています) 押入れ下段を占めていた段ボール箱が無くなり、風通し良く出し入れしやすくなりました。
『わたしが家のなかでやめたこと』イベント用です。 我が家の雛人形と兜飾りの収納。 以前は転勤族だったので、引越しの移動で壊れないよう、購入時の段ボール箱のまま収納していました。 もう引越しの予定は無いので、出し入れし難い箱を処分。 雛人形・兜・小物は引出しに移しました。 御台と屏風は、不織布の袋に入れて段ボールストッカーに立てかけています。 但し、段ボールストッカーの耐荷重は5kgまで。 御台と屏風の総重量は8.4kg。 用途が違うし重量オーバーなので、自己責任で使っています。 (今のところ問題なく使っています) 押入れ下段を占めていた段ボール箱が無くなり、風通し良く出し入れしやすくなりました。
sumiko
sumiko
4LDK
yukayuzuboaさんの実例写真
雛人形飾りました🎎 3連休だったので、旦那に頑張って飾ってもらいました✨ 我が家は和室に押入と床の間を造りました。 敢えて押入の襖の柄も和風に。床の間も季節の物を飾るのにちょうど良いです😊 ちなみに床の間隣が押入なので、雛人形セットを収納していて出し入れが楽です◎ 実家と義実家の雛人形が7段で立派✨なのですが出し入れ大変だそうで😅我が家は3段飾りに。 ちなみにその段飾りが収納になっています❗️ 床の間の上に窓があるので明るいです✨ 引っ越して1年目が雛人形出すの遅かったので😅これからは毎年2月上旬に飾れるよう頑張ります‼️
雛人形飾りました🎎 3連休だったので、旦那に頑張って飾ってもらいました✨ 我が家は和室に押入と床の間を造りました。 敢えて押入の襖の柄も和風に。床の間も季節の物を飾るのにちょうど良いです😊 ちなみに床の間隣が押入なので、雛人形セットを収納していて出し入れが楽です◎ 実家と義実家の雛人形が7段で立派✨なのですが出し入れ大変だそうで😅我が家は3段飾りに。 ちなみにその段飾りが収納になっています❗️ 床の間の上に窓があるので明るいです✨ 引っ越して1年目が雛人形出すの遅かったので😅これからは毎年2月上旬に飾れるよう頑張ります‼️
yukayuzuboa
yukayuzuboa
4LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
恥ずかしい限りですが、整理収納の記録用に連投します。。 一階和室の押入れを、2年弱かけてようやく写真に撮れるレベルまで(私の中で💦)整理収納できました👍🏻 …長い長い旅でした😂 皆様のスッキリした景色には程遠いですが、ビフォーを見たらホント劇的です💦 これを機に、日頃からモノと向き合って暮らしていきたいと思います。
恥ずかしい限りですが、整理収納の記録用に連投します。。 一階和室の押入れを、2年弱かけてようやく写真に撮れるレベルまで(私の中で💦)整理収納できました👍🏻 …長い長い旅でした😂 皆様のスッキリした景色には程遠いですが、ビフォーを見たらホント劇的です💦 これを機に、日頃からモノと向き合って暮らしていきたいと思います。
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族

押入れ収納 雛人形収納が気になるあなたにおすすめ

押入れ収納 雛人形収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

押入れ収納 雛人形収納

5枚の部屋写真から3枚をセレクト
sumikoさんの実例写真
『わたしが家のなかでやめたこと』イベント用です。 我が家の雛人形と兜飾りの収納。 以前は転勤族だったので、引越しの移動で壊れないよう、購入時の段ボール箱のまま収納していました。 もう引越しの予定は無いので、出し入れし難い箱を処分。 雛人形・兜・小物は引出しに移しました。 御台と屏風は、不織布の袋に入れて段ボールストッカーに立てかけています。 但し、段ボールストッカーの耐荷重は5kgまで。 御台と屏風の総重量は8.4kg。 用途が違うし重量オーバーなので、自己責任で使っています。 (今のところ問題なく使っています) 押入れ下段を占めていた段ボール箱が無くなり、風通し良く出し入れしやすくなりました。
『わたしが家のなかでやめたこと』イベント用です。 我が家の雛人形と兜飾りの収納。 以前は転勤族だったので、引越しの移動で壊れないよう、購入時の段ボール箱のまま収納していました。 もう引越しの予定は無いので、出し入れし難い箱を処分。 雛人形・兜・小物は引出しに移しました。 御台と屏風は、不織布の袋に入れて段ボールストッカーに立てかけています。 但し、段ボールストッカーの耐荷重は5kgまで。 御台と屏風の総重量は8.4kg。 用途が違うし重量オーバーなので、自己責任で使っています。 (今のところ問題なく使っています) 押入れ下段を占めていた段ボール箱が無くなり、風通し良く出し入れしやすくなりました。
sumiko
sumiko
4LDK
yukayuzuboaさんの実例写真
雛人形飾りました🎎 3連休だったので、旦那に頑張って飾ってもらいました✨ 我が家は和室に押入と床の間を造りました。 敢えて押入の襖の柄も和風に。床の間も季節の物を飾るのにちょうど良いです😊 ちなみに床の間隣が押入なので、雛人形セットを収納していて出し入れが楽です◎ 実家と義実家の雛人形が7段で立派✨なのですが出し入れ大変だそうで😅我が家は3段飾りに。 ちなみにその段飾りが収納になっています❗️ 床の間の上に窓があるので明るいです✨ 引っ越して1年目が雛人形出すの遅かったので😅これからは毎年2月上旬に飾れるよう頑張ります‼️
雛人形飾りました🎎 3連休だったので、旦那に頑張って飾ってもらいました✨ 我が家は和室に押入と床の間を造りました。 敢えて押入の襖の柄も和風に。床の間も季節の物を飾るのにちょうど良いです😊 ちなみに床の間隣が押入なので、雛人形セットを収納していて出し入れが楽です◎ 実家と義実家の雛人形が7段で立派✨なのですが出し入れ大変だそうで😅我が家は3段飾りに。 ちなみにその段飾りが収納になっています❗️ 床の間の上に窓があるので明るいです✨ 引っ越して1年目が雛人形出すの遅かったので😅これからは毎年2月上旬に飾れるよう頑張ります‼️
yukayuzuboa
yukayuzuboa
4LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
恥ずかしい限りですが、整理収納の記録用に連投します。。 一階和室の押入れを、2年弱かけてようやく写真に撮れるレベルまで(私の中で💦)整理収納できました👍🏻 …長い長い旅でした😂 皆様のスッキリした景色には程遠いですが、ビフォーを見たらホント劇的です💦 これを機に、日頃からモノと向き合って暮らしていきたいと思います。
恥ずかしい限りですが、整理収納の記録用に連投します。。 一階和室の押入れを、2年弱かけてようやく写真に撮れるレベルまで(私の中で💦)整理収納できました👍🏻 …長い長い旅でした😂 皆様のスッキリした景色には程遠いですが、ビフォーを見たらホント劇的です💦 これを機に、日頃からモノと向き合って暮らしていきたいと思います。
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族

押入れ収納 雛人形収納が気になるあなたにおすすめ

押入れ収納 雛人形収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ