100均 布団バサミ

22枚の部屋写真から20枚をセレクト
tomozoh3さんの実例写真
ウチの布団ばさみ、DAISOだったと思うんですが、枕も一緒に挟めるヤツですっ いつも値段と見た目で決めちゃうワタシですがコレばっかりは値段+機能性重視でw
ウチの布団ばさみ、DAISOだったと思うんですが、枕も一緒に挟めるヤツですっ いつも値段と見た目で決めちゃうワタシですがコレばっかりは値段+機能性重視でw
tomozoh3
tomozoh3
3LDK | 家族
gappeさんの実例写真
ベランダの入口です 山善さんのバスケットトローリーに全てを詰め込んでます 後ろにも予備のピンチハンガーを吊るしてます 布団たたきも吊るしてます 可動するので、入口側まで持ってこれるのがいいですよね〜
ベランダの入口です 山善さんのバスケットトローリーに全てを詰め込んでます 後ろにも予備のピンチハンガーを吊るしてます 布団たたきも吊るしてます 可動するので、入口側まで持ってこれるのがいいですよね〜
gappe
gappe
4LDK | 家族
tulip0110さんの実例写真
セリアでスタイリッシュな布団バサミを買ってきました(^^♪ 最近ハマっているライトグレーです ブラックもありました… 100円クオリティなので嵩張る布団よりもマット系に使うのがいいです 白いのはペット用のマットとして… これまたグレーのはバスマット系ですが玄関マットに使っています シンプルな無地でフワフワが心地いいです
セリアでスタイリッシュな布団バサミを買ってきました(^^♪ 最近ハマっているライトグレーです ブラックもありました… 100円クオリティなので嵩張る布団よりもマット系に使うのがいいです 白いのはペット用のマットとして… これまたグレーのはバスマット系ですが玄関マットに使っています シンプルな無地でフワフワが心地いいです
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
この間DIYしたもの。 洗濯に必要なハンガー、洗濯バサミ、布団バサミ、角ハンガーなど1式しまえるBOX! しまう場所困ってたし、バラバラに置いちゃったりしていて… 1式しまえるBOXになったら何だかテンション上がりました!
この間DIYしたもの。 洗濯に必要なハンガー、洗濯バサミ、布団バサミ、角ハンガーなど1式しまえるBOX! しまう場所困ってたし、バラバラに置いちゃったりしていて… 1式しまえるBOXになったら何だかテンション上がりました!
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
洗濯機周りは 何も置かないように ワードロープを代用して収納しています😉 以前と変わらないけど 洗濯バサミ 大、小の上のスペースに ふとんバサミを突っ張り棒で収納しました ピンチハンガーは右側の扉です😊 わが家は外干し派なので ここで干してからベランダに持っていきます😊 ランドリーバスケットは折りたたみ式 じゃまなときは洗濯機横に入っちゃいます😉 濡れたタオルなどは 横に掛けた小さいワイヤーカゴに入れてもらっています😆 ここで百均の便利グッズを2つ使っています、判りますか?😁
洗濯機周りは 何も置かないように ワードロープを代用して収納しています😉 以前と変わらないけど 洗濯バサミ 大、小の上のスペースに ふとんバサミを突っ張り棒で収納しました ピンチハンガーは右側の扉です😊 わが家は外干し派なので ここで干してからベランダに持っていきます😊 ランドリーバスケットは折りたたみ式 じゃまなときは洗濯機横に入っちゃいます😉 濡れたタオルなどは 横に掛けた小さいワイヤーカゴに入れてもらっています😆 ここで百均の便利グッズを2つ使っています、判りますか?😁
love1017
love1017
3LDK | 家族
kazuyosi35nさんの実例写真
洗濯物干し道具をプラスチックからステンレスに移行中…今回は布団干しをGET
洗濯物干し道具をプラスチックからステンレスに移行中…今回は布団干しをGET
kazuyosi35n
kazuyosi35n
家族
umiさんの実例写真
スッキリ収納!洗濯物を干す時、手をアチコチ動かさず楽チン♬
スッキリ収納!洗濯物を干す時、手をアチコチ動かさず楽チン♬
umi
umi
3LDK | 家族
xxx_rrrさんの実例写真
洗濯物干しグッズ収納 ●上段  ピンチとバスタオルハンガー ●中段 洗濯バサミ 布団バサミ ウェットティッシュ(おしり拭き) 殺虫剤(笑) ●下段 衣類スチーマー
洗濯物干しグッズ収納 ●上段  ピンチとバスタオルハンガー ●中段 洗濯バサミ 布団バサミ ウェットティッシュ(おしり拭き) 殺虫剤(笑) ●下段 衣類スチーマー
xxx_rrr
xxx_rrr
2LDK | 家族
Satorahappyさんの実例写真
イベント参加です♪ 我が家の布団バサミは、100均の箱に入り押入れの中に住んでますw 押入れが窓の隣なので、以外と使いやすいです(笑)
イベント参加です♪ 我が家の布団バサミは、100均の箱に入り押入れの中に住んでますw 押入れが窓の隣なので、以外と使いやすいです(笑)
Satorahappy
Satorahappy
4LDK | 家族
mayuさんの実例写真
洗濯用のハンガーと布団バサミ、ピンチを籠へ 木のピンチ入れは手作りの籐籠です 右端に体重計を縦に収納
洗濯用のハンガーと布団バサミ、ピンチを籠へ 木のピンチ入れは手作りの籐籠です 右端に体重計を縦に収納
mayu
mayu
1K | 一人暮らし
yuka.mamaさんの実例写真
我が家の洗面所はとても狭い為ので、diyで幅の狭い洗濯専用棚を作りました。 1番上は洗濯ネットが入っている巾着袋 2段目奥には布団バサミ、手前に洗剤 3段目にはピンチハンガー ピンチハンガーは100均の袋に入れ、ピンチが絡まないように収納しています。 洗濯動線が楽になりました。
我が家の洗面所はとても狭い為ので、diyで幅の狭い洗濯専用棚を作りました。 1番上は洗濯ネットが入っている巾着袋 2段目奥には布団バサミ、手前に洗剤 3段目にはピンチハンガー ピンチハンガーは100均の袋に入れ、ピンチが絡まないように収納しています。 洗濯動線が楽になりました。
yuka.mama
yuka.mama
家族
anko.hibuさんの実例写真
二階のベランダのある部屋で洗濯物を干すので、この三段ボックス内にハンガーなどをまとめています。 ケース等はすべてダイソーです♬ ハンガー、パラソルを一段目に。二段目には布団バサミと洗濯ピンチ、部屋干しの時に床に敷いて使う古新聞をストック。 三段目はニトリのボックスなんですが、中には部屋干しで使う組み立て式の物干しが入っています。
二階のベランダのある部屋で洗濯物を干すので、この三段ボックス内にハンガーなどをまとめています。 ケース等はすべてダイソーです♬ ハンガー、パラソルを一段目に。二段目には布団バサミと洗濯ピンチ、部屋干しの時に床に敷いて使う古新聞をストック。 三段目はニトリのボックスなんですが、中には部屋干しで使う組み立て式の物干しが入っています。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
Re_さんの実例写真
私が非常時のために備えているもの 沢山ありますが バケツ&折りたたみ式給水タンクも その1つです。 阪神大震災のとき 実家のある兵庫県西宮市で 2ヶ月水道が止まる生活を経験しました。 (電気は1日、ガスは7週間ほど止まってました) その時にすごく欲しかったのが 水を運べるもの、汲んで置いて置ける容器でした。 震災の時 有難いことにいろんな自治体の給水車が 水を運んで来てくださり 私たちは列を作って並び お水を貰っていました。 (小雪が舞う寒い日に4時間並んだことも…) でも水を多量に入れる容器がなくて 折角4時間並んでも 少しずつしかお水が手に入らず 歯痒い思い、悔しい思いをしました。 水を入れる容器は いざ地震が来てからスーパーに 買いに行っても 半日並んでやっと店内に入れたときには 既に売れて無くなっていた物の 1つだったのです。 飲み水としてペットボトルに入った水を 救援物資として有難くいただいていましたが それだけでは足りず。。 生活用にも水が沢山必要で 2ヶ月の水汲み生活には バケツが必需品でした なので私は 布団干しバサミ入れに使う等して バケツを家中に沢山置くようにし 日常生活で使いながら 災害への備えとしています。 写真を撮るために集めた以外にも バケツ持ってます。 無類のバケツ好き みたいになってます 笑笑
私が非常時のために備えているもの 沢山ありますが バケツ&折りたたみ式給水タンクも その1つです。 阪神大震災のとき 実家のある兵庫県西宮市で 2ヶ月水道が止まる生活を経験しました。 (電気は1日、ガスは7週間ほど止まってました) その時にすごく欲しかったのが 水を運べるもの、汲んで置いて置ける容器でした。 震災の時 有難いことにいろんな自治体の給水車が 水を運んで来てくださり 私たちは列を作って並び お水を貰っていました。 (小雪が舞う寒い日に4時間並んだことも…) でも水を多量に入れる容器がなくて 折角4時間並んでも 少しずつしかお水が手に入らず 歯痒い思い、悔しい思いをしました。 水を入れる容器は いざ地震が来てからスーパーに 買いに行っても 半日並んでやっと店内に入れたときには 既に売れて無くなっていた物の 1つだったのです。 飲み水としてペットボトルに入った水を 救援物資として有難くいただいていましたが それだけでは足りず。。 生活用にも水が沢山必要で 2ヶ月の水汲み生活には バケツが必需品でした なので私は 布団干しバサミ入れに使う等して バケツを家中に沢山置くようにし 日常生活で使いながら 災害への備えとしています。 写真を撮るために集めた以外にも バケツ持ってます。 無類のバケツ好き みたいになってます 笑笑
Re_
Re_
4LDK | 家族
JKさんの実例写真
うちのベランダ、壁の上に手すりが付いていて、凄く分厚いんです。 普通の布団バサミでは挟めなくて、お高いのを探していたのですが これ!DAISOにも分厚いのが挟めるのが登場しまして、挟めました!! 一個100円で、しかもランドリーグッズを白で統一できて、嬉しすぎる。 あとは耐久性だな…
うちのベランダ、壁の上に手すりが付いていて、凄く分厚いんです。 普通の布団バサミでは挟めなくて、お高いのを探していたのですが これ!DAISOにも分厚いのが挟めるのが登場しまして、挟めました!! 一個100円で、しかもランドリーグッズを白で統一できて、嬉しすぎる。 あとは耐久性だな…
JK
JK
4LDK
viva-itoさんの実例写真
テラス横のランドリースペースに置いたIKEAのヨナクセル。 安くてシンプルでおすすめです。 上段はピンチと乾いた洗濯物を置くスペース。 中段はハンガー置き場。 下段は布団バサミや布団干し汚れ防止のシートが入っています。
テラス横のランドリースペースに置いたIKEAのヨナクセル。 安くてシンプルでおすすめです。 上段はピンチと乾いた洗濯物を置くスペース。 中段はハンガー置き場。 下段は布団バサミや布団干し汚れ防止のシートが入っています。
viva-ito
viva-ito
4LDK | 家族
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
misaさんの実例写真
クリアな布団バサミ𓂃𓈒𓏸 一目惚れして買いました☀︎
クリアな布団バサミ𓂃𓈒𓏸 一目惚れして買いました☀︎
misa
misa
amelie1259さんの実例写真
物干しスペースの下です☆ 洗濯バサミや布団ハサミは収納ケースに、ハンガーは入らなかったので昔ローリーズファームでもらったビニールバッグに入れました(๑˃̵ᴗ˂̵) 今まではバラバラに仕舞ってあったけど、一箇所にまとめられたので洗濯物干すのが楽になりました♪
物干しスペースの下です☆ 洗濯バサミや布団ハサミは収納ケースに、ハンガーは入らなかったので昔ローリーズファームでもらったビニールバッグに入れました(๑˃̵ᴗ˂̵) 今まではバラバラに仕舞ってあったけど、一箇所にまとめられたので洗濯物干すのが楽になりました♪
amelie1259
amelie1259
家族
Shellwreathさんの実例写真
使用後のお写真です。 11階の角部屋なので、風が吹き抜ける為に竿留めクリップは必需品です。 今迄はカラフルな竿留めクリップで、白が欲しいなぁと思っていた所、100円ショップで見付ける事ができました(^o^)/♡ 色々風向きが変わるので1本の竿に2個天井からのフックを挟む様に付けて竿が動かない様に留め付けました(何と無く判りますか?) 洗濯バサミ、布団バサミ、竿留めクリップ、その他… 『お洗濯白計画』完了〜❗️✨\(^o^)/✨
使用後のお写真です。 11階の角部屋なので、風が吹き抜ける為に竿留めクリップは必需品です。 今迄はカラフルな竿留めクリップで、白が欲しいなぁと思っていた所、100円ショップで見付ける事ができました(^o^)/♡ 色々風向きが変わるので1本の竿に2個天井からのフックを挟む様に付けて竿が動かない様に留め付けました(何と無く判りますか?) 洗濯バサミ、布団バサミ、竿留めクリップ、その他… 『お洗濯白計画』完了〜❗️✨\(^o^)/✨
Shellwreath
Shellwreath
1LDK | カップル
yunさんの実例写真
断捨離計画中のこの棚。ちまちまと中身を整理&断捨離してきました。これ以上は減らなさそう。 実は右側の茶色の箱、㊤ドライヤーやヘアイロン、㊥布団バサミ、㊦うちわと湯タンポ、と中身はスカスカなのです(笑) この後はクローゼットを整理して棚の中身を無くします!そしたらこの棚を断捨離!!!
断捨離計画中のこの棚。ちまちまと中身を整理&断捨離してきました。これ以上は減らなさそう。 実は右側の茶色の箱、㊤ドライヤーやヘアイロン、㊥布団バサミ、㊦うちわと湯タンポ、と中身はスカスカなのです(笑) この後はクローゼットを整理して棚の中身を無くします!そしたらこの棚を断捨離!!!
yun
yun
3LDK | 家族

100均 布団バサミの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均 布団バサミ

22枚の部屋写真から20枚をセレクト
tomozoh3さんの実例写真
ウチの布団ばさみ、DAISOだったと思うんですが、枕も一緒に挟めるヤツですっ いつも値段と見た目で決めちゃうワタシですがコレばっかりは値段+機能性重視でw
ウチの布団ばさみ、DAISOだったと思うんですが、枕も一緒に挟めるヤツですっ いつも値段と見た目で決めちゃうワタシですがコレばっかりは値段+機能性重視でw
tomozoh3
tomozoh3
3LDK | 家族
gappeさんの実例写真
ベランダの入口です 山善さんのバスケットトローリーに全てを詰め込んでます 後ろにも予備のピンチハンガーを吊るしてます 布団たたきも吊るしてます 可動するので、入口側まで持ってこれるのがいいですよね〜
ベランダの入口です 山善さんのバスケットトローリーに全てを詰め込んでます 後ろにも予備のピンチハンガーを吊るしてます 布団たたきも吊るしてます 可動するので、入口側まで持ってこれるのがいいですよね〜
gappe
gappe
4LDK | 家族
tulip0110さんの実例写真
セリアでスタイリッシュな布団バサミを買ってきました(^^♪ 最近ハマっているライトグレーです ブラックもありました… 100円クオリティなので嵩張る布団よりもマット系に使うのがいいです 白いのはペット用のマットとして… これまたグレーのはバスマット系ですが玄関マットに使っています シンプルな無地でフワフワが心地いいです
セリアでスタイリッシュな布団バサミを買ってきました(^^♪ 最近ハマっているライトグレーです ブラックもありました… 100円クオリティなので嵩張る布団よりもマット系に使うのがいいです 白いのはペット用のマットとして… これまたグレーのはバスマット系ですが玄関マットに使っています シンプルな無地でフワフワが心地いいです
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
この間DIYしたもの。 洗濯に必要なハンガー、洗濯バサミ、布団バサミ、角ハンガーなど1式しまえるBOX! しまう場所困ってたし、バラバラに置いちゃったりしていて… 1式しまえるBOXになったら何だかテンション上がりました!
この間DIYしたもの。 洗濯に必要なハンガー、洗濯バサミ、布団バサミ、角ハンガーなど1式しまえるBOX! しまう場所困ってたし、バラバラに置いちゃったりしていて… 1式しまえるBOXになったら何だかテンション上がりました!
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
洗濯機周りは 何も置かないように ワードロープを代用して収納しています😉 以前と変わらないけど 洗濯バサミ 大、小の上のスペースに ふとんバサミを突っ張り棒で収納しました ピンチハンガーは右側の扉です😊 わが家は外干し派なので ここで干してからベランダに持っていきます😊 ランドリーバスケットは折りたたみ式 じゃまなときは洗濯機横に入っちゃいます😉 濡れたタオルなどは 横に掛けた小さいワイヤーカゴに入れてもらっています😆 ここで百均の便利グッズを2つ使っています、判りますか?😁
洗濯機周りは 何も置かないように ワードロープを代用して収納しています😉 以前と変わらないけど 洗濯バサミ 大、小の上のスペースに ふとんバサミを突っ張り棒で収納しました ピンチハンガーは右側の扉です😊 わが家は外干し派なので ここで干してからベランダに持っていきます😊 ランドリーバスケットは折りたたみ式 じゃまなときは洗濯機横に入っちゃいます😉 濡れたタオルなどは 横に掛けた小さいワイヤーカゴに入れてもらっています😆 ここで百均の便利グッズを2つ使っています、判りますか?😁
love1017
love1017
3LDK | 家族
kazuyosi35nさんの実例写真
洗濯物干し道具をプラスチックからステンレスに移行中…今回は布団干しをGET
洗濯物干し道具をプラスチックからステンレスに移行中…今回は布団干しをGET
kazuyosi35n
kazuyosi35n
家族
umiさんの実例写真
スッキリ収納!洗濯物を干す時、手をアチコチ動かさず楽チン♬
スッキリ収納!洗濯物を干す時、手をアチコチ動かさず楽チン♬
umi
umi
3LDK | 家族
xxx_rrrさんの実例写真
洗濯物干しグッズ収納 ●上段  ピンチとバスタオルハンガー ●中段 洗濯バサミ 布団バサミ ウェットティッシュ(おしり拭き) 殺虫剤(笑) ●下段 衣類スチーマー
洗濯物干しグッズ収納 ●上段  ピンチとバスタオルハンガー ●中段 洗濯バサミ 布団バサミ ウェットティッシュ(おしり拭き) 殺虫剤(笑) ●下段 衣類スチーマー
xxx_rrr
xxx_rrr
2LDK | 家族
Satorahappyさんの実例写真
イベント参加です♪ 我が家の布団バサミは、100均の箱に入り押入れの中に住んでますw 押入れが窓の隣なので、以外と使いやすいです(笑)
イベント参加です♪ 我が家の布団バサミは、100均の箱に入り押入れの中に住んでますw 押入れが窓の隣なので、以外と使いやすいです(笑)
Satorahappy
Satorahappy
4LDK | 家族
mayuさんの実例写真
洗濯用のハンガーと布団バサミ、ピンチを籠へ 木のピンチ入れは手作りの籐籠です 右端に体重計を縦に収納
洗濯用のハンガーと布団バサミ、ピンチを籠へ 木のピンチ入れは手作りの籐籠です 右端に体重計を縦に収納
mayu
mayu
1K | 一人暮らし
yuka.mamaさんの実例写真
我が家の洗面所はとても狭い為ので、diyで幅の狭い洗濯専用棚を作りました。 1番上は洗濯ネットが入っている巾着袋 2段目奥には布団バサミ、手前に洗剤 3段目にはピンチハンガー ピンチハンガーは100均の袋に入れ、ピンチが絡まないように収納しています。 洗濯動線が楽になりました。
我が家の洗面所はとても狭い為ので、diyで幅の狭い洗濯専用棚を作りました。 1番上は洗濯ネットが入っている巾着袋 2段目奥には布団バサミ、手前に洗剤 3段目にはピンチハンガー ピンチハンガーは100均の袋に入れ、ピンチが絡まないように収納しています。 洗濯動線が楽になりました。
yuka.mama
yuka.mama
家族
anko.hibuさんの実例写真
二階のベランダのある部屋で洗濯物を干すので、この三段ボックス内にハンガーなどをまとめています。 ケース等はすべてダイソーです♬ ハンガー、パラソルを一段目に。二段目には布団バサミと洗濯ピンチ、部屋干しの時に床に敷いて使う古新聞をストック。 三段目はニトリのボックスなんですが、中には部屋干しで使う組み立て式の物干しが入っています。
二階のベランダのある部屋で洗濯物を干すので、この三段ボックス内にハンガーなどをまとめています。 ケース等はすべてダイソーです♬ ハンガー、パラソルを一段目に。二段目には布団バサミと洗濯ピンチ、部屋干しの時に床に敷いて使う古新聞をストック。 三段目はニトリのボックスなんですが、中には部屋干しで使う組み立て式の物干しが入っています。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
Re_さんの実例写真
私が非常時のために備えているもの 沢山ありますが バケツ&折りたたみ式給水タンクも その1つです。 阪神大震災のとき 実家のある兵庫県西宮市で 2ヶ月水道が止まる生活を経験しました。 (電気は1日、ガスは7週間ほど止まってました) その時にすごく欲しかったのが 水を運べるもの、汲んで置いて置ける容器でした。 震災の時 有難いことにいろんな自治体の給水車が 水を運んで来てくださり 私たちは列を作って並び お水を貰っていました。 (小雪が舞う寒い日に4時間並んだことも…) でも水を多量に入れる容器がなくて 折角4時間並んでも 少しずつしかお水が手に入らず 歯痒い思い、悔しい思いをしました。 水を入れる容器は いざ地震が来てからスーパーに 買いに行っても 半日並んでやっと店内に入れたときには 既に売れて無くなっていた物の 1つだったのです。 飲み水としてペットボトルに入った水を 救援物資として有難くいただいていましたが それだけでは足りず。。 生活用にも水が沢山必要で 2ヶ月の水汲み生活には バケツが必需品でした なので私は 布団干しバサミ入れに使う等して バケツを家中に沢山置くようにし 日常生活で使いながら 災害への備えとしています。 写真を撮るために集めた以外にも バケツ持ってます。 無類のバケツ好き みたいになってます 笑笑
私が非常時のために備えているもの 沢山ありますが バケツ&折りたたみ式給水タンクも その1つです。 阪神大震災のとき 実家のある兵庫県西宮市で 2ヶ月水道が止まる生活を経験しました。 (電気は1日、ガスは7週間ほど止まってました) その時にすごく欲しかったのが 水を運べるもの、汲んで置いて置ける容器でした。 震災の時 有難いことにいろんな自治体の給水車が 水を運んで来てくださり 私たちは列を作って並び お水を貰っていました。 (小雪が舞う寒い日に4時間並んだことも…) でも水を多量に入れる容器がなくて 折角4時間並んでも 少しずつしかお水が手に入らず 歯痒い思い、悔しい思いをしました。 水を入れる容器は いざ地震が来てからスーパーに 買いに行っても 半日並んでやっと店内に入れたときには 既に売れて無くなっていた物の 1つだったのです。 飲み水としてペットボトルに入った水を 救援物資として有難くいただいていましたが それだけでは足りず。。 生活用にも水が沢山必要で 2ヶ月の水汲み生活には バケツが必需品でした なので私は 布団干しバサミ入れに使う等して バケツを家中に沢山置くようにし 日常生活で使いながら 災害への備えとしています。 写真を撮るために集めた以外にも バケツ持ってます。 無類のバケツ好き みたいになってます 笑笑
Re_
Re_
4LDK | 家族
JKさんの実例写真
うちのベランダ、壁の上に手すりが付いていて、凄く分厚いんです。 普通の布団バサミでは挟めなくて、お高いのを探していたのですが これ!DAISOにも分厚いのが挟めるのが登場しまして、挟めました!! 一個100円で、しかもランドリーグッズを白で統一できて、嬉しすぎる。 あとは耐久性だな…
うちのベランダ、壁の上に手すりが付いていて、凄く分厚いんです。 普通の布団バサミでは挟めなくて、お高いのを探していたのですが これ!DAISOにも分厚いのが挟めるのが登場しまして、挟めました!! 一個100円で、しかもランドリーグッズを白で統一できて、嬉しすぎる。 あとは耐久性だな…
JK
JK
4LDK
viva-itoさんの実例写真
テラス横のランドリースペースに置いたIKEAのヨナクセル。 安くてシンプルでおすすめです。 上段はピンチと乾いた洗濯物を置くスペース。 中段はハンガー置き場。 下段は布団バサミや布団干し汚れ防止のシートが入っています。
テラス横のランドリースペースに置いたIKEAのヨナクセル。 安くてシンプルでおすすめです。 上段はピンチと乾いた洗濯物を置くスペース。 中段はハンガー置き場。 下段は布団バサミや布団干し汚れ防止のシートが入っています。
viva-ito
viva-ito
4LDK | 家族
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
misaさんの実例写真
クリアな布団バサミ𓂃𓈒𓏸 一目惚れして買いました☀︎
クリアな布団バサミ𓂃𓈒𓏸 一目惚れして買いました☀︎
misa
misa
amelie1259さんの実例写真
物干しスペースの下です☆ 洗濯バサミや布団ハサミは収納ケースに、ハンガーは入らなかったので昔ローリーズファームでもらったビニールバッグに入れました(๑˃̵ᴗ˂̵) 今まではバラバラに仕舞ってあったけど、一箇所にまとめられたので洗濯物干すのが楽になりました♪
物干しスペースの下です☆ 洗濯バサミや布団ハサミは収納ケースに、ハンガーは入らなかったので昔ローリーズファームでもらったビニールバッグに入れました(๑˃̵ᴗ˂̵) 今まではバラバラに仕舞ってあったけど、一箇所にまとめられたので洗濯物干すのが楽になりました♪
amelie1259
amelie1259
家族
Shellwreathさんの実例写真
使用後のお写真です。 11階の角部屋なので、風が吹き抜ける為に竿留めクリップは必需品です。 今迄はカラフルな竿留めクリップで、白が欲しいなぁと思っていた所、100円ショップで見付ける事ができました(^o^)/♡ 色々風向きが変わるので1本の竿に2個天井からのフックを挟む様に付けて竿が動かない様に留め付けました(何と無く判りますか?) 洗濯バサミ、布団バサミ、竿留めクリップ、その他… 『お洗濯白計画』完了〜❗️✨\(^o^)/✨
使用後のお写真です。 11階の角部屋なので、風が吹き抜ける為に竿留めクリップは必需品です。 今迄はカラフルな竿留めクリップで、白が欲しいなぁと思っていた所、100円ショップで見付ける事ができました(^o^)/♡ 色々風向きが変わるので1本の竿に2個天井からのフックを挟む様に付けて竿が動かない様に留め付けました(何と無く判りますか?) 洗濯バサミ、布団バサミ、竿留めクリップ、その他… 『お洗濯白計画』完了〜❗️✨\(^o^)/✨
Shellwreath
Shellwreath
1LDK | カップル
yunさんの実例写真
断捨離計画中のこの棚。ちまちまと中身を整理&断捨離してきました。これ以上は減らなさそう。 実は右側の茶色の箱、㊤ドライヤーやヘアイロン、㊥布団バサミ、㊦うちわと湯タンポ、と中身はスカスカなのです(笑) この後はクローゼットを整理して棚の中身を無くします!そしたらこの棚を断捨離!!!
断捨離計画中のこの棚。ちまちまと中身を整理&断捨離してきました。これ以上は減らなさそう。 実は右側の茶色の箱、㊤ドライヤーやヘアイロン、㊥布団バサミ、㊦うちわと湯タンポ、と中身はスカスカなのです(笑) この後はクローゼットを整理して棚の中身を無くします!そしたらこの棚を断捨離!!!
yun
yun
3LDK | 家族

100均 布団バサミの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ