DIY 桐箪笥

139枚の部屋写真から45枚をセレクト
rasutarouさんの実例写真
大正生まれの祖母の嫁入り道具。 物に埋もれて廃棄寸前だったのを、 釘を打ち直して救済。 渋い。
大正生まれの祖母の嫁入り道具。 物に埋もれて廃棄寸前だったのを、 釘を打ち直して救済。 渋い。
rasutarou
rasutarou
家族
Rinさんの実例写真
桐の箪笥頂きました。よりアンティーク感というか、古道具感出すために、どうしたらいいでしょう。家にあったブライワックスのジャコビアンでいいのかしら。
桐の箪笥頂きました。よりアンティーク感というか、古道具感出すために、どうしたらいいでしょう。家にあったブライワックスのジャコビアンでいいのかしら。
Rin
Rin
kotsubuさんの実例写真
kotsubu
kotsubu
3LDK | 家族
haraさんの実例写真
初投稿。 元は桐の着物用箪笥、引き出し外して塗装して…。 何度も処分を考えたけど結局今はリビングのメインになっています。
初投稿。 元は桐の着物用箪笥、引き出し外して塗装して…。 何度も処分を考えたけど結局今はリビングのメインになっています。
hara
hara
家族
pyyyoさんの実例写真
左側にりんご箱で収納力アップしました。 桐たんすの右はプラレールとミニカー収納、左はパパの音楽機材収納。機材は重くて子どもには開けれないので良い収納場所になりました。 棚の上には裁縫道具、薬類、化粧品、工具、書類など触られたら困るものを色々収納しています。
左側にりんご箱で収納力アップしました。 桐たんすの右はプラレールとミニカー収納、左はパパの音楽機材収納。機材は重くて子どもには開けれないので良い収納場所になりました。 棚の上には裁縫道具、薬類、化粧品、工具、書類など触られたら困るものを色々収納しています。
pyyyo
pyyyo
家族
rikaさんの実例写真
桐箪笥を祖母からいただいたので、思いっきり模様替えをしました٩(^‿^)۶ 前とは全然雰囲気も変わって、とってもスッキリして、使いやすくなりました〜(•‿•) 断捨離もして、衣替えの必要がないよう、この箪笥に入ってるだけの衣類しか持たないように過ごします(•‿•) 押し入れの下段に置いた、下半分の桐箪笥には、滅多に使わないスーツや、夏物の衣類、子供達の夏の制服を。 上段の箪笥には今の季節に着る衣類、ベルトや毛玉カッター、季節の飾り物、書類などを収納。 ずいぶんと荷物も減り、シンプルになりました(•‿•) 右側にかけてる衣類は、ジャケットや仕事着、ほぼ毎日頻繁に使う物をかけてます。 ワイン箱の中身は美顔器やスキンケア用品を収納しました(•‿•)
桐箪笥を祖母からいただいたので、思いっきり模様替えをしました٩(^‿^)۶ 前とは全然雰囲気も変わって、とってもスッキリして、使いやすくなりました〜(•‿•) 断捨離もして、衣替えの必要がないよう、この箪笥に入ってるだけの衣類しか持たないように過ごします(•‿•) 押し入れの下段に置いた、下半分の桐箪笥には、滅多に使わないスーツや、夏物の衣類、子供達の夏の制服を。 上段の箪笥には今の季節に着る衣類、ベルトや毛玉カッター、季節の飾り物、書類などを収納。 ずいぶんと荷物も減り、シンプルになりました(•‿•) 右側にかけてる衣類は、ジャケットや仕事着、ほぼ毎日頻繁に使う物をかけてます。 ワイン箱の中身は美顔器やスキンケア用品を収納しました(•‿•)
rika
rika
3DK | 家族
zigworksさんの実例写真
こちら、実は #桐箪笥 を #リメイク したものなんです。 和風テイストから洋風テイストにイメチェンさせちゃいました〜。 もともとの使い途とおり、#着物 をしまってもいいですし、普通に洋服もしまったり、本、CDなどを #収納 してもよいですよね。 底が浅いので、案外、物が見やすいんですよ
こちら、実は #桐箪笥 を #リメイク したものなんです。 和風テイストから洋風テイストにイメチェンさせちゃいました〜。 もともとの使い途とおり、#着物 をしまってもいいですし、普通に洋服もしまったり、本、CDなどを #収納 してもよいですよね。 底が浅いので、案外、物が見やすいんですよ
zigworks
zigworks
minmiさんの実例写真
旦那様のお母様が使っていた60年前の桐箪笥をリメイクします(*^ω^*) 左の金具はトイレの棚用 右の金具は桐箪笥用 数日前の夜一杯飲みながら塗りました(*^o^*)
旦那様のお母様が使っていた60年前の桐箪笥をリメイクします(*^ω^*) 左の金具はトイレの棚用 右の金具は桐箪笥用 数日前の夜一杯飲みながら塗りました(*^o^*)
minmi
minmi
4LDK | 家族
haikara0051さんの実例写真
今日は軽トラを借りて大作業。もう誰も住んでいない祖父母宅から、母が日本に嫁いで来た時に祖父に買ってもらったという嫁入り道具の桐箪笥を我が家にお迎え。
今日は軽トラを借りて大作業。もう誰も住んでいない祖父母宅から、母が日本に嫁いで来た時に祖父に買ってもらったという嫁入り道具の桐箪笥を我が家にお迎え。
haikara0051
haikara0051
3LDK | 家族
kazuraさんの実例写真
背板割れていたり引き出しが閉じにくい古い桐箪笥 ジャンク品だけど、まだまだ使える✨ 引き出しの化粧板を外して蝶番取り付けて、パタパタ扉の下駄箱にしました✴️ 外した中板も再利用予定♪ ぼこぼこになっちゃったのは、薪になります😅 古い物も最後まで大事に使います🎵
背板割れていたり引き出しが閉じにくい古い桐箪笥 ジャンク品だけど、まだまだ使える✨ 引き出しの化粧板を外して蝶番取り付けて、パタパタ扉の下駄箱にしました✴️ 外した中板も再利用予定♪ ぼこぼこになっちゃったのは、薪になります😅 古い物も最後まで大事に使います🎵
kazura
kazura
家族
SHACOさんの実例写真
桐箪笥を頂き、ペンキを塗ってみました。引き出しは収納に。もうひとつの引き出しはシェルフにしてあり、空いた空間には雑貨を飾ったり、箱を置いて見せる収納に。
桐箪笥を頂き、ペンキを塗ってみました。引き出しは収納に。もうひとつの引き出しはシェルフにしてあり、空いた空間には雑貨を飾ったり、箱を置いて見せる収納に。
SHACO
SHACO
家族
rinrinさんの実例写真
和テイストも好きなので、 仲間入りした桐箪笥。
和テイストも好きなので、 仲間入りした桐箪笥。
rinrin
rinrin
3LDK | 家族
lienさんの実例写真
自分がヴィンテージ人だと物も必然的にヴィンテージ物が増えてきます(笑) 桐箪笥のスライド扉を外して、自分の好きな器を見せれるようにディスプレイしました。 色合いをモノトーンにして和モダンに♡ 連投 失礼します💦
自分がヴィンテージ人だと物も必然的にヴィンテージ物が増えてきます(笑) 桐箪笥のスライド扉を外して、自分の好きな器を見せれるようにディスプレイしました。 色合いをモノトーンにして和モダンに♡ 連投 失礼します💦
lien
lien
家族
artfieldさんの実例写真
古民家に残されていた古い桐だんすを分割して、アイアンの足を付け棚にDIYしました。 アイアンの足は5,000円程です。
古民家に残されていた古い桐だんすを分割して、アイアンの足を付け棚にDIYしました。 アイアンの足は5,000円程です。
artfield
artfield
kazunokoさんの実例写真
¥1,540
イベント応募『秋色コーデ』 2019年10月
イベント応募『秋色コーデ』 2019年10月
kazunoko
kazunoko
3DK
tanboさんの実例写真
イベント投稿(3枚) 『使い終わったものを活用したリメイク・DIY』 👘誰も使ってなかった祖母の三段桐タンス👵 ・茶色のニス塗って(約20年前😄) ・つい最近三段全てにキャスターを付けて可動式にしました。 ①上段はローテーブルだけど仕事のときはサイドテーブルにも使っています。 ②中段は洗濯物干しエリアで洗濯物の一時置きに使用。 ③下段はテレビ台に使用してます。
イベント投稿(3枚) 『使い終わったものを活用したリメイク・DIY』 👘誰も使ってなかった祖母の三段桐タンス👵 ・茶色のニス塗って(約20年前😄) ・つい最近三段全てにキャスターを付けて可動式にしました。 ①上段はローテーブルだけど仕事のときはサイドテーブルにも使っています。 ②中段は洗濯物干しエリアで洗濯物の一時置きに使用。 ③下段はテレビ台に使用してます。
tanbo
tanbo
2DK
akooさんの実例写真
和室からの眺めです(^^) 写真の撮り方が難しい!
和室からの眺めです(^^) 写真の撮り方が難しい!
akoo
akoo
家族
midohime2008さんの実例写真
桐ダンスのリメイク
桐ダンスのリメイク
midohime2008
midohime2008
家族
kohaさんの実例写真
家の中で1番古めかしい場所。皆様良いお年を( ´ ▽ ` )
家の中で1番古めかしい場所。皆様良いお年を( ´ ▽ ` )
koha
koha
家族
h-1o0さんの実例写真
実家の蔵から出てきた100年以上昔の桐箪笥をテレビ台にリメイクしましたぞ
実家の蔵から出てきた100年以上昔の桐箪笥をテレビ台にリメイクしましたぞ
h-1o0
h-1o0
2LDK | 家族
sachanさんの実例写真
柱・色付きニス 壁・オフホワイトペンキ 襖、障子を張り替え 桐箪笥の上に帯で落ち着かせました 疲れたぁ〜
柱・色付きニス 壁・オフホワイトペンキ 襖、障子を張り替え 桐箪笥の上に帯で落ち着かせました 疲れたぁ〜
sachan
sachan
2LDK
nitil___.さんの実例写真
桐箪笥の引き出しを抜いて棚に。 いろいろ並べるのが楽しみ♡
桐箪笥の引き出しを抜いて棚に。 いろいろ並べるのが楽しみ♡
nitil___.
nitil___.
家族
kominka_Lifeさんの実例写真
書類・プリント整理 保証書・取扱説明書・アルバム・証書 などを整理収納しています😃💕 シンデレラフイット😆⤴️💓
書類・プリント整理 保証書・取扱説明書・アルバム・証書 などを整理収納しています😃💕 シンデレラフイット😆⤴️💓
kominka_Life
kominka_Life
家族
enoさんの実例写真
eno
eno
もっと見る

DIY 桐箪笥の投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 桐箪笥

139枚の部屋写真から45枚をセレクト
rasutarouさんの実例写真
大正生まれの祖母の嫁入り道具。 物に埋もれて廃棄寸前だったのを、 釘を打ち直して救済。 渋い。
大正生まれの祖母の嫁入り道具。 物に埋もれて廃棄寸前だったのを、 釘を打ち直して救済。 渋い。
rasutarou
rasutarou
家族
Rinさんの実例写真
桐の箪笥頂きました。よりアンティーク感というか、古道具感出すために、どうしたらいいでしょう。家にあったブライワックスのジャコビアンでいいのかしら。
桐の箪笥頂きました。よりアンティーク感というか、古道具感出すために、どうしたらいいでしょう。家にあったブライワックスのジャコビアンでいいのかしら。
Rin
Rin
kotsubuさんの実例写真
kotsubu
kotsubu
3LDK | 家族
haraさんの実例写真
初投稿。 元は桐の着物用箪笥、引き出し外して塗装して…。 何度も処分を考えたけど結局今はリビングのメインになっています。
初投稿。 元は桐の着物用箪笥、引き出し外して塗装して…。 何度も処分を考えたけど結局今はリビングのメインになっています。
hara
hara
家族
pyyyoさんの実例写真
左側にりんご箱で収納力アップしました。 桐たんすの右はプラレールとミニカー収納、左はパパの音楽機材収納。機材は重くて子どもには開けれないので良い収納場所になりました。 棚の上には裁縫道具、薬類、化粧品、工具、書類など触られたら困るものを色々収納しています。
左側にりんご箱で収納力アップしました。 桐たんすの右はプラレールとミニカー収納、左はパパの音楽機材収納。機材は重くて子どもには開けれないので良い収納場所になりました。 棚の上には裁縫道具、薬類、化粧品、工具、書類など触られたら困るものを色々収納しています。
pyyyo
pyyyo
家族
rikaさんの実例写真
桐箪笥を祖母からいただいたので、思いっきり模様替えをしました٩(^‿^)۶ 前とは全然雰囲気も変わって、とってもスッキリして、使いやすくなりました〜(•‿•) 断捨離もして、衣替えの必要がないよう、この箪笥に入ってるだけの衣類しか持たないように過ごします(•‿•) 押し入れの下段に置いた、下半分の桐箪笥には、滅多に使わないスーツや、夏物の衣類、子供達の夏の制服を。 上段の箪笥には今の季節に着る衣類、ベルトや毛玉カッター、季節の飾り物、書類などを収納。 ずいぶんと荷物も減り、シンプルになりました(•‿•) 右側にかけてる衣類は、ジャケットや仕事着、ほぼ毎日頻繁に使う物をかけてます。 ワイン箱の中身は美顔器やスキンケア用品を収納しました(•‿•)
桐箪笥を祖母からいただいたので、思いっきり模様替えをしました٩(^‿^)۶ 前とは全然雰囲気も変わって、とってもスッキリして、使いやすくなりました〜(•‿•) 断捨離もして、衣替えの必要がないよう、この箪笥に入ってるだけの衣類しか持たないように過ごします(•‿•) 押し入れの下段に置いた、下半分の桐箪笥には、滅多に使わないスーツや、夏物の衣類、子供達の夏の制服を。 上段の箪笥には今の季節に着る衣類、ベルトや毛玉カッター、季節の飾り物、書類などを収納。 ずいぶんと荷物も減り、シンプルになりました(•‿•) 右側にかけてる衣類は、ジャケットや仕事着、ほぼ毎日頻繁に使う物をかけてます。 ワイン箱の中身は美顔器やスキンケア用品を収納しました(•‿•)
rika
rika
3DK | 家族
zigworksさんの実例写真
こちら、実は #桐箪笥 を #リメイク したものなんです。 和風テイストから洋風テイストにイメチェンさせちゃいました〜。 もともとの使い途とおり、#着物 をしまってもいいですし、普通に洋服もしまったり、本、CDなどを #収納 してもよいですよね。 底が浅いので、案外、物が見やすいんですよ
こちら、実は #桐箪笥 を #リメイク したものなんです。 和風テイストから洋風テイストにイメチェンさせちゃいました〜。 もともとの使い途とおり、#着物 をしまってもいいですし、普通に洋服もしまったり、本、CDなどを #収納 してもよいですよね。 底が浅いので、案外、物が見やすいんですよ
zigworks
zigworks
minmiさんの実例写真
旦那様のお母様が使っていた60年前の桐箪笥をリメイクします(*^ω^*) 左の金具はトイレの棚用 右の金具は桐箪笥用 数日前の夜一杯飲みながら塗りました(*^o^*)
旦那様のお母様が使っていた60年前の桐箪笥をリメイクします(*^ω^*) 左の金具はトイレの棚用 右の金具は桐箪笥用 数日前の夜一杯飲みながら塗りました(*^o^*)
minmi
minmi
4LDK | 家族
haikara0051さんの実例写真
今日は軽トラを借りて大作業。もう誰も住んでいない祖父母宅から、母が日本に嫁いで来た時に祖父に買ってもらったという嫁入り道具の桐箪笥を我が家にお迎え。
今日は軽トラを借りて大作業。もう誰も住んでいない祖父母宅から、母が日本に嫁いで来た時に祖父に買ってもらったという嫁入り道具の桐箪笥を我が家にお迎え。
haikara0051
haikara0051
3LDK | 家族
kazuraさんの実例写真
背板割れていたり引き出しが閉じにくい古い桐箪笥 ジャンク品だけど、まだまだ使える✨ 引き出しの化粧板を外して蝶番取り付けて、パタパタ扉の下駄箱にしました✴️ 外した中板も再利用予定♪ ぼこぼこになっちゃったのは、薪になります😅 古い物も最後まで大事に使います🎵
背板割れていたり引き出しが閉じにくい古い桐箪笥 ジャンク品だけど、まだまだ使える✨ 引き出しの化粧板を外して蝶番取り付けて、パタパタ扉の下駄箱にしました✴️ 外した中板も再利用予定♪ ぼこぼこになっちゃったのは、薪になります😅 古い物も最後まで大事に使います🎵
kazura
kazura
家族
SHACOさんの実例写真
桐箪笥を頂き、ペンキを塗ってみました。引き出しは収納に。もうひとつの引き出しはシェルフにしてあり、空いた空間には雑貨を飾ったり、箱を置いて見せる収納に。
桐箪笥を頂き、ペンキを塗ってみました。引き出しは収納に。もうひとつの引き出しはシェルフにしてあり、空いた空間には雑貨を飾ったり、箱を置いて見せる収納に。
SHACO
SHACO
家族
rinrinさんの実例写真
和テイストも好きなので、 仲間入りした桐箪笥。
和テイストも好きなので、 仲間入りした桐箪笥。
rinrin
rinrin
3LDK | 家族
lienさんの実例写真
間仕切り¥24,700
自分がヴィンテージ人だと物も必然的にヴィンテージ物が増えてきます(笑) 桐箪笥のスライド扉を外して、自分の好きな器を見せれるようにディスプレイしました。 色合いをモノトーンにして和モダンに♡ 連投 失礼します💦
自分がヴィンテージ人だと物も必然的にヴィンテージ物が増えてきます(笑) 桐箪笥のスライド扉を外して、自分の好きな器を見せれるようにディスプレイしました。 色合いをモノトーンにして和モダンに♡ 連投 失礼します💦
lien
lien
家族
artfieldさんの実例写真
古民家に残されていた古い桐だんすを分割して、アイアンの足を付け棚にDIYしました。 アイアンの足は5,000円程です。
古民家に残されていた古い桐だんすを分割して、アイアンの足を付け棚にDIYしました。 アイアンの足は5,000円程です。
artfield
artfield
kazunokoさんの実例写真
イベント応募『秋色コーデ』 2019年10月
イベント応募『秋色コーデ』 2019年10月
kazunoko
kazunoko
3DK
tanboさんの実例写真
イベント投稿(3枚) 『使い終わったものを活用したリメイク・DIY』 👘誰も使ってなかった祖母の三段桐タンス👵 ・茶色のニス塗って(約20年前😄) ・つい最近三段全てにキャスターを付けて可動式にしました。 ①上段はローテーブルだけど仕事のときはサイドテーブルにも使っています。 ②中段は洗濯物干しエリアで洗濯物の一時置きに使用。 ③下段はテレビ台に使用してます。
イベント投稿(3枚) 『使い終わったものを活用したリメイク・DIY』 👘誰も使ってなかった祖母の三段桐タンス👵 ・茶色のニス塗って(約20年前😄) ・つい最近三段全てにキャスターを付けて可動式にしました。 ①上段はローテーブルだけど仕事のときはサイドテーブルにも使っています。 ②中段は洗濯物干しエリアで洗濯物の一時置きに使用。 ③下段はテレビ台に使用してます。
tanbo
tanbo
2DK
akooさんの実例写真
和室からの眺めです(^^) 写真の撮り方が難しい!
和室からの眺めです(^^) 写真の撮り方が難しい!
akoo
akoo
家族
midohime2008さんの実例写真
桐ダンスのリメイク
桐ダンスのリメイク
midohime2008
midohime2008
家族
kohaさんの実例写真
家の中で1番古めかしい場所。皆様良いお年を( ´ ▽ ` )
家の中で1番古めかしい場所。皆様良いお年を( ´ ▽ ` )
koha
koha
家族
h-1o0さんの実例写真
実家の蔵から出てきた100年以上昔の桐箪笥をテレビ台にリメイクしましたぞ
実家の蔵から出てきた100年以上昔の桐箪笥をテレビ台にリメイクしましたぞ
h-1o0
h-1o0
2LDK | 家族
sachanさんの実例写真
柱・色付きニス 壁・オフホワイトペンキ 襖、障子を張り替え 桐箪笥の上に帯で落ち着かせました 疲れたぁ〜
柱・色付きニス 壁・オフホワイトペンキ 襖、障子を張り替え 桐箪笥の上に帯で落ち着かせました 疲れたぁ〜
sachan
sachan
2LDK
nitil___.さんの実例写真
桐箪笥の引き出しを抜いて棚に。 いろいろ並べるのが楽しみ♡
桐箪笥の引き出しを抜いて棚に。 いろいろ並べるのが楽しみ♡
nitil___.
nitil___.
家族
kominka_Lifeさんの実例写真
書類・プリント整理 保証書・取扱説明書・アルバム・証書 などを整理収納しています😃💕 シンデレラフイット😆⤴️💓
書類・プリント整理 保証書・取扱説明書・アルバム・証書 などを整理収納しています😃💕 シンデレラフイット😆⤴️💓
kominka_Life
kominka_Life
家族
enoさんの実例写真
eno
eno
もっと見る

DIY 桐箪笥の投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ