使い終わったもののリメイク。
ミシンがけしている時に、抜き取ったまち針をサッとさせるピンクッションが欲しくて、空き瓶の蓋で作りました。
作業中たくさんの布や小物でいっぱいの机の上で、迷子にならず刺しやすい所ということで、ミシンにマグネットで貼れるようにしました。
中に詰めた綿も、刺しやすいように少なめにして、軽くてふわふわです。
2枚目 瓶に蓋をしたところ。
この状態でお裁縫箱にしまいます。
この瓶は大好きだったビーズ屋さんが閉店する時に、ご自由にどうぞと頂いた想い出深いもの。
ラベルを見ると [ アンティークビーズ 1g ¥ 451 ]と記載。
黒毛和牛A5ランクもびっくりのお値段で、今でもこの蓋を開ける時、どんなビーズだったのか想像してワクワクしてしまいます。
3枚目 100均のマグネットシートは強力な両面テープで貼っています。
右側奥にあるチョコレートケーキ型が普段使うピンクッション。
学生の時に作ったもので、あれから何十年……フェルトのチョコレートを何度も縫い足し使い続けています。
リバティーのお裁縫箱を買ってから作ったミシンカバーと、コントローラー入れ、そして小さなピンクッションと同じ柄でコンプリート出来ました✨
使い終わったもののリメイク。
ミシンがけしている時に、抜き取ったまち針をサッとさせるピンクッションが欲しくて、空き瓶の蓋で作りました。
作業中たくさんの布や小物でいっぱいの机の上で、迷子にならず刺しやすい所ということで、ミシンにマグネットで貼れるようにしました。
中に詰めた綿も、刺しやすいように少なめにして、軽くてふわふわです。
2枚目 瓶に蓋をしたところ。
この状態でお裁縫箱にしまいます。
この瓶は大好きだったビーズ屋さんが閉店する時に、ご自由にどうぞと頂いた想い出深いもの。
ラベルを見ると [ アンティークビーズ 1g ¥ 451 ]と記載。
黒毛和牛A5ランクもびっくりのお値段で、今でもこの蓋を開ける時、どんなビーズだったのか想像してワクワクしてしまいます。
3枚目 100均のマグネットシートは強力な両面テープで貼っています。
右側奥にあるチョコレートケーキ型が普段使うピンクッション。
学生の時に作ったもので、あれから何十年……フェルトのチョコレートを何度も縫い足し使い続けています。
リバティーのお裁縫箱を買ってから作ったミシンカバーと、コントローラー入れ、そして小さなピンクッションと同じ柄でコンプリート出来ました✨