壁紙屋本舗さんのモニターpicです。
丸まって届いたこちらのサブウェイタイル風の壁紙。重しを乗せてキチンと真っ直ぐになったので、こちらのガレージの壁一面に施工開始しますよ(*≧ω≦)
素材はタイル風の薄いプラスチックなのでカットはハサミやカッターで簡単にカットできます。カットのしやすさ、これは嬉しいですね、作業がさくさく進みます( ゚∀゚)
特に今回施工する壁には間柱が450mm間隔で入っているのでその幅でカットして貼り付けなければなりませんのでカットの時間がほぼ大半の作業となりました。
壁への貼り付けは両面テープで行います。両面テープもたくさん同梱していただきました。大サービスに感謝致します(  ̄▽ ̄)
両面テープは裏面のタイル目地に沿ってタテヨコに貼り付けていきます。
ここで注意なのが、両面テープをケチって少なくしないこと!貼っていないところが微妙に浮いて気になってしまいます。また粘着力もそこまで強くないので、浮いたところから引っ張られるようにテープが剥がれてきます。
今回施工する壁がOSB合板という貼り付きづらい素材ということもあり、最初テープをケチったために途中からやり直すはめになりましたf(^ー^;笑
施工後の写真は次のモニターで報告させてもらいます♪
壁紙屋本舗さんのモニターpicです。
丸まって届いたこちらのサブウェイタイル風の壁紙。重しを乗せてキチンと真っ直ぐになったので、こちらのガレージの壁一面に施工開始しますよ(*≧ω≦)
素材はタイル風の薄いプラスチックなのでカットはハサミやカッターで簡単にカットできます。カットのしやすさ、これは嬉しいですね、作業がさくさく進みます( ゚∀゚)
特に今回施工する壁には間柱が450mm間隔で入っているのでその幅でカットして貼り付けなければなりませんのでカットの時間がほぼ大半の作業となりました。
壁への貼り付けは両面テープで行います。両面テープもたくさん同梱していただきました。大サービスに感謝致します(  ̄▽ ̄)
両面テープは裏面のタイル目地に沿ってタテヨコに貼り付けていきます。
ここで注意なのが、両面テープをケチって少なくしないこと!貼っていないところが微妙に浮いて気になってしまいます。また粘着力もそこまで強くないので、浮いたところから引っ張られるようにテープが剥がれてきます。
今回施工する壁がOSB合板という貼り付きづらい素材ということもあり、最初テープをケチったために途中からやり直すはめになりましたf(^ー^;笑
施工後の写真は次のモニターで報告させてもらいます♪