あると便利☆食器棚にチキンネット風扉をつけよう by Nikki88さん

あると便利☆食器棚にチキンネット風扉をつけよう by Nikki88さん

おうちの中でいろいろなDIYに挑戦中のNikki88さん。今回はカラーボックスに天板を置いて作った食器棚に取り付ける「扉の作り方」をご紹介いただきます。カラーボックスを活用されている方にはおすすめです♪

教えてくれた人

インテリアには興味があり、良く雑貨、家具屋さんへ行ってました。RoomClipを初めてからDIYをスタート。初心者で失敗も多いですが、自分で好きなものを好きなように作るって楽しい!

早速作ってみましょう♪

用意するもの

用意するもの

  • 木材(3cm×83cm) 2本
  • 木材(3cm×42cm)2本
  • 木材 (3cm×36cm)2本
  • 焼き網 (40cm×30cm)3枚
  • バタフライヒンジ
  • ハンドル(取っ手)

STEP1

STEP1

木材と焼き網は色付けしておきます。乾いたら木材を組み合わせ枠を作ります。木工用ボンドとタッカーで固定します。

STEP2

STEP2

網の設置場所を確認しながら中の板をボンドとタッカーで固定します。

STEP3

STEP3

焼き網の外枠をニッパーでカットします。タッカーで木材に設置します。

STEP4

STEP4

取っ手とヒンジを扉の方に付けたらカラーボックスに取り付けたら完成です♪

扉をつけると一気に印象が変わります♪

カラーボックスに何かを収納する際に、「扉があったらいいのにな」と思うことは多いかと思いますが、そんな時に試してみたいアイデアでしたね♪Nikki88さんのように食器棚もよいですし、お子様のおもちゃを入れる棚で応用してもいいかもしれません!

ワンポイントアドバイス

  • 見せたくない箇所には扉の内側に厚紙で目隠ししています。 私は扉とカラーボックスに100均のラッチをつけてます。

Nikki88さんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

 

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク