いつもキレイな水廻りをキープしている人たちの秘訣、教えます!

いつもキレイな水廻りをキープしている人たちの秘訣、教えます!

いつもピカピカのキッチンやお風呂のお家、憧れますよね。でもキレイをキープしているには、何か秘訣があるはず。そこで今回は、RoomClipユーザーの皆様がどんな風に水廻りのキレイをキープしているのか、徹底調査致しました。今日から実践して、いつもキレイな水廻りを目指しましょうね!

何も置かないキッチンは美しい

水廻りのキレイをキープするコツは、何と言っても「何も置かない」ことが一番の近道です。物がたくさん置かれていると、物自体も汚れるし、いちいち物をどけて掃除しなくてはならないので手間ですよね。何も置かない美しいキッチンの実例をピックアップしました。

朝から美しいキッチンは気持ちいい

megley11さんのキッチンは朝からピカピカです。朝食の食器も乾燥機ですぐ乾かして片付け、何も載っていないキッチンのワークトップをふきんでサッと拭く。理想のキッチンですよね。

朝食後、食器を洗い、食洗機で乾燥中。
megley11

お掃除しやすい快適キッチンを知る

kinako_shiro_ginさんも、ワークトップになるべく物を置かず、お掃除しやすいキッチンを心がけておられるそう。毎日キレイなのが一番ですが、どの状態にするのが自分にとってお掃除がしやすく、快適かを知っておくことが大切ですよね。

水廻りとレンジ周りはなるべくあまり物を出さないように心がけてます。 その方が掃除が楽なので(´∀`;) でも、ずぼら人間な私…毎日このようにとはいかないんだなぁ…。
kinako_shiro_gin
めちゃくちゃスッキリしていて尊敬です✨ フォローさせて下さい(^o^)/
mina19

キッチンの水切りカゴなし生活

キッチンで場所を取る水切りカゴをなくして、家事の効率化をはかるAkaneさん。水切りカゴがなくなると、キッチンは一気に広くなりますよね。ワークトップが広いとお料理もお掃除もしやすくなり、家事の負担も軽減されます。

仕事と家事と育児でバタバタ毎日…。テキパキ動かないとやらなきゃいけないことが終わらない!そんな生活の中で、気づきました。うちのキッチンって、非効率的Σ( ̄□ ̄)!まず、物が多い。。ということで色々断捨離しましたよ!シンクを狭くしていた水切りカゴも撤去して、吸水マットに移行。小さい物は食洗機、大物は洗ったら拭いて定位置へ。当面はこれで様子をみます(`・ω・´)
Akane
私もニトリの吸水マット使ってます\(^o^)/ Akaneちゃんの片付け方で何年か続いてるよ〜♡
Cocco
ウチも水切りカゴをやめて吸水マットに最近しました♬ キッチンが広くなっていいですよね(ノ∀`*)
sora1226

水切りカゴなしで片付けが習慣化

グリーンが並ぶ美しい風景のhamakajiさんも、水切りカゴなし生活に挑戦中です。水切りカゴなし生活に慣れると、片付けが習慣化するようですね。こんな爽やかなキッチン憧れますよね。

朝のキッチン。水切りカゴナイ生活にも慣れて、すぐ片付ける習慣ができてよかったです♡
hamakaji
す、吸い込まれちゃうかと思うくらい素敵な眺めですね(*´∇`*)
akr29

お風呂のキレイも何も置かないことから

お風呂の棚や床にシャンプーや洗剤を置くと、お掃除の時どかさなくてはならないし、ボトル自体もヌルヌルになって、嫌気が差しますよね。お風呂掃除をラクにしてくれる、「置かない」テクニックをご紹介します。これで憎き水垢ともおさらばできるかも!

お風呂の棚に何も置かない工夫

シャンプーボトルや洗剤、お掃除道具もすべてタオルバーに引っ掛ける工夫をされているyukariさん。見た目も美しく、すぐにでも真似したいアイデアです。お掃除道具やボトルにもこだわっていてとてもおしゃれですよね。

棚は外して シャンプーなどもすべてタオルバーに♩
yukari
はじめまして。シンプル素敵ですね!こちらのお掃除と水切のお揃いはどちらのものでしょうか?
kiwi929
初めまして。こちらはQQQの商品です♩
yukari

ボトル類をお風呂に持ち込む工夫

mamshi_mamさんは、シャンプー類を使ったら脱衣所へ引き上げる、という工夫をされています。こうすればシャンプーボトルがヌルヌル、なんてことともおさらばですね。カゴに一式入れておくと、お風呂に入るときも持ちこみやすいですね。

洗濯機周り、また変えました~♪ 脱衣場にもなってるので、何かと物の置き場に困る。。。 シャンプーなどはお風呂場に置きっぱなしだとヌルヌル&水垢が気になるので、すぐに引き上げちゃう性格なもので。 とりあえず、ここのかごに定着。
mamshi_mam

洗剤・スポンジのお掃除道具はすぐ手元に

キレイをキープするためには、お掃除しやすい環境を作ることが大切です。お掃除に使う道具や洗剤は、すぐ手の届くところに置いておきたいところ。でも、せっかくキレイにしたキッチンや洗面に置くなら、おしゃれなほうがイイですよね。ここでは、見た目にもこだわったお掃除道具&洗剤の実例をご紹介します。

スポンジをラックを撤去してぶら下げる

スポンジや束子をネジでぶら下げるアイデアで、キッチンをすっきりさせたNonさん。スポンジラックを撤去してぶら下げることで、スポンジの水切りにもなり、お掃除のしやすさもUP!まさに一石二鳥ですね。

キッチンの模様替えついでにスポンジラック撤去して、板にネジ式のフックを取り付けて、スポンジとタワシをぶら下げ方式に変えました。 スポンジが乾いて清潔に保てるし、ラックをどかして掃除しなくて済むし、濡れても直ぐに拭き掃除出来て良いかも。 ついでのついでに、茶色い洗剤のボトル(左•ダイソー)と、泡で出てくるハンドソープのボトル(右•無印)にセリアの英字のポスター?をデコパージュ液(セリア)でくっつけてみました。
Non
とってもいいアイディアですね\(^o^)/目からウロコです! 真似させて下さい(>_<)
ichigo100

メラミンスポンジを常駐させる

naoさんの白くてピカピカの洗面台に、そっと置かれているのはメラミンスポンジ。水をつけてこするだけで水垢を落としてくれるメラミンスポンジって、ほんと重宝しますよね。いつもサッとふける位置に置いておくのがお勧めです。

実は、いつもメラミンスポンジを定位置に置いていました(´⊙౪⊙`)
nao
私も置いてる٩꒰৹৺৹ઌ꒱♡ちょちょいとふけていいよね( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)♡
rie
メラミン白だから置いてても違和感ないね(๑¯∇¯๑)
...Uco...

トイレの掃除にも重曹とクエン酸

重曹とクエン酸。おトイレのお掃除には、黄ばみや臭いを消してくれるクエン酸がおススメです。skyblueさんのように無印のおしゃれキャニスターに入れておくと、お掃除するときの気分が上がっていいですね。

トイレ掃除にも重曹とクエン酸。 便器部分に重曹とクエン酸を振りかけ、水もしくはクエン酸水をスプレーしてしばらく置いたら歯ブラシで磨きます。 ピッカピカになります。 蓋や床は、アルコールスプレーして拭きます。
skyblue
この、重曹達を入れている入れ物は無印のものですか? 突然すみません^^; シンプルでいいなと思い真似したくって!
Mika
そうです。無印のものです^_^
skyblue

エコなお掃除でキレイをキープ

水垢に強いクエン酸は、キッチンや洗面台のお掃除で大活躍。一方、アルカリ性の重曹とセスキ炭酸ソーダは、油汚れに力を発揮してくれます。tnaito01さんのピカピカキッチンも、この3つのエコ洗剤で、いつもキレイをキープしているんですね。

なかなか取れなかった蛇口の根の部分の汚れ、クエン酸使ったらスッキリ!今年は重曹、クエン酸、セスキ水駆使して、ピカピカ楽しいー(*^^*)
tnaito01
クエン酸、素敵ですよね♡私も拭き上げの仕上げはクエン酸です(o´罒`o)♥
nao


いつもキレイにする秘訣は、物を置かない工夫と、すぐ掃除できる工夫の2点、ということがわかりましたね。まずは物を片付ける場所を決めて、天板や床に置きっぱなしにならないようにしたいですね。


RoomClipには、インテリア上級者の「水廻り きれい」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク