デザイナーズ照明みたい!モダン×温もり感の蛍光灯カバーby yumereiさん

デザイナーズ照明みたい!モダン×温もり感の蛍光灯カバーby yumereiさん

ヴィンテージ風の木材を使ったDIYがとっても上手なyumereiさん。ポップなかわいさと荒々しい男っぽさが同居するインテリアに、ファンも多い人気ユーザーさんです。今回は、キッチンの蛍光灯をまるごと隠す、蛍光灯カバーをご紹介いただきます。無機質でおもしろみに欠ける一般的な直管蛍光灯が、まるでデザイナーズ照明みたいに大変身しちゃいますよ!

教えてくれた人

小学2年生の長女、年長の次女の2児のママです。 主人と一緒にインテリアを考えたり、DIYをしている時間が大好きです。 木の温もりが感じられるようなインテリアを目指しています。

早速作ってみましょう♪

用意するもの

  • A4木製フレーム(蛍光灯の大きさに合わせて必要な枚数を用意してください)
  • 枠用の木材(我が家は100mm×1820mmの杉板を使用)
  • ビス
  • 洋灯吊8個
  • オイルやワックス
  • A4サイズの紙

STEP1

STEP1

フレームの金具を取り外します。

STEP2

STEP2

フレームを並べて、幅、長さを採寸します (板を貼り合わせるので、板の厚みを計算に入れてください)。

STEP3

採寸に合わせて枠用の木材をカットします。

STEP4

お好みのオイルやワックスで塗装します (我が家はブライワックスのジャコビアンを使用しました)。

STEP5

STEP5

枠用の木材をビスで組み合わせ、組み合わせた枠にフレームをビスで止めます。

STEP6

STEP6

フレームにお好みの紙を入れてください。最後に枠の4角に洋灯吊をつけ、天井にも合わせて4カ所洋灯吊をつけて、蛍光灯カバーを吊るす。

STEP7

STEP7

完成です♪お好きな飾りと組み合わせるともっとステキになりますよ!

ふんわり柔らかい灯りの下、家族が集まるキッチンに

爽やかなホワイトとナチュラルなウッドでまとめられたyumereiさんのキッチン。黒板扉の吊り戸棚やガーランドの飾りなど、かわいいアクセントが効いたカフェのような空間です。その真ん中に、キッチンをやさしく照らすオシャレなライトが完成しました。

蛍光灯の無機質で冷たい灯りが、ロウ引きクラフト紙を通してふんわり柔らかい灯りに。木枠の温もり感と相まって、家族が集まるキッチンダイニングをより温かい空間にしてくれていますね。天井とカバーの隙間からグリーンを垂らすディスプレイもとっても素敵!温もりあふれるキッチンダイニングに、家族団らんの時間がよりいっそう楽しくなりそうです♪

ワンポイントアドバイス

  • 紙はロウ引きをしたクラフト紙を使用しました。
  • 100mm×1820mmの杉板を使用する場合 フレーム4枚だと杉板2枚 フレーム5枚だと杉板3枚 が目安になります。

yumereiさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク