光を呼び込む♪ナチュラル窓枠風仕切り by youchan555さん

光を呼び込む♪ナチュラル窓枠風仕切り by youchan555さん

絵にかいたような理想的ナチュラルインテリアで人気を集めるyouchan555さん。ベランダガーデンの可愛さには思わず釘付けになりますよ♪今回は、仕切り窓枠DIYをご紹介いただきます!リビングと和室を洋風にイメージチェンジするため作られたアイテム。窓枠の様なイメージでナチュラルさが可愛い仕上がり。部屋がグッと明るく優しい印象になります。

教えてくれた人

夫と息子2人の4人家族です。休日は、夫とインテリアやガーデニングを楽しんでいます。RoomClipの素敵な写真に刺激を受けて 不器用な私ですが、DIYにチャレンジしています!

早速作ってみましょう♪

用意するもの

  • 角材 45mm×30mm (材質問わず、ホームセンター等の既製品利用しました)
  • 角材 15mm×10mm (〃)
  • ガラスシート 91mm×91mm (お好きな柄で)
  • クロス 角材に貼り付けする分と、隠したい部分用に準備します
  • タッカー MAX12mm×6mm芯を利用しました

STEP1

STEP1

角材をお好きなサイズにカットします(こちらに記載している寸法は、今回作成したものになります。参考にしてみてください)。

STEP2

STEP2

カットした角材に、両面テープを利用しクロスを貼り付けます。襖での開け閉めを出来るように、枠にカットした角材を上手くはめ込みます(枠に傷をつけないように柔らかい布を挟むとベター)。

STEP3

STEP3

はめ込んだ角材を、和室側(お客様が来た時に目につかないほう)から、タッカーで繋ぎます。

STEP4

STEP4

和室側からガラスシートをタッカーで繋ぎ窓枠風にします。窓枠を、より窓枠らしく見せるために、洋室側から細い枠をはめ込んだ後、和室側からタッカーでガラスシートとつなぎます(押さえるので二人でするとらくちんですよ)。

STEP5

STEP5

和室のタッカー跡を隠すため、クロスを両面テープで貼り付けし仕上げします。下の空いたスペースは、クロスを貼り付けし壁のように仕上げすることでイメージを洋風にしてみました。(布なのでアレンジしても楽しいですよ。)

ガラスシートをうまく利用♪ナチュラルスタイルに磨きがかかる

窓枠風がほんわか可愛い仕切り♪本物の窓さながらの完成度です。「プライベートの確保と明かりを入れるためガラスシートを利用した」というyouchan555さん。ガラスシートの程よいモザイク感が丁度いいですね。機能性もよく考えられ、雰囲気もよく仕上がっています!さすがです。ナチュラルスタイルに磨きがかかるこのアイディア、ぜひ取り入れてみませんか?

ワンポイントアドバイス

  • 色・柄・サイズはお好みで出来るのがPOINTです!
  • 建具にはめ込むだけですので、軽いものでの飾りをお勧めします。

youchan555さんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク