可愛くて捨てられない!スタバの紙袋リメイク術

可愛くて捨てられない!スタバの紙袋リメイク術

テイクアウトすると貰うことができるコーヒーショップ「スターバックス」の紙袋。とてもお洒落なので、捨てるには躊躇してしまいますよね。また、期間限定のデザインもあったりするのでなおさら。そんな紙袋をリメイクして活用している方が、RoomClipにはたくさんいらっしゃいます。真似したいリメイク術を一挙公開!

キッチン収納の万能アイテム

キッチンにあるものは、食品にせよ用品にせよ、散らかりやすいものやかさばりやすいものがたくさんありますよね。いくつあっても足りない収納には紙袋が最適かも。また、スタバの紙袋でもっとお洒落な空間に出来そう。まずはレッツトライ!なんでも収納してみましょう。

タグを付けてわかりやすく

簡単に上を折って、クリップで留めておくだけでもお洒落に見えるのは、スタバだからでしょうか?透け感はないので、中身が分からなくなりそうであればタグを付けると良いですよ。スタバに合うようなお洒落なタグは100円ショップなどでも手に入るので、合わせて使いたいですね。

スタバの袋がたまりにたまっていましたが、使用法がようやく見つかりました。破れたり汚れたりしても、替えは沢山あるので気が楽です。 ありがとう、スタバさん。
Chihiro

常温保存の野菜は紙袋に

玉ねぎやジャガイモなど、常温保存が好ましいと言われるお野菜。どこにどんな風にしまっていますか?布袋の専用ストッカーなどは良く見かけますが、わざわざ買うのはもったいない!という方もいますよね。そんな時は紙袋が重宝します。見た目もお洒落なので良いですよ。

お野菜ストッカー
bk.mom

冷蔵庫にもイン

冷凍庫もごちゃっとしてしまいがちですが、スタバの紙袋はここでも大活躍。特にお子さんがいるご家庭など、隠しておきたい冷凍食品はありませんか?アイスとかをまとめてしまっておいたら良さそうだなと感じました。他にも中身が少なくなっているものや、細かいものなどを入れておきたいですね。

オープンにしておけば出し入れも楽々

袋の上の部分は取り払い、くしゃくしゃにならないようにワイヤーバスケットなどに入れれば、多少乱暴に扱ってもぐしゃっとなりにくい収納の出来上がりです。常にあいている状態なので出し入れも楽々。どんなものを入れようか迷ってしまいますね。細かいお菓子や調味料など、さまざまな物が収納出来そうです。

スタバの紙袋の上の部分を切って、セリアのワイヤーバスケットに入れてみました。中身はビンに入ったガムシロとコーヒーポーション。
kr.maman

ちょっとした生活雑貨として

次は、キッチン以外の場所で使う収納や生活雑貨リメイクをご紹介いたします。どんな場所でも違和感なく置いておける紙袋は、お家のいたるところで使うことが出来そうですね。どんなところに、どんなリメイクをして置くか、考えながら見ていただければ良いなと思います。

お洒落なティッシュケースに

見た目も可愛く、汚れたらまた新しくすれば良いティッシュケースが紙袋で作れるんです。スタバなのでお洒落さも抜群。これはぜひ真似したいリメイク術ですね。もちろん他の紙袋でも作ることができるので、お部屋に合わせた可愛いティッシュケースを作りましょう。

そんな中、私はおうちでこんな物を 作りました〜♡ スタバの紙袋捨てるのもったいない もんね♡
youko

袋を袋にリメイク

最近は100円ショップでも可愛いステッカーやステンシル、転写シートなどが手に入ります。それらを活用して、紙袋を全く違う紙袋に変えてしまうというのもありです。また、リメイクした紙袋はプレゼントを渡す袋などとしても使えるので、使用法は無限大と言えそう。ただ飾るだけでも可愛いですよね。

ラベルや作り貯めしてたプリント貼ってみたり〜‼︎まだまだ遊べそう〜
kuuna

インテリアにもなる紙袋リメイク

次は、スタバの紙袋以外でも活用したくなるようなインテリアのリメイク術をご紹介いたします。さまざまな物を組み合わせてみたり、季節に合わせてディスプレイしてみたり、飾るインテリアって素敵ですよね。真似したいと思うものがあれば、ぜひ真似してみてください。

額縁に入れて飾りたい

ハイブランドの紙袋を額縁に入れて飾るのは、結構定番なのではないでしょうか?カフェっぽいお家やカフェコーナーなどに、スタバの紙袋も飾ってお洒落な空間にしたいですね。コーヒーショップの紙袋をコンプリートしてみても素敵かも!とても簡単なのでぜひ、参考にしてみてください。

キッチンの入り口に作ったカフェコーナー。 私が初めて手掛けた大物DIY。 お気に入りの場所だけど、もっと使いやすくする為に、ちょこっと改造します。 やるやる詐欺にならないように、ここで宣言(笑)
rie1128

新しいインテリア収納に

もともとあるインテリアや収納に付け加えるという形でも、スタバの紙袋は活躍してくれそう。ちょっとした目隠しや、イメージを変えるためなどに貼ったりしてみてはいかがでしょうか?今までとはまた違う印象のインテリアになりそうですね。飽きたらまた、別の紙袋と交換も出来るかと思います。

グリーンを入れてもお洒落

スタバの紙袋はナチュラルカラーなので、自然なグリーンとの相性もばっちり!わりと、紙袋をそのまま鉢植えにしてしまう方法もあるようですが、グリーンが入ったプランターなどを袋に入れて飾るという感じが良さそうですね。また、生花などの場合は下はくり抜いて、プランターに被せるようにすると良いかもしれません。

旧ロゴのほうが好きなので、旧ロゴバージョンの紙袋も作ってみました(o´・∀・`o)ミニミニフラペチーノが一つ入ります♪グリーン入れて飾っても可愛いかもです♡今回はスタバシリーズですが、他にもいろんな柄で作ってみたいな♪
kyao

限定パッケージはスタバガーランドに

スタバと言えば、毎月変わるシーズンメニューは良くチェックしているという方も多いはず。そのシーズンメニューに沿って紙袋も限定デザインになるので、こちらもチェックしておきたいですよね。そのまま使っても良いのですが、模様に合わせて切りとり、ガーランドにして飾るとお洒落かも。ぜひやってみてください。


スタバ以外にも可愛い紙袋はたくさんあります。いろいろな紙袋で、いろいろなリメイクを楽しみたいですね。また、紹介しなかったようなリメイク法を思いついたら、ぜひRoomClipに投稿してみてください。


RoomClipには、インテリア上級者の「スタバ 紙袋」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク