シャビーペイントが魅力☆アンティーク風ディスプレイボックス by maminさん

シャビーペイントが魅力☆アンティーク風ディスプレイボックス by maminさん

素材の良さをそのままに、ナチュラルで実用的な”絵になる”DIYが得意のmaminさん。今回は、ディスプレイボックスDIYをご紹介いただきます。maminさんは、ある雑誌の素敵なアンティークのレターボックスに一瞬で心を奪われ、このDIYを考案されたそうです♪シャビーペイントでアンティーク風&沢山の仕切りで使いやすいアイテムに仕上がっていますよ!

教えてくれた人

今の賃貸マンションに住み始めてから、DIY やインテリアに興味を持ちました。 壁面ディスプレイが好きで、特に板壁が大好きです(*^^*) ナチュラルで、雑貨が似合う落ち着くお家作りを目指しています。

早速作ってみましょう♪

用意するもの

用意するもの

  • ❮材料❯
    ★セリアの仕切り棚 4つ
    ★ダイソーの工作木材
    ★アンティークプレートステッカー 4つ
    ★ペンキ(棚にペイントするものと、シャビー感を出すための茶系のもの)
    ★三角カン 2つ
  • ❮道具❯
    ・ジャムの蓋
    ・カッターナイフ
    ・木工用ボンド

STEP1

STEP1

①仕切りの板を取り出します。
②ジャムの蓋などを板の中央に当てて、
③半周をなぞります。

STEP2

STEP2

①カッターで、半周部分を切ります。
②残りの板は、半周切った板を当てて型どります。

STEP3

STEP3

箱4つを木工用ボンドで接着します。

STEP4

STEP4

①ダイソーの工作木材を上の段と真ん中、縦の真ん中(箱と箱の接着部分)に合わせて切り、ボンドで接着します。
②ベースのペンキを塗ります。シャビー感を出して、古くみえるように茶系のペンキをなぞります。

STEP5

STEP5

最後にアンティークプレートステッカーを貼り、裏に、三角かんを付けたら出来上がり♪♪

こちらは、ホワイトシャビーペイントです!色味を変えると、雰囲気が変わります。壁面にちょっとしたアクセントをつけるのには、とてもいいと思います!

注目のシャビーペイントがポイント♪ディスプレイで印象も変わる!

アンティーク感が素敵なディスプレイ棚。ドライや小瓶など、古道具との相性もとても良さそうですよね。全ての仕切りに飾る。間をあけて余白とのバランスを楽しむ。様々なバージョンのディスプレイイメージが広がります。棚の仕切りをカーブにすることで柔らかさが生まれ、より優しい印象に。いつもの壁に新しい魅力取り入れてみたくなりますね♪

ワンポイントアドバイス

  • 棚板は固いです!カッターの扱いには十分にお気をつけください!
  • ペイントするときは、使い古した刷毛を使い、塗りムラを出した方がいいと思いました。

maminさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク