「見せる収納は素材の統一感でスッキリ☆」憧れのキッチン vol.4 Chiakiさん

「見せる収納は素材の統一感でスッキリ☆」憧れのキッチン vol.4 Chiakiさん

RoomClipユーザーの素敵なキッチンを紹介する「憧れのキッチン」連載。

今回は爽やかなホワイトの壁に、キッチンツールや調味料がオープンで並べられたChiakiさんのキッチンをご紹介します。

DIY歴3年。7歳息子、5歳娘、二児の母。塩ビパイプや流木をリメイクしてインテリアに取り入れ爽やかインダストリアルを目指す。como4月号別冊表紙。ヒルナンデス5月10日放映。

ホワイト×シルバー×木材で爽やかな統一感☆

必要なアイテムがすぐに手が届く位置にあり、パッと見ただけでも使いやすそうなChiakiさん宅のキッチン。早速そのこだわりについて伺いたいと思います。

Chiakiさん

「ホワイトを基調とした明るい空間に、シルバーで統一感を出しスッキリ爽やかながらも、木のぬくもりで暖かさも感じるようにしています。」

家族が集まる場所♪

ダイニング&キッチンはお家の中心に位置しており、家族団らんの場所になっています。ベランダの大きな窓に面しているので、爽やかな朝を迎えられそうですね☆それではChiakiさん宅キッチンの細部にクローズアップしてみましょう!

ポイント1. 実はいたるところに100円アイテムが!

Chiakiさん

「キッチンツール、まな板、スパイスラックに使用したトレイや瓶、米びつ、シリアル、オイルボトル、包丁ラックのマグネット…キッチンのこの空間だけでも100円ショップのアイテムが40個以上!!組み合わせや使い方次第で100円には見えない!」

ポイント2. ヘリンボーンでアクセントを!

Chiakiさん

「吊り戸棚の扉一枚に、流木と100円ショップのスノコを解体したもの交互に貼り、ヘリンボーン柄を作りました」

アイテム使いが上手なChiakiさん。100均アイテムを駆使しておしゃれにアレンジしているのには驚きです!ここからは、より理想のキッチンにすべく、Chiakiさんが取り入れている工夫について迫ってみたいと思います!

見せ収納で一石二鳥!

毎日使うキッチンは使いやすさが重要!とは言え、収納には限りがあるし、細かいアイテムが多いキッチンはただでさえごちゃつき易いものです・・・。そんなお悩みをChiakiさんはどうやって解消しているのでしょうか!?

Chiakiさん

「わが家のキッチンは狭く、隠す収納スペースも吊り戸棚のみと極端に少ないので、普段使うツールやアイテムはすべて『見せ収納』にしています。その方法を3つのポイントでご紹介します。どうせなら飾っておしゃれに使い勝手もよくしましょう!」

その1 ツールの素材やカラーを揃える

Chiakiさん

「わが家では家全体に渡ってアイテムはシルバーで揃えていますが、キッチンツールを揃えるだけでスッキリ整った印象になります。」

その2 ツール類の場所はひとまとめに

Chiakiさん

「ツールを掛ける場所をひとまとめにして、キッチン正面の壁面に余白を作るようにします。この余白がキッチンをスッキリした印象にかえてくれます。」

その3 グリーンは紛れこませる

Chiakiさん

「グリーンを置くと、爽やかな印象を与えてくれます。ただ、飾り方によってはグリーンの容れものがまず目立ってしまうので、ツールの素材などと合わせてさりげなく取り入れると、よりスッキリ感が増しますよ。」

最後にキッチンをもっと素敵にするためのアドバイスをいただきました

Chiakiさん

「扉や壁面をインテリアシートなどで好きな雰囲気に寄せたり、手持ちのアイテムをリメイクすれば自分好みのデザインに変身!お気に入りの雑貨やグリーンを余白に飾るだけですでにオリジナルなキッチンになりますよ♪」

まとめ:素材を揃えてスッキリとした印象に☆

ただ見せる収納にするだけでなく、キッチンツールの素材を揃えて統一感を出すChiakiさんのテクニック。特にシルバー×木の素材のアイテムは手軽に手に入るので、すぐにでも真似したいですね♪また、アイテムをまとめて配置することによって、見栄えだけでなく使いやすさもアップ☆アクセントになるグリーンの加え方も参考になります。まずはツールや調味料収納にお気に入りの素材を取り入れて、理想のキッチンへの第一歩を始めてみてはいかがでしょうか♪


Chiakiさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク