子どもでも片づけやすく、スッキリ見える収納のコツ byhIcaRiさん

子どもでも片づけやすく、スッキリ見える収納のコツ byhIcaRiさん

RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。

今回は、白を基調とした清潔感のあるナチュラル系インテリアが素敵なhIcaRiさんに収納のコツをお伺いしました。

今回教えてくれたユーザーさん♪

7才5才2才の母です。
子供が3人居てもスッキリと暮らせる インテリアや収納を心掛けてます☺

大切なのはお家の場所ごとの「統一感」

白とナチュラル系のウッディアイテムで統一されたhIcaRiさんのお部屋。キッチンも見せる収納と隠す収納がうまく調和しています。

hIcaRiさん

「その場所ごとの“統一感”を持たせるように収納しています。
ケース類にしても同じ種類の物を使い、色使いもなるべく3色までにしてスッキリと見えるように心掛けています。」

収納グッズの色や素材をできるだけ絞る。それだけでこんなにスッキリ見えるんですね。とても収納上手なhIcaRiさん。今回は特に散らかりがちなキッズスペースの収納のコツを教えていただきました。

ママも子供も笑顔になれるおもちゃ収納3つのコツ

その1 おもちゃはポイポイ収納で

hIcaRiさん

「我が家は末っ子がまだ2才なので、ガッチリとケースにしまい収納してしまうと片付けづらくなってしまうので“ポイポイ”と入れるだけの収納にしています。」

その2 白のケースで見た目スッキリと

hIcaRiさん

「おもちゃはカラフルな物が多いので、収納ケースはホワイトにしています。
将来的におもちゃ収納に使わなくなった時もシンプルなケースなら他の部屋にも使えて再利用できるので○です!」

その3 小物類もナチュラルテイストで

hIcaRiさん

「ナチュラルインテリアが好きなので、ラックや本立て、時計もすべてナチュラルアイテムで揃えています。
バラバラなアイテムでも統一感を持たせることでバランスよく見えます。」

オススメの収納アイテム

ITEMダイソーの収納ケース
PRICE108円

見た目がシンプルで蓋つきなので重ねることもでき、どこの収納に使ってもマッチするアイテムです。
そしてなんと言っても108円!同じ物で揃えるにはプチプラがありがたいです。

最後に、収納が苦手な方へのアドバイスをいただきました

hIcaRiさん

「収納スペースに収まる分だけの物を持つようにするのが良いと思います。
物が多いとどうしてもごちゃついてしまい、片付けるのを面倒だなと思ってしまうのでまずはスッキリと暮らせる環境作りから見直してみると良いと思います。」

まとめ:テーマカラーや素材を決めよう

インテリアに取り入れる色や素材を絞る……これを実行するだけでだいぶお部屋の見え方が変わるんですね。また、物が増えたから収納グッズを増やすのではなく、適量を決めたら物を増やさないことが大事、ということもとても参考になりました。この機会にお部屋ごと、場所ごとに収納を見直していくのも良いかもしれませんね。


hIcaRiさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク