ショップライクな100均ラッピングアイディア♡

ショップライクな100均ラッピングアイディア♡

プレゼントをラッピングする作業って、楽しいですよね。しかしお店のラッピングのようにするのって、コツがつかめないとなかなか難しい。でも、ちょっとしたコツをつかんでしまえば、100均のラッピンググッズで、ショップライクなラッピングができてしまうんです。今回はそんなラッピングアイディアをご紹介します♪

ラッピンググッズを集める

お店のようなラッピングにするうえで大切なのは、十分なラッピング素材があることです。日頃から少しずつお気に入りのラッピングを集めておけば、必要な時にショップライクのラッピングが簡単にできてしまいます。身近にある100円均一のお店で、お好みのラッピンググッズを見かけたら、是非ゲットしておきましょう♪

ダイソーのラッピンググッズを集める

普段見かけないラッピンググッズが出ている時期は、好きなものがあれば、是非購入しておくのをおススメします。シーズンものは、「また次回♪」と思っていると、次に行った時にお店になかったりするので、即買いも集める際のコツのひとつです。種類が豊富なダイソーの、柄の入ったプラスチックバッグがキュートです。

久々にDAISO行ったらかわいいのが沢山ありました←←V.Dが近いのでラッピング類も豊富でいくつか買ってみました〜❤︎!100円だとついつい買いすぎちゃう(笑)
Kumiko

セリアのラッピンググッズを集める

セリアのラッピングは、ナチュラルな雰囲気のものも多くて、ファンが多いのも納得です。お菓子などの食べ物を入れたりするのには、もってこいのラッピンググッズがたくさんあります。プラスチックバックでも、ボタンがチャームになっていたりと手がこんでいます♪

セリアのラッピングが1番好き…♡*
Kumiko

好きなカラーのラッピンググッズを集める

とっても綺麗に整理された引き出しの中には、ピンクのラッピンググッズがたくさん収納されています。こちらも、ダイソーやセリアのラッピンググッズを主に集められているようですが、何があるかをチェックしながら、買い足していくのはいいアイディアですよね。集める際は、綺麗に収納することも大切です。

長年オークションをやっているので、大量にラッピング用品があります(*゜▽゜)ノ桐箪笥の浅い引き出しに収納☆買い足す度に並べ方を変えたり…ピンクが好きです♡
junhime

お菓子をラッピングする

お菓子のラッピングって、セロハンにくるんだり、バックに入れてシールを貼ったりと、それでも十分素敵なのですが、すこし単調になりがちですよね。ちょっとした工夫で、いつものラッピングがさらに豪華に見える、お菓子のラッピングアイディアを見ていきましょう。

ラッピングにタグをつける

クッキーやチョコレート、ワックスペーパーとプラスチックバッグを使って、というアイディアは浮かぶのですが、こんな風にカップ、ペーパー、ブラスチックバッグ、麻の紐で、こんなにもショップ風にできてしまうなんて、さすがです。ホチキスでとめられたタグも、とってもかっこいいですね♪

クッキーもラッピングまで素敵で☆* お洒落なcafeの売り物みたいです♪
keiko

オーナメントのようにラッピングする

とっても美味しそうなクッキー。袋はシーラーして、中には乾燥剤も入れているそうなので、売り物のクッキーオーナメントとのようなラッピングです。こちらはクリスマス用ですが、飾る時期によってリボンのカラーを変えたりすれば、オールシーズンに活用できるラッピングアイディアです。

リボンの紐を長めにして、オーナメントとしても飾っておけるようにしてみました(๑>ᴗ<๑)
Chutt

色々なラッピングを組み合わせる

とっても美味しそうなこちらは、有機栽培のにんじんで作ったキャロットゼリーだそうです。ゼリーやプリンの梱包って結構難しいのですが、こんな風にいろいろな100均のラピンググッズを組み合わせて、上手にラッピングできたら楽しいですね。

容器はセリア ラベルはキャンドゥ マステはダイソー 簡単プチプララッピング♩
shalala

既製品のラッピングにひと手間加える

そのままでも十分お洒落なラッピンググッズですが、もうひと手間加えることで、さらにオリジナルでショップライクなラッピングにアップさせてしまいましょう。それだけ聞くとなんだか難しそうですが、さすがRoomClipユーザーさん達♪初心者でも簡単にチャレンジできてしまうアイディアが、ありました。

紐やチャームを加える

バレンタインデー前は、やはりいろいろなラッピング用品がでていますよね。やはりイベント時期は、ラッピンググッズ売り場はマストチェックです。こんな風に、綺麗な紐やタッセルのチャームをラッピングに加えるだけで、そのままのラッピングよりも、手が込んで見えますよね♪

この時期100均のラッピング用品が熱いですねぇ〜
ume

オリジナルスタンプを加える

ブラウンのシンプルなペーパーバッグも、スタンプを押すことで、オリジナルのバッグに早変わり♪そのままでもキュートなドッド柄のペーパーバッグも、シールやネームを加えることによって、ショップの雰囲気がでますね。

友達が消しゴムハンコを作ってくれたのでラッピングもそれっぽくなりました(﹡ˆ‐ˆ﹡)
Chihiro

クラフトバッグに紐を通す

中身が見える、クラフトバックに紐を通したアイディアです。紐はリボンにしたり、自分の好きな素材を使うと、また雰囲気がかわっていいですね。同じクラフトバッグでも、紐の色が違うだけで、雰囲気も変わるのでおススメです。

ダイソーのクラフト紙袋に紐を通してこのまま持っていきます(﹡ˆ﹀ˆ﹡) チラ見せ♡
kohakuru

オリジナルペーパーを作る

ペーパーを2枚合わせてミシンで縫うとは、想像していませんでした。見た目もまさに、ショップライクなのも納得です。手の込んだラッピングペーパーに、ピンバッジやタグを組み合わせるアイディアも、最高ですね。こんな風にラッピングしてみたいです。

ペーパーを2枚合わせてミシンで縫い合わせて作成してみました。
kohakuru

100均のラッピングアイディア、いかがでしたか。こんなに簡単にショップライクなラッピングができてしまうなら、プレゼントをあげるのもさらに楽しくなりますよね。是非、皆さんも100均のラッピンググッズを使って、チャレンジしてみてください♪


RoomClipには、インテリア上級者の「100均 ラッピング」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク