照明ひとつで自分好みに!寝室の雰囲気を変えてみましょう

照明ひとつで自分好みに!寝室の雰囲気を変えてみましょう

リビングやキッチンと違って、家族以外の目にふれにくい寝室の照明は、自分の好みを盛り込んだ照明にしてみませんか?作業を行うデスクなどがなければ、照明の明るさもあまり気にせずにセッティングすることができます。ちょっとしたことでいつもと違う雰囲気にすることができるので、いろいろ試してみてくださいね。

シンプルな間接照明

よく見かける間接照明ですが、こんなところがポイントだよ、というものを選んでみました。寝る前は間接照明で過ごすと、寝つきがよくなるようなので、取り入れてみてはいかがでしょうか?

大きめな照明を真ん中に

間接照明といえば、これ!というほどシンプルなものです。ひとりずつの照明は下向きに明るくなっているので、意外と明るくて相手を起こしてしまうのでは?と少し不安になったりします。こちらの照明は縦長で、上部に明かりがあり、下部のほうまで覆いがあるため、光が眩しいくらい漏れることがないのがいいですね。

どこを撮っても素敵なお家ですね♥
MIARA
わー!!カッコイイ寝室(´▽`*)
Misaru.W

壁との隙間から漏れる照明

壁と飾り棚との間の隙間に照明を配置して、ほんのり明るい程度の間接照明を作られています。壁の所は光が漏れることはなく、上側に逃げる光だけなので、夜寝るときに豆電球替わりにつけてもいいですね。スキマがなかなかないお家でも、光を通さない素材で上側だけ開いている入れ物を利用して作ることができそうです。

木漏れ日のような間接照明

ランプシェードやグリーンを絡ませて光の影を作りだし、寝る前に直接的な光を受けないようにすることができます。隙間から漏れる光を浴びながら、心地よく眠れるといいですね。

グリーンをからませて

照明にグリーンをからませて、まるで木の下にいるような木漏れ日の灯りを再現しています。たくさんの葉の重なりが複雑な影を作りだし、柔らかな癒しの空間を演出してくれています。寝る前にアロマで心を安らげるようにすると、さらに癒し効果を引き出してくれそうです。

花を部屋中に散らして

照明の周りに花の形のものがたくさん付けられていて、まるでたんぽぽの綿毛のようです。店頭で見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?明るいストレートな照明よりも、花柄の影が部屋全体に影を作り、ほどよい陰影を作ってくれます。暗すぎないため、本を読んだりもできそうです。

ランプシェードとタッセルを組合わせて

寝室にお気に入りのランプシェードを取りつけるのもいいですね。シェードの模様が部屋全体にあふれ、幻想的な雰囲気を作っています。シェードの下にタッセルを取りつけたことで、影にもわずかな動きができ、アジアンテイストの可愛いらしいシェードになりました。ちょっとの工夫をしながら楽しんでみてくださいね。

照明のセレクションいつもステキですね。❤️❤️
greenrose
影が凄くいいですね(*^^*)
Ryuflat

ペンダントライトを寝室に

ランプシェードとしてペンダントライトを取り入れたそうです。電球そのままは明るすぎて、先ほどのシェードだと影が多くできてしまい暗いという方にオススメです。ガラスビンはビロードのように歪みがあるため、その影が絶妙な光を届けてくれます。アメリカンな部屋や木目調の部屋に合いそうですね。

小さな光を散らして

小さな光を散らした照明は、いろいろな形や場所にセッティングできるのがポイントです。ひとつひとつの光は小さいので、明るすぎず適度に照らしてくれます。寝る前に手元だけ少し明るくしたいときに、ぜひつけてみてくださいね。

まくら元に小さな光を散らして

まくら元のベッドフレームに、小さな豆電球で光をいっぱい散らしました。ちょっとだけ光が欲しい時にいいですね。睡眠中に急に目が覚めてしまったけれど、部屋の明かりを付けるには明るすぎて目が冴えてしまいそうな時にいいかもしれません。就寝前の携帯はオススメできませんが、せめて光があるところで使ってくださいね。

クッションで間接照明に

先ほどは光が直接見えていましたが、こちらは枕元のクッションの下や隙間から照明を出し、間接照明のようにアレンジしています。寝るときにじゃまにならないよう配置には気を付けなければいけませんが、直接の光が苦手な方にはいいかもしれませんね。ラグジュアリーな雰囲気が楽しめそうです。

めちゃくちゃおしゃれで まさに私の理想の感じ✨✨
erinappo
すごく素敵で見惚れました!
muimui

まくら元をカラフルに

今までは1色の照明を飾ったり設置していましたが、こちらはカラフルなものを紹介します。ピンクや白、黄色のシェードがついたランプが並んでいて可愛いですね。女の子の部屋のベッド周りに合いそうです。男の子の部屋ならブルー系を多くしたりして、変化を付けられそうです。

小さい照明で形を作って

寝室の枕元の上にある壁にツリーをかたどって配置されています。クリスマスの季節にツリーを置く場所がないというときには、照明をアレンジしてみるのもいいですね。クリスマス用のLEDを使うと、いろいろな色があるので、形によって変えてみると良いかもしれませんよ。

うわー、ツリーに見えますo(≧▽≦)o 場所ないから置くの諦めてたけどこれなら出来るかも!嬉しい♬
scabiosa
すっごく素敵な寝室ですね。こんな空間で寝てみたいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
himawari

いかがでしたか? いろいろな照明の方法がありますよね。照明ひとつで寝室の雰囲気が劇的に変わりそうです。ぜひ部屋のテイストと合わせたりして、自分好みの部屋にしてみてくださいね。


RoomClipには、インテリア上級者の「寝室 照明」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク