ソファとクッションのオシャレな組み合わせをご紹介

ソファとクッションのオシャレな組み合わせをご紹介

お部屋の中でもスペースを取るソファ。ゆっくりくつろげるスペースだからこそ、サイズや素材だけでなく色味にもこだわりたいですよね。ソファの色とクッションの色の組み合わせで雰囲気もかわります。ここではユーザーの皆様の素敵なソファとクッションの一部をご紹介いたします。

同系色で合わせて

最初にご紹介するのは、ソファとクッションを同系色でそろえているユーザー様の写真です。ファッションで流行中のワントーンコーデを家でも演出することができます。同系色でそろえるだけでも統一感も出てオシャレですよね。

下に置くクッションやラグを同系色で

ついかわいいワンちゃんに目が行ってしまいますが、ホワイトでソファスペースを統一すると部屋の雰囲気もパッと明るくなりますよね。クッションを下に置いても素敵です。

革のソファにもオシャレなクッションを

重厚感のある革のソファにも同系色のクッションが大活躍です。何もなくてもオシャレなソファですが、クッションがあるだけで見た目もやわらかな印象になります。

同系色でモノトーンに

まったく同じ色でなくても同系の色でモノトーンにもできます。柄や文字が入っていてもブラックなので統一感が生まれてオシャレな印象になりますよね。

クッションカバーを1つ変えました* エッフェル塔のです( ˊᵕˋ* ) 前の1つだけ真っ白で浮いてるなぁ〜と思ってたので、色みが統一できて満足です♡
makochi.m

差し色や反対色でメリハリを

同系色の組み合わせも落ち着きがあってオシャレですが、差し色や反対色のクッションを持ってくるのもメリハリがついて素敵です。

黄色のクッションを差し色に

モノトーンの組み合わせに黄色のクッションを差し色で加えるのもオススメです。落ち着くスペースをパッと明るくしてくれますよね。ラグの色に合わせるのもグッドです。

明るいソファにはシックなグリーンのクッションを

モノトーンの差し色に黄色も素敵ですが、明るめのソファにシックなグリーンなどの濃い色を合わせるのもいいですね。落ち着いた印象になり、くつろぐのにピッタリ!黄色と柄のクッションとの相性も良くオシャレです。

どれもこれもステキなインテリアで参考にさせて頂きたいのでフォローさせて下さい(*^^*)
hapyu

反対色で引き立つ

反対色とは、色相関の反対にある色。例えば、赤の反対色は水色、黄色の反対色はネイビーなど、相関図の反対側にある色のことを言います。写真のように、黄色のソファにネイビーやブラウンのシックな色のクッションを使うだけでソファの鮮やかさが引き立ちますよね。

白いクッションは万能

洋服でもそうですが、白はどんな時も万能に活躍してくれます。濃い色のソファに白いクッションがあるだけでもソファの色味が引き立ちメリハリがつきますよね。回りの家具とも相性が良く、邪魔をしないので白いクッションは役立ちます。

ソファのあるお部屋

最後に、お部屋全体の写真をご紹介します。部屋の間取りや広さによって置けるソファの幅が限られますが、どんな大きさのソファもクッションでオシャレを演出することができ、お部屋全体にも花を添えてくれます。

明るい部屋に大きな白いソファ

広々としたリビングに大きなソファは憧れますよね。同系色のクッションの中にラグと同じ系統の色の濃い星型のクッションがあるので、統一感があって素敵ですよね。クッションがあるのとないのでは、部屋の雰囲気も少し変わってきそうですね。

ナチュラルテイストのお部屋にぴったり

木のナチュラルな雰囲気のお部屋に、ブラウンのソファと白いクッションの組み合わせで、お部屋全体に統一感があって素敵ですね。先ほどの星型クッションはグリーンでしたが、黄色の星型クッションも差し色になってオシャレです。

柄物クッションが部屋に花をそえてくれる

無地のクッションも素敵ですが、柄物のクッションを使うと明るいお部屋にさらに花をそえてくれて明るい印象になります。同じ柄で統一しなくても、オシャレ度をぐっとあげてくれますね。


いかがでしたか?ソファの色だけでなくソファに合わせるクッションも、ちょっとした工夫でお部屋の雰囲気が変わります。スペースを要するインテリアだからこそ、部屋の雰囲気に合わせて色々と組み合わせて楽しみたいですね。


RoomClipには、インテリア上級者の「ソファ クッション」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク