100均アイアンかごと100均アイテムでできること

100均アイアンかごと100均アイテムでできること

100均には、それだけでもインテリアになるアイアンかごがあります。しかし、RoomClipユーザーさんたちはそのまま入れ物として使うだけではないのです。100均のアイアンかごに、さらに100均アイテムをプラスして利用していますよ。どんな工夫をしているのか見ていきましょう!

アイアンかごで収納

かごといえば、ふつうに入れ物として使えますよね。もちろんそのままでもよいのですが、ユーザーさんたちは、さらに100均アイテムをプラスして、お部屋のインテリアに合った入れ物にしています。そんなアイデアのご紹介です。

木箱と紙袋で

四角いアイアンかごを木箱にセットして使っています。アイアンかごの中には紙袋を入れて、中のものが見えないようになっています。とてもすっきりとしていて、シンプルにまとまっていますね。木箱とアイアンかごのサイズがぴったり合っています。

seriaの木箱にアイアンカゴを入れて 細かいものを収納
ruchico
コメント失礼します♡とてもかわいいです( > < )紙袋はどこで購入されたものですか??
syst
ありがとうございます♫ 紙袋もseriaです(๑• •๑)♡
ruchico

タグをつけて

アイアンかごを使って、冷蔵庫の中の整理整頓に役立てています。タグがよいアクセントになっていて、そのままテーブルにだしてもよさそうです。冷蔵庫の中に、アイアン素材をもってくる発想が新鮮ですね。

冷蔵庫の中を整理しました。 タグやかごなど、 オールセリアアイテムです。 かごの中身が変わったら すぐタグを変更できるように、 貼って剥がせるシールに中身の名前を書いています。 中身が変わったら シールだけ書きかえればOKです♪
aki

蓋つきに

アイアンかごに、インテリアプレートを使って蓋を作っています。さらに、フェイクレザーにステンシルをして男前に仕上げています。蓋があるとスタッキングもできて、利用範囲も広がりそうですね。

セリアのアイアンバスケットとインテリアプレートとレザー調のカットクロス使ってプチDIY 蓋付きバスケット\( ¨̮ )/ カットクロスにステンシルしてさりげなく男前に(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ まただわ。 作ったはいいけど何に使おう( ˘ーωー˘ ) 作ることが先行して、用途に困る近頃( ˘ーωー˘ )
eregon

アイアンかごを飾る

アイアンかごを入れ物だけにしておくのは、もったいないと思いませんか?そこで、アイアンかご自体を飾りとして使っている実例のご紹介です。ユーザーさんたちのアイデアには感心しますね。

壁に貼りつけて

アイアンかごを壁に取りつけ、100均アイテムをちりばめて飾りにしています。お部屋のインテリアに合わせて色々な雑貨を並べるとよいですね。100円ショップの品揃えは豊富なので、お好みのアイテムを掘り出して、アイアンかごに飾ってみてくださいね。

全部100均やな(☼ Д ☼) クワッッ!!!
Micca_kkh

いくつか繋げて

こちらは、アイアンかごを4個繋げて100均アイテムを並べています。アイアンかごの一つひとつは小さいので、繋げて大きさを自由に変えられますね。英字が映える男前なインテリアになっています。

パブミラー風の左はセリアのアイアンBOXを繋げて中身は100均を飾ってます(`・ω・´)ゞ
okame

逆さまにして

ハンギングタイプのアイアンかごを使って、ランプ風に飾っています。アイアンかごの底の部分を切って電球の通し穴を作り、逆さまにして利用しています。フックを変えたり、ヤスリをかけたり細部にまでこだわって作られています。

オブジェに

端材にアイアンかごを取りつけ、ステッカーを貼って飾りにしています。ユーザーさんの言うとおり名前はわかりませんが、個性があって面白いオブジェになっています。アイアンかごと、色々なものを組み合わせてオリジナルな飾りを作ると楽しいですね。

窓に棚を作った時の端材で、こんな物作ってみました~(’-’*)♪ 名前分かりません(笑) 端材&キャンドゥのアイアンバスケット&セリアのアルミニウムステッカーを使用。 セリアのこの新商品のアルミニウムステッカー、すごくかっこいいです(*≧∀≦*)
tomoka

アイアンかごで収納棚を

アイアンかごをいくつか使って、収納棚を作った実例の紹介です。ひとつだけでも収納として使えるアイアンかごの複数使いと、100均アイテムなどを使って収納力をあげています。どれもさまざまな収納に変えて使えます。

重ねてミニラックに

折りたたみパイプチェアの足を土台に、アイアンかごをセットして2段に重ねたら、簡単ラックのできあがりです。さらに、プレートやエコバッグの内袋をつけておしゃれに仕上げています。組み立ては、ワイヤーで固定しているので見た目より簡単にできますよ。

chikoさんの真似っこ♡私も、遅ればせながら作ってみました! 2段にして、上段にはセリアの木製プレートを。下段には、家にあったエコバックをカゴの大きさに合わせて縫ってはめ込みました☆ 子ども達の手袋とネックウォーマーを入れて玄関に置くことに。 これで出掛ける直前に手袋の大捜索しなくていいはず♫
mi-ri-na-mu

隙間収納にも使えるキッチンワゴン

100均アイテムだけでできているキッチンワゴンです。すのこや木箱などを組み合わせてペイントを施せば、手作りには見えないでき栄えですね。キャスターつきなので、キッチンだけでなく色々な場所に移動して使えそうです。

すのこリメイクで野菜ストッカー

こちらの野菜ストッカーの本体は、すのこをボンドで固定しただけだと言うので驚きです。アイアンかごに使っている内袋の選び方が、カフェ風インテリアにも似合いそうです。アイアンかごは、どんなテイストのお部屋にも合うようですね。


100均のアイアンかごには色々な使い方がありましたね。アイアンの素材感もよいし、他の100均アイテムとも組み合わせられるので、ぜひ参考にしてインテリアに取りいれてみてください!


RoomClipには、インテリア上級者の「100均」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク