「100円すのこ」をDIYしてリビングに取り入れる方法10選!

「100円すのこ」をDIYしてリビングに取り入れる方法10選!

100円ショップの「すのこ」はDIYには欠かせないアイテムですよね!「すのこ」をDIYして、家具などを作ったりされる方も多いと思います。「すのこ」はDIYすることで、リビングにも取り入れることができます。そこで今回は、DIYされた「100円のすのこ」を、リビングに取り入れる方法をご紹介します。

すのこに一工夫する

すのこをリビングに取り入れる際は、すのこに一工夫するだけで、部屋に合うものになります。リビングのイメージに合わせた工夫で、すのこも立派な家具の1つになります。

すのこを写真掛けにする

すのこをペイントし、金具を取り付ければ、写真掛けになります。壁に合う色でペイントをすることで、壁と一体感が出て、壁になじむ写真掛けが完成します。

すのこ フォトフレーム すのことグリーンのフォトフレームはリペイント☻ DAISO
chiri

すのこで猫用テーブルを作る

すのこにケースを取り付けた、猫用のテーブル。猫ちゃんの食器がピッタリと置けて、高さも工夫されています。白のペイントにフェイクグリーンがアクセントになっていますね。

猫用テーブル
yufullfull

すのこで壁面雑貨コーナーを作る

すのこをばらし、焼き網を取り付けた、男前な雑貨コーナー。すのこは壁面収納の強い味方なので、とてもおススメなアイデアです。男前な雑貨に合うペイントも魅力的です。

コルクボードにフェイクグリーンと木片?を貼り付けたボードと、すのこをバラして焼き網を付けたフレーム… 並べてみたら 全部100均で出来てました(*^^*)
asai.

すのこで本棚を作る

すのこにアイアンバーを取り付けた、壁面本棚。リビングに本棚を置いてしまうと、どうしても狭くなってしまいますが、すのこを使えば、場所を取らない壁面の本棚を作ることができます。

RC見てていいなー♡と思って旦那さんが休みだったので作ってもらいました(•ө•)♡
miki

すのことカラーボックスでDIYする

すのこをDIYするときに、カラーボックスをプラスすると、DIYの幅がアップします。100円のすのこは、カラーボックスとのサイズもちょうどいいです。

すのこを使ってマガジンラックを作る

カラーボックスにすのこの扉をつけた、大容量のマガジンラック。漫画のサイズに、すのこの扉がピッタリなので、まるで作り付けのマガジンラックのようですね。

初投稿です(^^) 昔からあるカラーボックスにセリアの長めのすのこをつけてリメイクしました!なかなか長めのすのこを八個揃えられず、色々なセリアをはしごしました(笑)
Fumi

すのこを使ってシェルフを作る

カラーボックスの左右に、すのこの扉を取り付けた、飾れるシェルフ。すのこをばらして扉にしてあり、ペイントにも工夫がされています。収納もでき、雑貨やグリーンも置ける素敵なシェルフですね。

素敵!扉はすのこですか?
shigimi
そうです、ダイソーのすのこを使いました☆
izumi

すのこを使ってペットハウスを作る

カラーボックスにすのこを取り付け、ワンちゃんハウスにしたアイデア。すのこを、カラーボックスに合わせたペイントにすることで、一体感も出ます。リビングにピッタリなワンちゃんハウスですね。

ペットの小屋をDIY♡
mayu
す、すごい~(*^-^*) なんかワンコちゃんも嬉しそう(*'‐'*)♪
milky
はじめまして★ これすごくいい₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎ うちも次はこれにしたいです♪
yue

ほかにもアイデアいっぱい

すのこは、ほかの素材と組み合わせることで、リビングにも取り入れやすくなります。また、アイデア次第でさまざまな取り入れ方があります。

すのこでエアコンを隠す

生活感が出てしまうエアコンを、すのこで隠したアイデア。すのこなので、エアコンの風の邪魔にもならず、使わない時期の目隠しにもピッタリですね。

昨年になりますがエアコンの目隠しに作りました。上は両面テープで貼っただけの簡単なものですが白地に青のスプレーをすると、何だか夏気分になりました❤︎
chichichi

すのこを壁面のアクセントにする

すのこをペイントし、壁面上部につければ、部屋のアクセントになります。部屋のイメージに合うペイントにしたことで、カフェ風な雰囲気が出ていますね。

コンテスト用に再投稿 ダイニングエリアの一角です。ダイソーのすのこに色付きニスを塗って取り付けました。カフェ風なおうち目指してます。
mayumi.
ステキなアイデアですね(灬ºωº灬) 参考にさせてくださーい♪
taks

すのこで可動式のワゴンを作る

すのこを利用した、可動式のワゴン。すのこやフォトフレームなどを上手く組み合わせることで、ソファー横に合うサイズのワゴンを作ることができます。ペイントもナチュラルなお部屋にピッタリです。

ソファーの横によく使うものを入れてます。
chacha

「100円のすのこ」をDIYして、リビングに取り入れる方法をご紹介しました。みなさん「100円のすのこ」を工夫してDIYをし、リビングに合うものにされていましたね!これからDIYを始める方も、DIYをされている方も、リビングに「100円のすのこ」を取り入れてみてはどうでしょう。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「すのこ リビング」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク