100均で分かりやすい収納にしてお手伝いをしてもらおう!

100均で分かりやすい収納にしてお手伝いをしてもらおう!

親子のコミュニケーションや、自主性を育てるためにもしてほしいお手伝い。スムーズにお手伝いしてもらうためには、何がどこにあるか、分かりやすい収納にすることが大切ではないでしょうか。そんなときの強い味方はやっぱり100均ですね。100均のアイテムで、子どもでも分かりやすい収納にされている実例をご紹介します。

小分け収納でどこに何があるかを分かりやすく!

自分で食器を並べたり、お片付けしたり。お子さんにお手伝いをしてもらう第一歩は、まずは分かりやすい収納です。カゴなどを使って小分けに収納すれば、取り出すときも、しまう時も簡単で迷うことはありません。

100均のアイテムで子ども専用食器収納

シンク下に、100均のラックでお子さん専用の食器収納を作られたMakikoさん。意外とかさばるお子さん用のワンプレートも、カゴで縦収納にされているので取り出しやすいですね。シンク下という場所も、お子さんが自分で食器を選べそうです。

シンク下の収納です(*´∀`)子供用の食器がいつの間にか増えてしまったので100均でラックを買い(100均と言っても部分的に300円のものもあります)組み立てました((o(^∇^)o))
Makiko

一か所に集めて誰にでも分かりやすく

キッチンカウンターの下に、一気に物をおさめることができる大型収納をDIY。ダイソーのケースで細かく物を収納されています。必要な物を一か所に集めることで、探す手間がないので、パパさんだけでなく、お子さんも自分で取り出して、しまうことができますね。

こんばんは。 キッチンのカウンター下の収納。 汚いのは許してください。 棚は幅120×高90×奥行20。 材料費5,000円位、DIYで作りました。 普段はカーテンで隠してます。 棚は可動式で、収納する物に合わせて 棚を外したりできます。 中にズラッと並んでるケースはダイソー。 これに家中の生活雑貨全て納めてます。 電池、薬、子供のヘアゴム、アイカツカード、爪切り、化粧道具、デジカメ、マスク、本類。 探しもせずに『◯◯どこー?』と聞くのが口癖の旦那のために、家中の雑貨小物をここに集めてます。(お金関係以外) 今は"この棚の中に必ずある"と認識してるので、『◯◯どこー?』と言わなくなりました。 ラベル作りが面倒だから、もう油性ペンで直接『電池』とか書いてますよ(笑)!
makomi

カラーボックスとカゴで洋服収納

カラーボックスと、100均のカゴを利用したお子さんの洋服収納。タンスにしまうよりも、カゴを使って細かく収納した方が、カテゴリごととれるので取り出しやすく、分かりやすいですね。プレートも付けて、中身が一目でわかる工夫も。分かりやすい収納にすれば、お子さんが自分でお洋服が選べますね。

我が家の子供服収納~冬ver.~ 横にしたカラーボックスに棚受けを付けて、中に100均のカゴをON!一目で中身が分かるようネームプレートを取り付けています。カラーボックスの上には、靴下や帽子などの細かいものを。アウターやフード付きの洋服は全てニトリの滑らないハンガーに掛けております♩出しやすくて仕舞いやすい!
Akane

ファイルとタグで機能的な紙類収納

お子さんの作品入れにファイルを利用されているm_m_home さん。タグをつけて、中身が一目でわかるようにされているのにも注目です!タグならはがれることもなく、取り出さなくても、中身が分かって便利ですね。お子さん自身が、自分の持ち物やプリントなどを管理する時に、ぜひ参考にしたいです。

はじめまして! こういうファイルにラベル貼ってもすぐ剥がれてきちゃったり読みづらかったりで悩んでました…ジッパーにタグ付けるのいいアイデアですね(^^)♡
re-A
@re-A さん ➡︎ コメントありがとうございます♡꒰*´∀`*꒱♡こちらのタグも100円shopで買ったと思います♡少しでも参考になってもらえたら嬉しいです♡
m_m_home

お片付けしたくなるおもちゃ収納

子どもの物の収納で、一番場所をとるのがおもちゃではないでしょうか。お子さんでも取り出しやすく、分かりやすい工夫をして、お片付けを学んで欲しいですね。大好きな遊びを通していろいろなことを学んでくれそうです。

使いやすいおままごと収納

すのこと木箱、カゴで、使いやすく、かわいいおままごとおもちゃ収納棚をDIYされたRUNさん。取り出しやすいよう、斜めにされているのもポイントですね。これなら、3歳のお子さんでも、思わずお片付けしたくなりそう。

コンテスト用に再投稿です☆ ごちゃつきやすいおままごとオモチャを陳列出来るよう作りました(*^^*) お買い物ごっこもできて三歳の娘が喜んでくれました♪ 取りやすいように斜めにしたのがポイントです(*´∇`*)
RUN

ダイソーのスクエアボックスでカラフルに

こちらはすのことダイソーのスクエアボックスを使って、収納棚をDIY。フタつきなので、すっきり収納できます。白と青の組み合わせが爽やか。カラフルな色使いで、お子さんも喜びそうです。おもちゃ収納の予定が洋服収納にされたそうですが、お子さんの成長に合わせて、好きなものを自分で片付ける収納にできそうです。

スクエアBOXスノコ棚をつくりました。 【材料】 ・75✖︎33スノコ6枚(1枚は分解) →ニトリで2枚380円のもの。 ・ダイソースクエアBOX小8コ、大3コ ・突っ張り棒2本 ・ダイソーのホワイトペイント4〜5コ 【作り方】 スノコは5枚を組み立てて、1枚は分解して天井部分と前部分に。 突っ張り棒を2本付けて、スクエアBOX引っ掛けたら完成♡ インデックスシールはキャンドゥです✨ 当初はおもちゃ棚を作っていた筈なのに、ふらっと立ち寄ったキャンドゥでかわいいインデックスシールを買ってしまい、アッサリ心変わりして洋服収納になりましたσ(^_^;)
murami1122

ウォールバーで絵本収納

セリアのウォールバーを使った絵本収納です。これはいいアイディアですね!お子さんのお気に入りの本がいつでも取り出せます。一冊ずつの収納なので、小さいお子さんでも分かりやすく、自分でもどすことができそうです。

クリアケースを積み重ねてトミカ収納

ダイソーのクリアケースを利用した、お子さんのトミカ収納。積み上げるだけでできるそうなので、参考にしたいですね。この圧巻の眺めはお店のようで、大人でもワクワクしそうです。一つ一つ収納できるので、お子さんも遊びの延長でお片付けできそうです。

shokoちゃん♡そうそう♡買うとお高いからぁーダイソーの化粧品とかいれるやつ横にして積み上げてみたの。。。
jojokei

お手伝いしたくなる工夫

最後はちょっと番外編。100均のアイテムを使った、お手伝いを進んでできるようになる、アイディアをご紹介します。身支度や、お手伝い。でも口で言うばかりではなかなか進みません。そんなときはやることリストを作ってあげましょう。マグネットを使った楽しい工夫満載のアイディアで、お子さんのやる気もアップ!

オシャレなお手伝いボードでやる気アップ!

animalflapさんのお手伝いボード。100均のマグネットやラベルを利用してできそうです。男前な雰囲気がオシャレですね。こんなボードを手作りすれば、お子さんも何をすればいいかが一目で分かって、自主的にできそうです。

愛情いっぱいお仕度ボード

愛情いっぱいのお仕度ボード。できたらマグネットを裏返して、ママのコメントが出てくるなんて、お子さんも喜んでお支度ができそうですね。早くしなさいというだけでなく、リストにしてあげて、こんな楽しい工夫をしてあげると、子どもの自主性が育ちますね。自分のことは自分で。お手伝いの第一歩です。

毎日早くしなさいって怒られる娘のために、お支度ボードを作りました★両面マグネットで、できたら裏返すとママからのコメントやトイレのスリッパちゃんと並べてる?などのツッコミが入る仕組み(。 ー`ωー´) キラン☆赤色に変わるからまだ終わってない項目も一目瞭然!これで少しは朝早くなるかな(^^;;
anko.hibu

一度ルールを決めてしまえば、お子さんもお片付けが楽になるんですね。100均のアイテムを使えばいろいろ工夫できそうです。家族皆ですっきり収納を目指しましょう。さて、どんなお手伝いをしてもらいましょう?


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「100均 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク