もうごちゃごちゃしない!モノトーン収納のコツ by annaさん

もうごちゃごちゃしない!モノトーン収納のコツ by annaさん

RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。

今回は、ワクワクするような柄とロゴ使いのモノトーンインテリアが印象的なannaさんに収納のコツをお伺いしました。

今回教えてくれたユーザーさん♪

元々はカラフル大好きでしたが3年程前にモノトーンが好きになりました。今では、ほぼモノトーンインテリアに移行できました( -︎ᴗ-︎ )住みやすい家、来客がいつ来ても慌てずに招ける家を目指し中‼︎‼︎誰かとかぶるインテリアにはしたくなく、独自のSTYLEで突き進みたい…そんな私は東京在住33歳主婦。

隠しすぎない収納でわかりやすく

部屋のテイスト同様、収納グッズもすべてモノトーンで揃えられているannaさんの収納。オリジナルラベルで、一目で内容物がわかるように工夫されているのがとても印象的です。普段、収納にはどのようなことを意識されているのでしょうか。

annaさん

「こだわりとかではないですが……頑張りすぎないようにしてます。細かすぎる収納をしたり、見栄えをスッキリ綺麗に見せるだけのやり方はズボラな自分には続かないことがわかったので、どこに何を置いたかがちゃんと把握できるように隠しすぎない程度の収納をしています。」

なるほど、細かく分類したりスッキリ見えるだけの収納はせず、自分で把握できる使いやすい収納を意識しているのですね♪今回annaさんには、「ごちゃごちゃに見えない収納のコツ」をご紹介いただきます!スッキリ&使いやすさを叶えるannaさんのモノトーン収納、早速教えていただきましょう。

収納をゴチャゴチャに見えないようにする3つのコツ

その1 カラフルな物は買わない

annaさん

「自分がモノトーンが好き……ってこともありますが、色味のある物に比べるとモノトーン物はたくさん置いてあったとしても、あまりゴチャゴチャには見えないような気がします……。なので白や黒、たまにグレーなどの色味のないモノトーンでいろいろ揃えてます。」

その2 何かを買う時は白か透明の容器かつ、元のラベルやシールがはがれるかどうかを確認して買う

annaさん

「洗剤だったり調味料だったりを買う時は、白い容器やキャップが黒の物など……元のあまりオシャレではないラベルやシールがはがせるかどうかを確認して買い、自分で自分好みのラベルを作成して貼ったりしています。そうすると出来れば中にしまって見せない収納にしたい物とかでも、見せる収納ができたりします。」

その3 統一感に気を配る

annaさん

「ゴチャゴチャに見えないようにするには統一感を出すことが大事かなと思います。私の場合は白や黒などモノトーンで揃えることで統一でき、物も決して少なくはないのですが、そこまでゴチャゴチャには見えてないんじゃないかな……?と(笑)」

オススメの収納アイテム

ITEMニトリの収納BOX
PRICE666円〜1706円

いろいろなサイズがあって、積み重ねができたり別売りのキャスターも付けられたりするところがいい‼︎蓋つきの物よりは引き出し式の収納BOXのが私は使いやすいので気に入ってます。

販売サイトで商品を見る

最後に、収納が苦手な方へのアドバイスをいただきました

annaさん

「私自身も片付けや収納が苦手で、収納上手な方を見て素敵だなと思い参考にしてやってみても長く続きません。なので無理をせず、自分が見やすく使いやすいように片付ける事から始めるのがいいかと思います。まず、いる物といらない物を見極める所から……。そしていろいろな収納のやり方を試して、その中で自分に合ったやり方でやるのが一番かと思います。」

モノトーンに統一で視覚からスッキリを目指す

カラフルなものは視覚的に刺激も多いので、色味の抑えられるモノトーンのもので統一することで、スッキリした印象の収納がつくれる、ということを教わりました。ラベルを揃えるなどの統一感を出し、スタイリッシュさもプラス!そうすれば、さらにワンランク上の収納が可能になるのですね。自身の部屋のテイストや素材感を合わせながら、スッキリと統一感のある収納を目指していきたいですね!


annaさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク