スタバ気分でさらりと手書き!miyu1129さんの、PCいらずなオリジナル詰め替え容器アレンジ [連載: 10分でできる100均リメイク]

スタバ気分でさらりと手書き!miyu1129さんの、PCいらずなオリジナル詰め替え容器アレンジ [連載: 10分でできる100均リメイク]

誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。

ポップカラーを心地よく取り入れた、海外スイーツshop風のインテリアが印象的なmiyu1129さん。今回はそんなmiyu1129さんに、さらりとラベリングした詰め替え容器の作り方を教えていただきました。PCが苦手で自作ラベル作りが難しい?問題ありません。文字を書く手と、ペンがあればそれで良いんです♪

教えてくれた人

大物は主人に小物は娘達に手伝ってもらいながら楽しくDIYしています! 好きなカラーを取り入れた明るくて居心地のいいインテリアを目指してます!

必要なもの

所要時間

5分

購入する材料 計6アイテム 648円(税込)

  • プラスティック容器
    【Seria(セリア) 売場:その他】
  • フードスコップ
    【Seria(セリア) 売場:キッチン用品】
  • スプレーボトル
    【Can Do(キャンドゥ) 売場:グリーン/ガーデニング】
  • コルクタグ
    【ダイソー 売場:その他】
  • 麻ひも(70cm)
    【Seria(セリア) 売場:グリーン/ガーデニング】
  • ホワイトマーカー
    【ダイソー 売場:オフィス/文具】

必要な道具

  • はさみ

つくりかた

STEP1

まずは、コルクタグの紐を外します。

STEP2

プラスティック容器とスプレーボトルとコルクタグに、ホワイトマーカーで好きな文字を手書きします。スプレーボトルはこれで完成です!

STEP3

麻ひもを70cmにカットして2つ折りにし、コルクタグの穴に表から通します。通した麻ひもの輪の中に、ひもの端を通して引っ張ります。

STEP4

プラスティック容器にコルクタグを巻き付けて結び、余分なひもをカットしたら、こちらも完成です!

手書きアレンジで可能性を楽しもう♪

詰め替え用の容器に、統一感のあるラベリング。オシャレなカフェ風インテリアには欠かせない光景です。でも、肝心のラベルが上手く作れないと言う方も少なくないはず!miyu1129さんのアイデアなら、そんなお悩みもスッキリ解消できます。自分で書くだけ、しかも何度でも書き直しがきくので失敗しても安心。気分でテイストを変えるのも簡単です。

パソコンではなかなかお気に入りのフォントが見つからない!サイズが調節できない!そんな風にお困りの方も、ぜひ、手書きの生み出す可能性を楽しんでみてください。文字だけでなく、お好みのイラストを入れられるのも手書きならではのメリットです。

ワンポイントアドバイス

  • ホワイトマーカーで手書きする際スタバの店員さんになった気分でサラッと書くといい感じになります!
  • プラスティック容器とスプレーボトルにホワイトマーカーで書いた文字は、除光液で簡単に消えるので何度も書き直しできます!
  • コルクタグに麻ひもを通す際強く引っ張るとコルクがちぎれるので注意してください!

miyu1129さんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

みなさんの投稿をお待ちしております♪

本連載に連動して、ただいまイベントを開催中です。みなさんが試された10分でできる100均リメイクをぜひ投稿してください!

■■■■■■!以下3点ご確認ください!■■■■■■

  • 10分以内でつくれるもの(乾かす時間等、何もしない時間はのぞく)
  • 工具や塗料は初心者が持っていそうなもののみ
    →持っていなさそうなものは、100均でも購入できる工具・塗料であればOK
  • 執筆時点で材料がすべて購入できそうなもの
お待ちしております♪

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク