画用紙を入れただけ!sho.koさんの、収納目隠しテクニック [連載:○○しただけインテリア]

画用紙を入れただけ!sho.koさんの、収納目隠しテクニック [連載:○○しただけインテリア]

ちょっとした工夫で何かを素敵に変えてしまう「○○しただけ」インテリア連載。

さっぱりとした塩系インテリアが魅力的なsho.koさん。今回はそんなsho.koさんが実践中の、押し入れや戸棚の中の収納がふとした時に見えても安心な、とっておきの目隠しアイデアをお伺いしました。画用紙を入れるだけなので、とっても簡単に今すぐにでも真似できてしまいます!

今回教えてくれたユーザーさん♪

インテリアが落ち着いてきたので、最近は年末に向けて収納を見直したり掃除を少しずつして年末に楽したいな〜と思ってます!

今回の「しただけ」アイデア

イライラ要素は目隠しでOFF

sho.koさん

「わが家は自分のことは自分でスタイルなので収納の中は汚いんです(笑)でも、子供達がお友達を連れてきたときに、リビングに隣接する和室の押し入れを開けることが度々あります。開けても収納引き出しの中が透けなければ、多少ごちゃついていても慌てる必要がないのでは……?と思ったのがきっかけでした。 」

sho.koさん

「ダイソーに売っている厚めの画用紙を収納引き出し前面のサイズに切り、入れただけです。そのままだとずれてしまうので裏からマスキングテープで動かないように数カ所とめています。 押し入れを開けたままでも中が透けないので、私自身のイライラ要素も減りました!」

今回の応用アイデアを教えてください

sho.koさん

「私は簡単に白い画用紙で隠しましたが、お気に入りの布をダンボールに巻いてみたり、好きな画像を印刷してクリアファイルに挟んでみたりと色々なアレンジを楽しむこともできると思います。」

一枚の画用紙で、プチストレスから解放される!

家族で使う収納スペース、理想通りにいつも片付いている……なんてことは実際にはちょっと難しかったりしませんか?そんな、ちょっとごちゃついた収納の中を見るのが『プチストレス!!』と感じる方も少なくはないはずです。でもsho.koさんのアイデアなら、その嫌なプチストレスがたった一枚の画用紙でスッキリ解消されてしまいます。しかも、画用紙を挟むことでラベリングもしやすくなったり……一石二鳥以上の効果を得ることまでできるのが嬉しいですね♪

どうにも人目を気にしなくてよい部分の収納がズボラになってしまう……と言う方にもオススメの"しただけ"テクニックですので、さっそく気になる部分に試してみてはいかがでしょうか?

みなさんの「しただけ」アレンジを募集しています!

「ほんとにこれしかやってないけれど役に立つのかな…」というネタでも大歓迎です。画像投稿の際に「しただけ」タグをつけてくださいませ。みなさんの投稿お待ちしております!


sho.koさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク