無印良品の収納で小物すっきり♡美しい見た目でしまう方法

無印良品の収納で小物すっきり♡美しい見た目でしまう方法

片付けたいなぁと思ったら、無印良品の収納ケースがおすすめです。シンプルなデザインで、収納ケースの種類とサイズが豊富なので、インテリアを選ばず、必ず「ピッタリ」が見つかります♡ シリーズで買いそろえれば、見た目も美しい収納に!今回は美しくまとまった無印良品の収納をご紹介します。

~キッチン編~

キッチンがゴチャゴチャしているとイライラしがち…… だからこそ見た目を美しく、すっきり片づけたいですよね。無印良品の収納アイテムは、キッチンにも大活躍!RoomClipユーザーの収納アイディアを見てみましょう。

カトラリーの整理

引き出しにピッタリ収まった、ポリプロピレン整理ボックス。種類別に美しく整理整頓されていて、使いやすい収納になっていますね。カトラリーも増やしすぎず、ご家庭での必要数を決めてキープするようにしましょう。

こちらのトレーは全て無印良品ですか?❤︎
pu--chann.
はいっ全て無印です◡̈♪
ladybug_simple

調理器具の整理

こちらの収納ケースはキッチン用ではなく、文房具用品のポリプロピレンファイルボックスです。フライパンやお鍋がすっきりと収納されていて、取り出しやすそうですね。

実家のシステムキッチンの収納を見直しました。無印良品のファイルボックスが大活躍! 重ねない収納で、ワンアクションでスッと取り出せます。両親、祖母にも使いやすいキッチンを目指しました。
rara

食器の整理

こちらのユーザーは、無印良品のパイン材ユニットシェルフと、ポリプロピレンケースを組み合わせて食器を収納されています。プレートやお椀、保存容器の大きさにピッタリの引き出しで、きれいに整理されていますね。

食器棚のない我が家。 先日ラタンバスケットを下段に2個並べたものの、出し入れがしにくくてちょっとしたストレスになってました。。 そこで、下段右にPPケースを2個追加し、最近増えた保存容器専用スペースにしたらスッキリ☆ 左のラタンバスケットにはお菓子がたくさん入ってます( ^ω^ )
yukino

~洗面所編~

家族みんなが使う洗面所。ここもきちんと整理されているとうれしくなりますよね。無印良品の収納ケースを使えば、とても清潔感のある美しい収納ができますよ。

圧迫感のない収納

引き出し式のポリプロピレンケースとメイクボックスに、タオル類や小物を収納されています。無印良品の収納ケースは、このようなちょっとした棚にも合うようにサイズの種類が豊富です。半透明なので、圧迫感のない優しい雰囲気の収納ができましたね。

キャスターが付けられる収納

左側はポリプロピレン収納ラック、右側は引き出し式ケースです。どちらにもキャスターを付けられているので、洗面台下でも取り出しやすい収納になっていますね。人に見られたくないものは、厚紙を内側に貼って、中が見えないようにもできます。

無印のポリプロピレンラックを使ってタオル類を収納しました。引き出しにはインナー類を。タオルは白で統一しています
kaji

ファイルスタンドにハンガーを

バラバラになりやすいハンガーを、スタンドファイルボックスに収納。きちんとハンガーが立っていて、とてもすっきりしていますね。ポリプロピレンケースには、中が見えない工夫をしてラべリング。ゴチャゴチャしていない、美しい収納ですね。

~その他の収納~

無印良品の収納ケースを使うと、本当にいろいろな物がきちんと収まります。ざっくり収納しても美しく片付けることができ、片付けることが苦にならないようになりますよ。

段ボールファイルボックスに服

段ボールのファイルボックスがピッタリ収まっています。お子さんの服を立てて収納しているので、服のコーディネートもしやすいですね。段ボールなので、使わなくなったら畳めて、壊れても処分しやすいのが良いですね。

子ども服の収納◟̆◞̆♡ 無印のダンボールファイルboxハーフを使用です。
azuki

ファイルボックスにトイレットペーパー

ポリプロピレンファイルボックスを、トイレットペーパー収納にするアイディア!ぴったり6つ入るそうです。シンプルで場所を取らないので、スキマ収納に良いですね。

トイレットペーパー収納(笑)ファイルボックスがしっかりしてるから 自立するし 隙間スペースに収納できるし 私的には オススメ♪(^w^)
ak3

EVAケースにコード類を

デジカメやゲーム機器など、充電用のコードって収納に困りますよね。こちらのユーザーは、無印良品のファスナー付きのEVAケースに、ひとつひとつ収納されています。必要なときも取り出しやすく、見た目もすっきりしていますね。

キレイですね(*^^*)コードのぐちゃぐちゃ悩みでしたので参考にさせて頂きます( 〃▽〃)
chichi

大小のケースを組み合わせて薬箱を

引き出し式のポリプロピレンケースを薬箱にされています。シンプルでインテリアを邪魔しないので、リビングに置いておきたい薬は、このケースがおすすめです。仕切りが動かせるので、常備薬の数や種類が変わっても対応できます。優しい半透明の白で、見た目も美しい収納ケースです。

常備薬や絆創膏、塗り薬などよく使う薬類をまとめた引き出し。 救急箱を買うか悩みましたが、薬類は無印良品のポリプロピレンケース引き出し式・横ワイド・薄型にポリプロピレンデスク内整理トレー2を使って収納しました(Ü)
yana

無印良品の収納ケースは、本当に万能ですね!収納を見直したいと思ったら、無印良品に行けばピッタリのケースが必ず見つかりますよ。シリーズでそろえると、収納棚の見た目も美しくなります。みなさんもぜひ、無印良品の収納ケースを試してみてくださいね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「無印良品 収納ケース」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク