1000円台〜無印良品のあかりがある暮らし

1000円台〜無印良品のあかりがある暮らし

私たちの暮らしに欠かせない定番ブランド無印良品。今回は「照明」をテーマに、ユーザーさんのお部屋実例を交えてご紹介したいと思います。無印良品らしいデザイン性と豊富なバリエーション、1000円台〜買える価格帯のアイテムもあります。それでは早速、タイプ別にご紹介していきたいと思います!

【フロアライト編】

フロアライトは、メインの照明と合わせて使うのにオススメ。部屋全体につけるほどではないけど、ちょっと明るさが欲しいとき。夜のくつろぎの時間に間接照明として。やわらかな灯りが増えるだけで見慣れたお部屋も、雰囲気がグッと上がること間違いなしですね!

どこでも使える、マルチなフロアライト

すっきり爽やかにまとめられた空間には、無印良品のフロアライトがぴったり。こちらの商品は、シェード部分とスタンドが別売りなので、使う場所・目的に応じて組み合わせを選ぶことができます。スタンドは現在、ブラックのスチール製のみ販売されているようです。

睡眠時に便利なタイマー機能

枕元に置かているのは「LEDシリコーンタイマーライト」ですね。30分・60分のタイマー機能があるので、就寝時にとても便利! やわらかいシリコン製なので、お子様のいる家庭でも安心して使えます。

すっごい素敵なお部屋ですね( *`ω´)憧れます✨ ちなみにその間接照明はどちらで買われたんですか?
Shioshio
@Shioshio コメントありがとうございます! この照明は無印良品の物です♪ LEDシリコーンタイマーライトという名前です(*^^*)
mikansan

【シーリングライト編】

天井に直接取り付けるタイプのシーリングライト。お部屋のライトで印象も変わるものだからこそ、失敗なく選びたいもの。どんなテイストのお部屋にも自然になじんでくれて、飽きのこないシンプルなデザインなら、やっぱり無印良品! ユーザーさんの実例で、お気に入りを見つけてくださいね。

ダイニングに最適、球型タイプ

コロンとした、丸いフォルムがとても印象的なライト。余分な装飾もなくすっきりとしたデザインは、まるで満月を眺めているような感覚で、とてもリラックスできそう♪

ロングセラーの定番商品

天井照明の定番のシーリングライト。無印良品で扱っているのは、木枠付きのタイプです。この木枠があるとないでは、お部屋の雰囲気もガラッと変わるんです。木のぬくもり感じる照明は、どんなお部屋にもナチュラルになじんでくれるはず。家族が集まるリビングはもちろん、和室や子ども部屋に使うユーザーさんも多いようです。

アレンジ豊富な、スポットライト

自由自在に角度が調整できるスポットライト。手元を照らしたいキッチンや、お部屋の間接照明として大活躍! こちらはホワイトとブラックの2色展開で、インダストリアルな雰囲気のブラックも要チェックカラーです。

シンプルになっても やっぱり、ここが好き〜٩(ˊᗜˋ*)و 写真撮るために綺麗にして 本日のお片づけは完了❗️
olivier
素敵ですね〜(*^◯^*) 理想のキッチンです
Kayo

並べて使いたい、コンパクトサイズ

ペンダントライトのSサイズを、2つ並べてレイアウトされていますね。直径20cmのコンパクトサイズは、2〜3個並べるのにピッタリな大きさ。また、洗面所やトイレなどの小さな空間にもジャストなサイズですね。

【卓上タイプ編】

気軽に使える卓上タイプは、バリエーションが豊富で価格帯も1000円台からそろってます。その中でも防災用も兼ねたタイプは、普段使いできるデザイン性でRoomClipでも愛用者は多い、人気の商品なんです。

非常時にも安心できる、懐中電灯型

ふんわりとやわらかな灯りがステキな空間。実は懐中電灯なのですが、日常に溶け込むようなデザイン性で普段使いにもオススメ。4段階の調光もできて、防沫形なのであらゆるシーンで大活躍します。

間接照明にもなる懐中電灯。いつものもしも。
risako1107

どこにでもに持ち運びできるタイプ

「LED持ち運びできるあかり」は充電式で最長10時間、本体から取り外せて持ち運びができるタイプです。ハンガーのような持ち手は、引っかけて使うこともOK。ベランダで、ベッドでの読書灯として、アウトドアに。ひとつの場所に限定されない使い方ができるので、ミニマムな暮らしにぴったりです。

昼間のpicのレンポンスが良いので、スンマセンほぼ同じアングルの夜めもアップさせていただきます^^;
Yohei

シンプルな佇まいのデスクライト

ダークな色合いの天板に置かれたデスクライト。それだけで絵になるステキな眺めです。アーム型で角度も調節しやすく、読書や細かい作業などに重宝すること間違いなしです。また、お子様の学習机用のライトとしても人気のある商品です。

デスクライト、テープディスペンサー、鉛筆削り、フラワーベース・・・無印だらけのスタディーコーナー。 無印大好き。
shimaya

見た目のシンプルさはもちろん、使いやすさにも徹底的にこだわって作られている、無印良品のアイテムたち。頻繁に買い換えるものではない照明だからこそ、信頼のおけるブランドで買いたいものですね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「無印良品 照明 」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク